
1 2016/07/14(木) 15:52:22.84
両親が子連れ同士で結婚したってことを妹は知らなかったから二十歳になったら告げようと決めてたんだけど、いざ告げたら予想以上に号泣されて困惑した
そんなにショッキングなことか?たかが血だぜ?
そんなにショッキングなことか?たかが血だぜ?
2 2016/07/14(木) 15:53:25.13
1と兄弟じゃなくて良かったという安堵の涙だよ
4 2016/07/14(木) 15:54:16.68
>>2
そら俺が号泣しちゃうわ
そら俺が号泣しちゃうわ
6 2016/07/14(木) 15:55:55.55
ちゃんとフォローしたんだろうな?
「血は繋がってなくてもお前は俺のただ一人の妹だ!」って
「血は繋がってなくてもお前は俺のただ一人の妹だ!」って
12 2016/07/14(木) 16:00:06.92
>>6
「関係は今までと何も変わらんしー」とかは言ったよ
まあ言うまでもなく本人もわかってると思うけどな
「関係は今までと何も変わらんしー」とかは言ったよ
まあ言うまでもなく本人もわかってると思うけどな
15 2016/07/14(木) 16:01:48.25
>>12
今まで以上に妹さんを支えてやりなよ
号泣したってことはそれだけいい家族だったんだろう
今まで以上に妹さんを支えてやりなよ
号泣したってことはそれだけいい家族だったんだろう
20 2016/07/14(木) 16:07:00.79
>>15
支えると言っても、普段通りに過ごすだけなんだけどな
特に何かしてやれるってこともないし
支えると言っても、普段通りに過ごすだけなんだけどな
特に何かしてやれるってこともないし
21 2016/07/14(木) 16:08:05.49
>>20
ほら
一緒に遊びにいくとか
ほら
一緒に遊びにいくとか
23 2016/07/14(木) 16:22:45.30
>>21
普段そんなことほとんどしないのに急に誘っても、気遣ってるみたいで逆に気まずい
普段そんなことほとんどしないのに急に誘っても、気遣ってるみたいで逆に気まずい
5 2016/07/14(木) 15:54:28.13
当たり前だと思ってたものが崩れるってショックだからなあ
7 2016/07/14(木) 15:56:25.68
>>5
事前に知ってた俺とは考え方に温度差があるのは当然かもなぁ
俺は血縁は重視しないんだけどさ
戸籍上は家族だし、家族として過ごしてきたし
でも妹にとっちゃ違うのか
事前に知ってた俺とは考え方に温度差があるのは当然かもなぁ
俺は血縁は重視しないんだけどさ
戸籍上は家族だし、家族として過ごしてきたし
でも妹にとっちゃ違うのか
11 2016/07/14(木) 15:59:52.17
覚えてないくらい小さかったんだね
そりゃショックだよ、血が繋がってるって疑ってもなかったんだろうし
そりゃショックだよ、血が繋がってるって疑ってもなかったんだろうし
13 2016/07/14(木) 16:01:00.41
>>11
妹は当時2歳だったからな
俺は5歳だったから覚えてるけど
妹は当時2歳だったからな
俺は5歳だったから覚えてるけど
24 2016/07/14(木) 16:26:58.31
親はもう他界してるのか?
26 2016/07/14(木) 16:38:45.06
>>24
いや両方生きてるよ
でも妹と一番仲良いのは俺だから俺が伝えた
いや両方生きてるよ
でも妹と一番仲良いのは俺だから俺が伝えた
45 2016/07/14(木) 20:56:30.49
遅くとも高3だな
35 2016/07/14(木) 17:53:46.57
俺もそこまで泣くほどかなぁと思っちゃうな
俺両親の子じゃなくて兄貴の子だったし
俺両親の子じゃなくて兄貴の子だったし
36 2016/07/14(木) 18:32:57.11
>>35
さらっとすごいこと言うね
さらっとすごいこと言うね
42 2016/07/14(木) 19:22:04.26
血は繋がらずとも家族同様の絆は出来る
これから結婚するに相手とこんな風になれると実践してきたわけだろ?
妹に自信持ってお前は幸せな結婚が出来る
そう言えるじゃないか
これから結婚するに相手とこんな風になれると実践してきたわけだろ?
妹に自信持ってお前は幸せな結婚が出来る
そう言えるじゃないか
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1468479142
コメントする