car_key_kagi
1 2022/01/25(火) 17:56:03.132
調べたらマイナスドライバー1本で出来て草




2 2022/01/25(火) 17:56:44.143
たいがいはダイソーで買える100円の電池


5 2022/01/25(火) 17:58:40.450
>>2
あまり売ってないボタンだった



21 2022/01/25(火) 18:06:26.860
>>5
でかいダイソーならあるいは
今まで換えたの CR1220 CR1620 CR2032 だけど全部ダイソーで買ったよ



9 2022/01/25(火) 17:59:17.865
>>5
あれ普通に売ってないけど
同型のボタン電池と互換性あるよ

長持ちするだけ



25 2022/01/25(火) 18:07:40.796
>>9
外車とかだとVARTAの電池が入ってて型番が違うこともあるな
ググれば国内の互換品番がわかるけど



3 2022/01/25(火) 17:57:55.041
面倒だから車検の時に頼んだわ


6 2022/01/25(火) 17:58:57.888
良いなあ俺もキーの電池交換のバイトしたいわ


11 2022/01/25(火) 18:00:20.568
家に帰ってからふとたかが電池交換でなんで1500円取られたんやろって思って調べた




12 2022/01/25(火) 18:01:26.697
お寿司食えたな


13 2022/01/25(火) 18:01:34.110
ダイソーに行く手間が高いから


14 2022/01/25(火) 18:01:38.803
今頃「オイ!!ついに初めてこのプラン使われたわwwww」って大騒ぎになってるよ


20 2022/01/25(火) 18:06:07.356
>>16
きっと電池交換して
基盤を分解して洗浄し
ハンダにクラック入っていた所も張り直し
動作確認をし
防水チェックもしてくれたんだよ

1500円



17 2022/01/25(火) 18:03:45.993
どうせ数年後は今日の事忘れて1500円払ってるよ


19 2022/01/25(火) 18:05:01.597
つか自分でやるとわかるけど
掃除代も入ってるよ開けると結構汚れてる
どこの誰だかわからないやつの垢触らせられるんだぞ安いもんだ



22 2022/01/25(火) 18:06:36.112
俺も頼んだわ、不器用でコインで開けようとするとプラ部分が壊れそうだったし
1500円も取られなかったけど電池用意してたせいか



23 2022/01/25(火) 18:07:09.093
説明書に交換方法書いてあるじゃん


24 2022/01/25(火) 18:07:11.762
んなもんサービスで変えろといいたい


29 2022/01/25(火) 18:10:33.430
キーレスすら付いてない俺様勝ち組


30 2022/01/25(火) 18:10:55.127
それだけ頼むからだよ
他の依頼のついでだったらサービスしてくれたと思うよ



31 2022/01/25(火) 18:12:09.304
電池交換作業
もしくは交換した電池により
キーが破損した場合はディーラーが保証する

その場合の保険料と言う意味合いで
1500円ではあるだろ

そうそう起きないだろうけど



32 2022/01/25(火) 18:12:45.880
行きつけのディーラーは550円だった気がする


36 2022/01/25(火) 18:14:39.523
痛い勉強代になったな
俺も今日13万の勉強代払ってきたわ



41 2022/01/25(火) 18:16:08.718
>>36
おれも純正バッテリー交換と
クランクプーリー交換と
イグニッションコイル&プラグ交換が
この1ヶ月で連続して泣きそう



47 2022/01/25(火) 18:19:59.329
>>41
10万キロは一気に来るよなあ
そこ乗り切れば日本車は長く乗れるから…



43 2022/01/25(火) 18:17:33.495
バッテリー交換も自分で出来る時代だしなぁ
廃バッテリーの送り返し送料まで含まれているし



52 2022/01/25(火) 18:25:30.873
元整備士だけど500円もらってたな
30秒あればできるのになんでやらないんだろうな



53 2022/01/25(火) 18:25:39.891
以前車屋にいたけど電池代込み500だったと思う




引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1643100963/