ochaduke_bubuduke_woman
1 2015/04/05(日) 12:15:11.413 
キャンセル料って払う必要あるの?




2 2015/04/05(日) 12:15:47.914
>>1
なんの店?



6 2015/04/05(日) 12:16:17.428
>>2
旅館だよ。ホテルとか



5 2015/04/05(日) 12:16:13.958
お前のせいで予約枠一個ヒマになるんやで


9 2015/04/05(日) 12:16:49.528
注意書きに書いてあるだろ


10 2015/04/05(日) 12:17:09.749 
旅館やホテルはお前のせいで損失こうむるんだから妥当


11 2015/04/05(日) 12:17:18.807
お前のために部屋開けてたんだから必要だろ



13 2015/04/05(日) 12:18:21.6
>>1の予約のために他の客断ってんだからな
悪質なイタズラと判断されても仕方ないだろ



14 2015/04/05(日) 12:18:49.861 
いつまでならキャンセル料発生しないのか確認した上で予約入れるのが当たり前だと思ってたが違うのか?


24 2015/04/05(日) 12:22:54.803 I
>>14
それが普通だよ



17 2015/04/05(日) 12:19:44.405 
飛び込みの客なんて早々いないしな
仮に全室キャンセルなんかされたらキャンセル料取らなきゃ売上0どころかマイナスだし



18 2015/04/05(日) 12:20:18.28
やはり前日までキャンセル料が発生したビジホがNo.1


31 2015/04/05(日) 12:25:34.66
旅館のキャンセル料なんて規約に書いてあるだろ
しかも前日とか当日キャンセルでもなきゃとられねーだろ



34 2015/04/05(日) 12:26:37.31
キャンセル料払えない客層とか旅館側もいらない


39 2015/04/05(日) 12:27:40.192
食材無駄になっちまうしな


58 2015/04/05(日) 12:33:43.099
キャンセル料払う時ってホテルに出向くの?
請求書が郵送されてくるの?



67 2015/04/05(日) 12:37:15.91
>>58
請求書郵送
請求書再送(配達証明)
請求書&通告書(内容証明郵便)
少額訴訟の順やで



66 2015/04/05(日) 12:37:00.50
ていうか予約した時に規約に書いてあるだろ


131 2015/04/05(日) 13:14:50.48
予約取る時点で契約なんだよ


140 2015/04/05(日) 13:26:37.353
そんなに嫌なら最初からキャンセル料ないとこ探すか飛び込みにすればいいのにな
てか自分がもし店とか旅館とか経営するとしてみたらって考えたら
キャンセル料とか当然だよなって思うだろうに




引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1428203711/