112359
1 2020/11/18(水) 01:20:29.016 
46年生きてきて部長年収800までなった俺に聞きたいことある?




16 2020/11/18(水) 01:24:17.817
部長で800万って中小企業か。
俺ヒラ社員だけど800万だわ。



19 2020/11/18(水) 01:25:32.542
>>16
中小なのにもらってる方だと思うわ



5 2020/11/18(水) 01:21:56.015 
宴会部長?


12 2020/11/18(水) 01:22:51.316
>>5
宴会部長は係長



14 2020/11/18(水) 01:23:18.081
高卒で28年
大卒で24年
そんだけ働いて800万しかいかんのか



18 2020/11/18(水) 01:25:06.718
>>14
転職10回くらいしてるしな



20 2020/11/18(水) 01:26:03.
20歳から26歳までバブルで630万
だったな30、40代で500まで落ちてようやく50代で
20代の年収に戻ったわ



22 2020/11/18(水) 01:27:14.705
20歳からやり直せたとしてまた同じ仕事する?
やらないとしたら何したい?



28 2020/11/18(水) 01:29:19.505
>>22
また同じ仕事するわ
稼げてるときもあったし



29 2020/11/18(水) 01:29:56.025
>>28
すげぇな
やりがい持ってやってるんだね



36 2020/11/18(水) 01:32:49.798
>>29
そう?
やりがいは金稼ぐとこにしか見出してないけどな



23 2020/11/18(水) 01:27:28.124 
ウチは課長で1000超えるって聞いたことあるな
会社によるんやな



27 2020/11/18(水) 01:28:52.369
>>23
トヨタ系の会社なら課長で1500って言ってたわ



31 2020/11/18(水) 01:30:45.63
>>27
JR東海はベテラン係長級(助役)(50代)で2000万弱



25 2020/11/18(水) 01:28:40.093 
今まで生きて来て、お金を沢山費やした物事とか趣味は何があるんですか?
それとか、高価な買い物って何を買った経験があるの?



32 2020/11/18(水) 01:31:05.911
>>25
趣味は映画だから一通り環境そろえて30万程度の自己満シアター
高いものは家



38 2020/11/18(水) 01:34:14.735 
>>32
なるほど。
好きなジブリ映画は何?



41 2020/11/18(水) 01:35:35.683
>>38
ラピュタ



33 2020/11/18(水) 01:31:20.38
オレ課長代理で750万
そしてウチの部長も750万という話
副部長は1000万超えるらしいが



34 2020/11/18(水) 01:31:44.680 
いっちより若くて2千万超えてるけど明日仕事行きたくないぞ
ただちに辞めたいぞ



37 2020/11/18(水) 01:33:38.239
>>34
そんだけもらってたらテンションおかしくなるわ
毎日幸せそう



40 2020/11/18(水) 01:35:24.038
>>37
幸せは相対論なんやと思うわ
まわりが同じぐらいやから幸せに思わない
不満ばかりたまる



43 2020/11/18(水) 01:37:14.948
>>40
役職あるからな。
おれは会社では実質社長役員一族のけたら一番上だから人間関係の気は楽だわ



39 2020/11/18(水) 01:35:11.244
俺同年代でヒラだけどもうちょい貰ってる


44 2020/11/18(水) 01:37:17.673
家庭は?


46 2020/11/18(水) 01:39:03.718
>>44
あるぞ



54 2020/11/18(水) 01:44:39.796
アラサーあたりでやる気消滅することなかった?


56 2020/11/18(水) 01:47:05.970
>>54
30なる前に飛んだことあるわ
仕事忙しすぎて、やる気も何もなくなって
ある朝会社とは反対方向の電車のって旅に出たことある



52 2020/11/18(水) 01:43:59.13
45で年収1200あるけど全部投げ出して他に人が居ない田舎で暮らしたいと思う事が良くある


64 2020/11/18(水) 01:53:06.15
働きたい人の面接官として面接した経験はあるの?
面接官の経験があるとしたら、あなたが好くか好かないかで
採用か不採用か決める感じが大きいんですか?



68 2020/11/18(水) 01:56:02.990
>>64
面接あるけど
あんなの大手じゃないし試験とかもないから
もう話してみての印象と好みでしかないわ
技術あっても変なやつはダメだ



94 2020/11/18(水) 02:20:56.294
ゆるい会社なのかなあ
俺も中小行こうかなあ



96 2020/11/18(水) 02:22:20.016
>>94
大手に比べたらゆるいかもしれんけど
ゆるいと思って来られたらこまる



66 2020/11/18(水) 01:53:18.598
子供いる?


70 2020/11/18(水) 01:56:33.824
>>66
いるぞ



73 2020/11/18(水) 01:57:50.458
>>70
やっぱ学校はお金かかる?



77 2020/11/18(水) 01:59:46.646
>>73
かかるけど、一括じゃないし
細かく定期的に飛んでくから
それに備えておくって感じ
金かけようと思えばかけられるんだろうけど 無理だしできる範囲で。



53 2020/11/18(水) 01:44:07.63
年齢や体力的にそろそろキツくなってきたなって思う部分は?


58 2020/11/18(水) 01:48:47.278
>>53
貫徹がもう無理。
若い頃は徹夜してそのまま次の人も働いたりしてたけど、もうてっぺん超えたら無理。
あと老眼つらい。



61 2020/11/18(水) 01:50:32.43
>>58
なんつーかここまでよくやったな




引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1663457954/