kenketsu2
312 2011/07/20(水) 17:40:06.78
私は他人と比べて珍しいタイプの血液型らしく
大学の時初めて献血したんだけど、センターの強い依頼で献血登録者になった。
以来度々呼び出しがあるんだけど、先日仕事中に連絡があってどうしても直ぐに献血に来て欲しい。と言われたけど

私「仕事中だから今は無理。」
センター「(私のタイプの)在庫が切れてまして、明日はいかがですか?」
私「明日も仕事。今日なら19時位なら行けますが・・・」
センター「営業時間外ですので・・・」

血液センターってわがままだね。





313 2011/07/20(水) 18:07:34.33
>>312
・・・なんか腑に落ちないねw



315 2011/07/20(水) 18:10:54.81
>>312
そこまで珍しいなら買い取ってくれ、って思うわ
仕事に支障きたしてまで協力ってのはちょっとねえ



324 2011/07/20(水) 18:46:56.07
>>312さんが神経分からんと言いたいのは、その血液がどうしても必要なら
人の命を扱う者として時間外に仕事してでも、輸血しに来てもらおうという気持ちは無いのか?
って、事なんじゃないでしょうか?



326 2011/07/20(水) 18:54:45.10
>>324
言うは易しだよなあ
その指摘は聞き心地は良いけど、それこそ組織に属し事があれば規律の大切さも分かるだろに



329 2011/07/20(水) 19:02:11.62
>>326
だからこそ、仕事中に呼び出すのは、相手の職場の規律を乱してることにきづくべきだろ



314 2011/07/20(水) 18:08:55.71
わがままとか融通って問題じゃなくね
単に合わなかっただけで



316 2011/07/20(水) 18:14:07.93
互いの予定を確認したら合わなかっただけだろ?
無理に呼んでもないし

同意してる人の神経が分からん



318 2011/07/20(水) 18:27:00.78
>>316
仕事中に呼び出されること自体が、迷惑なんだよ。



317 2011/07/20(水) 18:15:13.67
こればっかりは、お互いに困るだけだからどうでも良いんじゃない?
ただ献血しておくといざという時に優先順位があがると聞いた事はあるけど、どうだか…



318 2011/07/20(水) 18:27:00.78
>>317
昔はそうかもしれんけど、今はそうでもないんだってよ。
直に献血センターの人に優先されますか?と聞いたら言葉を濁して
急に無口になったよw



321 2011/07/20(水) 18:38:46.72
お願いする側が譲歩すればいい。

別に何の義務もねーんだし、今後一切献血する必要も無いわけだし。



345 2011/07/20(水) 20:45:47.55
うちの母親もときどき献血依頼の電話きてたなあ
夜中に呼ばれたこともあるよ



347 2011/07/20(水) 21:03:45.32
稀血の保存期間って10年だからそれほど急ぎでもないって事なんだろうな>血液センター
確かに稀血の提供は自分が必要になった時に跳ね返るからほとんどの人が積極的に
協力するだろうが
それが当然という対応なら確かに神経分からん



349 2011/07/20(水) 21:08:22.73
ああ、珍しい型だということは、逆に自分が事故や何かで
その血液が必要になることもあるってことだな




引用元: https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1542942319/