1 2017/10/13(金) 11:49:07.069
ペラペラな紙に手書きでもないPC作成の奴送ってきやがった
3 2017/10/13(金) 11:50:01.395
ガチガチの紙方が嫌だ
7 2017/10/13(金) 11:50:28.160
>>3
普通市販の奴で手書きだろ
普通市販の奴で手書きだろ
4 2017/10/13(金) 11:50:02.254
職種なにさ
8 2017/10/13(金) 11:50:44.903
>>4
花屋
花屋
12 2017/10/13(金) 11:51:41.927
>>8
花屋さんとかかっこいい
花屋さんとかかっこいい
6 2017/10/13(金) 11:50:24.931
今はPCのやつが主流だろ
15 2017/10/13(金) 11:51:52.70
手書きのみとか
19 2017/10/13(金) 11:52:52.580
>>15
接客業たぞ?
プログラマーなら分からんでもないけど人と関わる仕事なんだし手書きで誠意を見せろよ
接客業たぞ?
プログラマーなら分からんでもないけど人と関わる仕事なんだし手書きで誠意を見せろよ
34 2017/10/13(金) 11:54:11.439
>>19
古い
古いよ
古い
古いよ
22 2017/10/13(金) 11:52:57.158
効率悪いこと=真面目みたいなイメージほんとおかしいよな。なんで手書きじゃなきゃいけないんだよ
23 2017/10/13(金) 11:53:11.2
手書きになんのメリットがあるんだよ
31 2017/10/13(金) 11:53:59.634
>>23
誠意
ただこれだけな
誠意
ただこれだけな
29 2017/10/13(金) 11:53:53.951
え?紙質なんて気にしてるの?
38 2017/10/13(金) 11:54:40.268
ペラペラじゃなかったら何にかくんだよ
段ボールか
段ボールか
44 2017/10/13(金) 11:55:35.037
>>38
普通もう少しマシな紙使うだろ
チラシとかと同じ材質だったわ
普通もう少しマシな紙使うだろ
チラシとかと同じ材質だったわ
42 2017/10/13(金) 11:55:11.924
手書きだと誠意があるとい考えが古いです
45 2017/10/13(金) 11:56:03.56
まあ確かにPCで履歴書作るならコピー用紙じゃなくてマット紙使えよとは思う
51 2017/10/13(金) 11:57:08.592
履歴書印刷用の紙が市販されてる
57 2017/10/13(金) 11:58:14.130
>>51
それはPC使う仕事用だろ
接客業で使うものではない
それはPC使う仕事用だろ
接客業で使うものではない
54 2017/10/13(金) 11:57:29.884
じゃあ俺光沢紙で送る
67 2017/10/13(金) 11:59:26.011
PCの方が読みやすくていいけどな
72 2017/10/13(金) 12:00:00.875
>>67
手書きで読めない字を書く用なやつはうちにはいらない
手書きで読めない字を書く用なやつはうちにはいらない
90 2017/10/13(金) 12:02:44.200
この花屋
きっと値札も看板も手書きなんだろうな
きっと値札も看板も手書きなんだろうな
92 2017/10/13(金) 12:03:15.141
>>90
当たり前だろw
ブラックボードにオシャレに決めてるぞ
当たり前だろw
ブラックボードにオシャレに決めてるぞ
91 2017/10/13(金) 12:03:13.426
普通紙は使わないよなぁ。履歴書用の紙使わないと
95 2017/10/13(金) 12:03:34.482
>>91
普通に手書きだな
PCほぼ使わないし
普通に手書きだな
PCほぼ使わないし
114 2017/10/13(金) 12:07:10.782
まぁ手書きだな
パソコンでやる事によってなんかアピール出来るなら別
パソコンでやる事によってなんかアピール出来るなら別
133 2017/10/13(金) 12:13:06.519
何にどうやって書くとかどーでもよくね?
履歴書で一番大事なのって何が書いてあるかじゃないの?
決まった形式じゃないなら受け付けないのであれば、
先にそう言うべきで。
履歴書で一番大事なのって何が書いてあるかじゃないの?
決まった形式じゃないなら受け付けないのであれば、
先にそう言うべきで。
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1507862947/
コメントする