
1 2019/12/12(木) 23:45:10.19
マッマ「…」
ワイ(誰か押せや…)
ストーブ「プスンッ(電源停止)」
マジでクソ
ワイ(誰か押せや…)
ストーブ「プスンッ(電源停止)」
マジでクソ
2 2019/12/12(木) 23:45:40.77
止まった後から本当の耐久戦が始まるで
3 2019/12/12(木) 23:45:47.28
お前がやれや
4 2019/12/12(木) 23:46:10.01
スキャットマン定期
6 2019/12/12(木) 23:46:24
>>4
草
草
15 2019/12/12(木) 23:48:40.98
>>4
草
草
46 2019/12/12(木) 23:54:41.21
>>4
草
草
51 2019/12/12(木) 23:55:34.34
>>4
すき
すき
83 2019/12/13(金) 00:02:02.
>>4
草
草
10 2019/12/12(木) 23:48:04.17
ビーダマンのあれみたいに灯油タンクの上にでっかい灯油タンクつけたいよな
11 2019/12/12(木) 23:48:07.99
麦茶の残り少ないのに補充しないでそのまま冷蔵庫に戻してそう
14 2019/12/12(木) 23:48:36.49
わい延長はいりま~す言うて押しに行くで
23 2019/12/12(木) 23:49:47.23
外にデカい灯油タンクがあって自動で給油されるのが普通やろ?
27 2019/12/12(木) 23:50:40.66
電源停止した後マジでくさい
31 2019/12/12(木) 23:52:00.
>>27
シャッター付きのファンヒーターおすすめやぞ
電源切ったら自動的にシャッター閉まるから匂いあんましない
シャッター付きのファンヒーターおすすめやぞ
電源切ったら自動的にシャッター閉まるから匂いあんましない
28 2019/12/12(木) 23:50:57.54
給油クソめんどいからもうエアコンしか使わね
29 2019/12/12(木) 23:51:04.38
灯油切れのピーピーが鳴ったときに出る誰か入れろよ感
35 2019/12/12(木) 23:52:33.
アレクサ、延長して
39 2019/12/12(木) 23:53:21.0
一人暮らしになってエアコンしか使ってないけどファンヒーター火力あって暖かかったよな
40 2019/12/12(木) 23:53:36.50
パーポッペッポパーッピーッパッピッパポピ
42 2019/12/12(木) 23:53:44.66
給油の押し付け合いの方がめんどい
53 2019/12/12(木) 23:55:45.63
ワイの部屋のはヤカン置くタイプのストー厶や
58 2019/12/12(木) 23:56:57.37
きらきら星がながれる定期
87 2019/12/13(金) 00:02:22.67
>>58
それ炊飯器やろ?
それ炊飯器やろ?
92 2019/12/13(金) 00:03:24.30
>>87
草
ファンヒーターはエリーゼのためにやな
草
ファンヒーターはエリーゼのためにやな
61 2019/12/12(木) 23:57:25.73
正直エアコンと電気ヒーターで十分や
石油ストーブは取扱めんどすぎ
石油ストーブは取扱めんどすぎ
65 2019/12/12(木) 23:58:01.26
>>61
停電なったら怖くね?ワイ怖いよ
停電なったら怖くね?ワイ怖いよ
78 2019/12/13(金) 00:00:43.14
>>65
電池式はホンマ一家に一台やな
鍋でお湯も沸かせるし有能やわ
電池式はホンマ一家に一台やな
鍋でお湯も沸かせるし有能やわ
101 2019/12/13(金) 00:05:09.5
スキャットマンは草
108 2019/12/13(金) 00:06:25.29
電動ポンプ作った人はほんま偉い
126 2019/12/13(金) 00:09:31.26
灯油詰めるのめんどいわ
外でなあかんし
外でなあかんし
148 2019/12/13(金) 00:12:59.65
朝起きてきて灯油ストーブの前で丸まってる時ってなんであんなに幸せなんやろな
この時がずっと続けばいいと思う
この時がずっと続けばいいと思う
引用元:
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1576161910/
コメントする