570567
1 2021/03/12(金) 00:00:43.358 
管理会社に連絡したら保証の対象外とかぬかしやがる





2 2021/03/12(金) 00:06:09.480
備え付けで?


3 2021/03/12(金) 00:06:44.138
>>2
そう
まだ住み初めて半年経たないぜ?



4 2021/03/12(金) 00:07:57.987
これは交換だろ


5 2021/03/12(金) 00:09:08.201
>>4
それが受け付けてもらえねえんだよ
どうしたらいい?



6 2021/03/12(金) 00:10:45.384
家賃支払い拒否だな


7 2021/03/12(金) 00:12:33.789
>>6
解決策教えてくれ



9 2021/03/12(金) 00:14:34.729
なんかそう言う法律のやつちらつかせれば?


13 2021/03/12(金) 00:15:50.039
>>9
規定に無いから対象外だとよ
弁護士に知り合いがとか言えば良いのかな?



11 2021/03/12(金) 00:15:18.05
一口コンロ?


14 2021/03/12(金) 00:15:56.979
>>11
二口



16 2021/03/12(金) 00:16:32.932
>>14
二口備え付けって珍しい気がする



20 2021/03/12(金) 00:18:20.099
>>16
え?コンロって普通二口じゃないの?
パスタ作れないじゃん



12 2021/03/12(金) 00:15:31.329
前の人が置いていっただけなのかもしれないしな


15 2021/03/12(金) 00:16:27.841
>>12
関係ないよ
二万の出費は痛い



18 2021/03/12(金) 00:17:58.69
田舎っぺだからわがんねげど大家さんに相談すだか?


22 2021/03/12(金) 00:19:38.817
>>18
これまでの賃貸人生で大家ってもんと話したりやりとりしたことない
全て管理会社



19 2021/03/12(金) 00:18:20.031
本来借り主が用意する物なら諦めるしかないが、基本備品に備わってる物ならそれは貸し主が負担


24 2021/03/12(金) 00:21:19.389
>>19
それがどうなのか分からない
もちろん引っ越してきた時には既にあった



32 2021/03/12(金) 00:26:01.422
>>24
備品に入ってるかどうかは規約とか契約書見ればわかるのでは?



25 2021/03/12(金) 00:21:35.743
不動産屋さんが直接管理してるのか
ガスコンロ完備!みたいな売り文句つけてたなら保証してもらいたいな



27 2021/03/12(金) 00:23:08.839
>>25
不動産屋じゃなくて管理会社だよ
あの人らは仲介屋だから契約成立したら終わり
なかなかおもろい兄ちゃんだった



28 2021/03/12(金) 00:23:36.835 
電池切れじゃなくて?


34 2021/03/12(金) 00:26:08.57
>>28
これかもしれんな



42 2021/03/12(金) 00:29:42.785
>>34
それは確認済み
おかげで電池代無駄にしたよ



35 2021/03/12(金) 00:26:45.473
>>28
違う
ガス会社の人にも見てもらった



37 2021/03/12(金) 00:27:46.576
>>35
原因は何って言ってた?



44 2021/03/12(金) 00:30:58.479
>>37
なんかあのコンロの真ん中のやつ駄目になってるらしいから交換しかないとよ



70 2021/03/12(金) 01:04:25.076
>>44
火花が出ないならライターでつけたら



73 2021/03/12(金) 01:05:23.497
>>70
いったん火ついてから消えるパターンだから違う



75 2021/03/12(金) 01:07:01.810
>>73
消えたときのガスもれ防止のセンサーの方だな



31 2021/03/12(金) 00:25:38.442
普通は壊れたら自分で買い替えやろ
一口コンロなら5千円くらいであるぞ



38 2021/03/12(金) 00:27:53.314
>>31
二口ないとパスタ作れないだろ



39 2021/03/12(金) 00:28:04.6
コンロが壊れてるんじゃなくガスを止められてるってオチか?


45 2021/03/12(金) 00:31:15.675
>>39
お湯出るから違う



43 2021/03/12(金) 00:29:47.206
ガス代払ったのか?


48 2021/03/12(金) 00:32:18.828
>>43
払ってるに決まってんだろ



49 2021/03/12(金) 00:32:42.035
元栓確認しろ


50 2021/03/12(金) 00:33:17.553
>>49
片方は着いたり着かなかったりするんだぁ



51 2021/03/12(金) 00:34:11.128
もう買えよwホームセンターで1万5000円からいで安いのあるやろ二口でも


55 2021/03/12(金) 00:35:36.533
>>51
管理会社が負担すべきところはしっかり負担させるよ



54 2021/03/12(金) 00:34:57.55
管理会社がそう言ってるなら間違いなく残置物だな
大人しくリンナイかハーマンのガスコンロ買っとけ



57 2021/03/12(金) 00:36:48.841 
>>54
の言うとおり前の住人が置いていったやつやろガスコンロまで管理会社が保証するって聞いたことないぞ



62 2021/03/12(金) 00:40:15.557
>>57
住民の生活管理出来ないで何が管理会社だ



56 2021/03/12(金) 00:36:47.378
俺も入居して1ヶ月で給湯器が壊れたことがあったな
管理会社にクレームつけたらすぐに修理してくれたわ



60 2021/03/12(金) 00:38:42.984
>>56
そんなん当たり前だよな
アイツらいったい何を管理してるんだ?



61 2021/03/12(金) 00:39:45.77
俺も引っ越す時今の2口コンロ置いていこうかな


63 2021/03/12(金) 00:40:38.083
>>61
捨てなさい



64 2021/03/12(金) 00:45:53.57
システムキッチンじゃない限り普通のアパートのコンロは大体前の住人の置き土産だからな
だからアパートの部屋によってはあったり無かったりする



65 2021/03/12(金) 00:49:02.877
ガス会社の人も困惑してたぞ?
保証会社に負担してもらえないんですか?とな



69 2021/03/12(金) 01:01:02.92
3口買えよ便利だぞ


71 2021/03/12(金) 01:04:31.124
>>69
高いよ



76 2021/03/12(金) 01:07:51.950
処分料だけは大家に出してもらえるだろ


79 2021/03/12(金) 01:11:51.166
>>76
そんなんで済むか新しいの持ってこい



72 2021/03/12(金) 01:05:01.777
つか冷蔵庫にあるパスタソースどうすりゃ良いんだ
食べようと思って楽しみにしてたのに



77 2021/03/12(金) 01:11:43.123
まあガス屋に見てもらったのなら無駄かもしれないが、
そのセンサーをできるだけ火にあたるようにする
表面を少し削って熱が伝わりやすくする
しばらくボタンを押したまま加熱してみる



78 2021/03/12(金) 01:11:48.622 
今からでも書類引っ張り出して初期設備か残置物か確認すれば良いのに



引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1615474843/