1 2021/01/26(火) 12:52:06.15
高校卒業
↓
WEB系自社開発に就職
↓
2社で計2年ほど働きフリーランスに
↓
今現在フリーランス5年目で月収110万円程度
25歳で月収110万円オーバーやからな
しかも実家でテレワークだから家賃も水道光熱費も一切かからんし
↓
WEB系自社開発に就職
↓
2社で計2年ほど働きフリーランスに
↓
今現在フリーランス5年目で月収110万円程度
25歳で月収110万円オーバーやからな
しかも実家でテレワークだから家賃も水道光熱費も一切かからんし
2 2021/01/26(火) 12:52:29.59
ワイみたいな人生歩めば学歴なんて不要だろ
いや冗談抜きで
いや冗談抜きで
3 2021/01/26(火) 12:53:03.79
起業とか投資と違って再現性も高いやろ
平均的な能力ある奴なら普通に再現可能
平均的な能力ある奴なら普通に再現可能
6 2021/01/26(火) 12:53:34.88
同年代の大卒社会人の月収なんて20万ちょっとやろ?
7 2021/01/26(火) 12:53:48.27
ワンオクタカ見てるとガチで才能ありすぎると中卒でもいけるんやなって思う
12 2021/01/26(火) 12:54:24.65
>>7
エンジニアになるのに才能は不要やで
エンジニアになるのに才能は不要やで
24 2021/01/26(火) 12:56:42.43
全体の統計にたいして個別の例外を持ってくるやつはだいたい仕事が出来ないやつ
28 2021/01/26(火) 12:57:43.83
>>24
再現性低い例外ならまだしも再現性高い例外やん
再現性低い例外ならまだしも再現性高い例外やん
41 2021/01/26(火) 13:00:10.20
>>28
お前一人が再現できたから「再現性高い」って言ってるんか?再現性高いっていうからにはお前と同じ状況のやつ1万人くらいに同じことさせて同じ結果にさせなあかんな
お前一人が再現できたから「再現性高い」って言ってるんか?再現性高いっていうからにはお前と同じ状況のやつ1万人くらいに同じことさせて同じ結果にさせなあかんな
51 2021/01/26(火) 13:01:41.72
>>41
???
いや、普通にWeb系自社開発で経験積んでからフリーになれって言ってるだけやん
コレのどこに再現不可能なポイントがあるんや
???
いや、普通にWeb系自社開発で経験積んでからフリーになれって言ってるだけやん
コレのどこに再現不可能なポイントがあるんや
27 2021/01/26(火) 12:57:19.
仮にこの話が真実でも学歴不要論が成立するわけではないしな
30 2021/01/26(火) 12:58:17.81
>>27
するやろ
大学行かないで高卒で働いてる方が金稼げるんやから
するやろ
大学行かないで高卒で働いてる方が金稼げるんやから
45 2021/01/26(火) 13:00:57.5
>>30
そんな反例の一つを持ってきても統計が覆るわけではないやろ
俺ができたから学歴は不要ってのはただの一経験談で、統計はもっとスケールの大きい話や
そんな反例の一つを持ってきても統計が覆るわけではないやろ
俺ができたから学歴は不要ってのはただの一経験談で、統計はもっとスケールの大きい話や
54 2021/01/26(火) 13:02:16.47
>>45
例外は例外でも再現性はめちゃくちゃ高いやろ
例外は例外でも再現性はめちゃくちゃ高いやろ
43 2021/01/26(火) 13:00:40
例外なんていくらでもあるやろ
確度と可能性を広げるための学歴やで
確度と可能性を広げるための学歴やで
44 2021/01/26(火) 13:00:43.53
まあ才能さえあれば関係ないわな
そんなやつは同世代1%もおらんわ
そんなやつは同世代1%もおらんわ
48 2021/01/26(火) 13:01:23.96
フリーランスこそ学歴大事なんだよなぁ
会社のブランドが使えないわけだから、少しでも経歴良く見せないといけない
会社のブランドが使えないわけだから、少しでも経歴良く見せないといけない
58 2021/01/26(火) 13:03:11.94
有能なら確かに学歴は要らない
無能ならちょっとでも勉強して素直に流れに乗るべきやで
無能ならちょっとでも勉強して素直に流れに乗るべきやで
63 2021/01/26(火) 13:03:54.03
>>58
多分無能なら一流大学行けないし、仮に行けても就活で挫折するし、仮に仮に就活突破出来ても就職後におわるよ
多分無能なら一流大学行けないし、仮に行けても就活で挫折するし、仮に仮に就活突破出来ても就職後におわるよ
74 2021/01/26(火) 13:05:51.10
>>63
一流大学でなくてもええやん
野球と違って中途半端でも食っていけるのが学歴のええところや
一流大学でなくてもええやん
野球と違って中途半端でも食っていけるのが学歴のええところや
83 2021/01/26(火) 13:07:20.14
>>74
じゃあその中途半端な大学卒業した後はどこに就職すんねん
どうせ中小だろ。高卒と大差ねーな
じゃあその中途半端な大学卒業した後はどこに就職すんねん
どうせ中小だろ。高卒と大差ねーな
93 2021/01/26(火) 13:10:26.11
>>83
大手に入れても不思議ではない
大手に入れても不思議ではない
95 2021/01/26(火) 13:11:13.60
>>93
不思議ではない(なおその後やってけるかどうかは別な模様)
不思議ではない(なおその後やってけるかどうかは別な模様)
61 2021/01/26(火) 13:03:37.
お前みたいなのが数千人いても
大卒と高卒の生涯年収がひっくり返るわけじゃない
したがって学歴不要論は真っ赤な嘘ではない
大卒と高卒の生涯年収がひっくり返るわけじゃない
したがって学歴不要論は真っ赤な嘘ではない
62 2021/01/26(火) 13:03:50.60
学歴ないと海外で就労ビザ取れないよね
そういう意味で選択肢が狭まるのは確か
そういう意味で選択肢が狭まるのは確か
73 2021/01/26(火) 13:05:36.8
>>62
シンガポールとかかなり厳しかったよな
シンガポールとかかなり厳しかったよな
79 2021/01/26(火) 13:06:42.26
>>62
学位で決めるんか
学位で決めるんか
77 2021/01/26(火) 13:06:13.19
せめて3ヶ月独学で勉強して~みたいな下りを入れるべきや
86 2021/01/26(火) 13:07:57.91
>>77
独学はしたけどそんなんわかり切ってるんやから一々書くまでもないやろ
独学はしたけどそんなんわかり切ってるんやから一々書くまでもないやろ
78 2021/01/26(火) 13:06:22.43
大半の人間はやろうと思えばワイと同じような人生歩めるんだから別に学歴なんていらん
引用元:
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611633126/
コメントする