1 2021/10/12(火) 07:53:29.377
サボり癖が抜けない
そろそろなんか言われそう
そろそろなんか言われそう
3 2021/10/12(火) 07:54:34.446
月1なら問題ないよ
5 2021/10/12(火) 07:55:12.133
言われるわけねえだろ
6 2021/10/12(火) 07:55:46.418
むしろそのくらいのペースで休まないと消化できない
7 2021/10/12(火) 07:55:58.380
何も問題ないぞ
基本的に20日支給なんだからむしろ少ないくらい
基本的に20日支給なんだからむしろ少ないくらい
8 2021/10/12(火) 07:56:14.725
消化は全然できてないな
9 2021/10/12(火) 07:56:49.056
何かあった時の為に数日は残しておきたいじゃん?
11 2021/10/12(火) 07:57:05.995
有休ならサボりではない
12 2021/10/12(火) 07:57:58.081
年20日あるうちの約半分か
もっと使え
もっと使え
13 2021/10/12(火) 07:58:01.613
月1で有給取ってサボりって感覚ヤバいな
14 2021/10/12(火) 07:58:03.666
テレワークであんま通勤しなくて済むから助かるわ
16 2021/10/12(火) 07:58:14.361
社員なら問題だな
17 2021/10/12(火) 07:59:13.399
テレワークだけどサボったよ
18 2021/10/12(火) 07:59:51.705
週一ならわからんけど月1で休みとって文句言われるって異常だよ
20 2021/10/12(火) 08:00:44.054
月一はむしろ推奨
21 2021/10/12(火) 08:01:02.365
マジか
じゃあいいか
じゃあいいか
23 2021/10/12(火) 08:02:30.523
ぶっちゃけ月に一回休んでも大して変わんないし
27 2021/10/12(火) 08:06:20.187
有休とっても電話くるんですけどね
気分はちがうよ
気分はちがうよ
28 2021/10/12(火) 08:08:34.723
うちの会社は夏休みで3日消化必須だわ
5日強制前からこれだが
5日強制前からこれだが
31 2021/10/12(火) 08:14:58.579
俺は有給ためまくって年末に総務から懇願されて有給連打するのが癖になってんだ
33 2021/10/12(火) 08:21:56.830
>>31
その流れ良いよな
罪悪感薄れるし我慢してたのを解放できるしめっちゃ休めるし
その流れ良いよな
罪悪感薄れるし我慢してたのを解放できるしめっちゃ休めるし
32 2021/10/12(火) 08:15:47.779
毎年100%消化してる
34 2021/10/12(火) 08:24:40.355
そのくらい取らないと消失するだろ
毎年15日以上捨ててる
毎年15日以上捨ててる
35 2021/10/12(火) 08:25:45.698
皆んな偉いなぁほんと
俺も有給捨ててるけど皆んなも同じか
俺も有給捨ててるけど皆んなも同じか
36 2021/10/12(火) 08:31:12.872
時間忘れるほど仕事があるならやるけどダラダラ仕事したくない
37 2021/10/12(火) 08:34:49.399
月に一回と年末年始やお盆gwの長期休みと絡めれば20日くらいいけるんじゃね?
38 2021/10/12(火) 08:36:15.358
有休の時は会社の電話持たないわ
39 2021/10/12(火) 08:39:14.316
会社の電源は切るけど個人の携帯にかかってくるわ
引用元:
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1555072637/
コメントする