
1 2017/12/18(月) 13:35:59.94
敵「何ツウぶってんの?w味なんて変わらないのにw」
ええんかお前ら・・・
ええんかお前ら・・・
2 2017/12/18(月) 13:36:31.2
ええよ
3 2017/12/18(月) 13:36:58.33
わさび溶かすとまずなるやん
4 2017/12/18(月) 13:37:04.92
でも練りわさびじゃん
492 2017/12/18(月) 14:20:21
>>4
何も言い返せんかったわ…ええんか蕎麦屋…
何も言い返せんかったわ…ええんか蕎麦屋…
6 2017/12/18(月) 13:37:21.6
溶かさないの?
16 2017/12/18(月) 13:38:27.57
>>6
風味が飛ぶってワサビ大王が言ってた
風味が飛ぶってワサビ大王が言ってた
8 2017/12/18(月) 13:37:37.54
味結構変わると思うんやけどな
10 2017/12/18(月) 13:37:47.7
溶かすのが間違いやぞ
15 2017/12/18(月) 13:38:27.0
むしろ溶かす意味がわからない
山葵の味消えるやん
山葵の味消えるやん
47 2017/12/18(月) 13:41:54.0
>>15
山葵の味ダイレクトに残したら蕎麦の風味が消し飛んで本末転倒やんけ
お前は山葵を食ってるのか蕎麦を食ってるのかどっちやねん
山葵の味ダイレクトに残したら蕎麦の風味が消し飛んで本末転倒やんけ
お前は山葵を食ってるのか蕎麦を食ってるのかどっちやねん
55 2017/12/18(月) 13:42:50.93
>>47
いや蕎麦の風味楽しみたいときはワサビつけなきゃいいだけやん
いや蕎麦の風味楽しみたいときはワサビつけなきゃいいだけやん
67 2017/12/18(月) 13:43:59.99
>>47
おは雄山
おは雄山
18 2017/12/18(月) 13:38:41.0
一回ごとに山葵の量変えたいから絶対溶かさんわ
19 2017/12/18(月) 13:38:53.00
そもそも蕎麦をつゆにつけてる時点で素材の味が台無し
通は塩かけて食べる
通は塩かけて食べる
22 2017/12/18(月) 13:39:31.47
>>19
通は旬や産地にこだわりそう
通は旬や産地にこだわりそう
34 2017/12/18(月) 13:40:28.5
>>19
味じゃなくて香りな
味じゃなくて香りな
489 2017/12/18(月) 14:19:57.85
>>19
水蕎麦美味しいで
水蕎麦美味しいで
20 2017/12/18(月) 13:39:20.31
わさび美味いからしゃあない
21 2017/12/18(月) 13:39:25.48
意識高い系そば屋はわさび出さなそう
25 2017/12/18(月) 13:39:52.32
溶かしたほうがうまい
26 2017/12/18(月) 13:40:00
載せるとむせるから溶かすわ
28 2017/12/18(月) 13:40:04.2
わさびのガツンとした風味を楽しみたいから最初にまるごと飲み込むようにしてるわ
30 2017/12/18(月) 13:40:17.66
海原雄山に怒鳴りつけられるわ
35 2017/12/18(月) 13:40:30.81
そばの香りが好きな人って少数と思うねん
40 2017/12/18(月) 13:41:03.20
ワサビ溶かさんと食う方法教えて
60 2017/12/18(月) 13:43:05.66
>>40
ざるから取る前に麺に乗せる
ざるから取る前に麺に乗せる
42 2017/12/18(月) 13:41:
好きなように食べればいいやん
人それぞれおいしさの感じ方違うんや
人それぞれおいしさの感じ方違うんや
54 2017/12/18(月) 13:42:46.42
そばの老舗の大将が「そばは大衆食やから好きに食べてええで」って言ってたから正式とかないやろ
59 2017/12/18(月) 13:43:03.79
ワイ江戸っ子、ツユはほとんどつけない
62 2017/12/18(月) 13:43:18.02
通は水蕎麦ですわ
66 2017/12/18(月) 13:43:54.7
言うほど蕎麦にわさびいる?
70 2017/12/18(月) 13:44:16.23
>>66
いるだろ
いるだろ
71 2017/12/18(月) 13:44:18.05
どっちでもええけどそばに乗せたほうが良さそうやな
77 2017/12/18(月) 13:44:39.7
わさびの使い方くらい好きにすればええわ
85 2017/12/18(月) 13:45:35.71
そばについてくる天ぷらの方が問題よ
めんつゆに沈没させる派vs天ぷら用の汁につける派vs塩派(笑)
めんつゆに沈没させる派vs天ぷら用の汁につける派vs塩派(笑)
227 2017/12/18(月) 13:55:45.9
>>85
天ぷらは山葵をつけて食べる
邪道でもかまわん
サッパリ食えるんや
天ぷらは山葵をつけて食べる
邪道でもかまわん
サッパリ食えるんや
89 2017/12/18(月) 13:45:50.8
蕎麦に乗せたらさすがに香りが強すぎるやろ
90 2017/12/18(月) 13:46:02.17
わさび嫌いじゃないけど
蕎麦のときわさび残すわ
蕎麦のときわさび残すわ
98 2017/12/18(月) 13:46:43
>>90
お前みたいなの好き
お前みたいなの好き
99 2017/12/18(月) 13:46:50.74
わさび付けるよりそば食いつつわさび漬けかじる方がうまンゴ
103 2017/12/18(月) 13:47:25.09
刺身ならわかるが、蕎麦でそんなんやらんでええよ
117 2017/12/18(月) 13:48:22.87
辛味大根を使うんじゃねえの
118 2017/12/18(月) 13:48:26
蕎麦湯もわさび混ぜた方が美味しいと思うんだけどな
123 2017/12/18(月) 13:48:51.7
わいはそばつゆで天ぷらも食いたいからわさびは溶かさんで
135 2017/12/18(月) 13:49:47.92
ガチ通ワイ「好きに食え」
引用元:
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1513571759/
コメントする