
1 2020/01/09(木) 15:51:01.666
俺「ああああああ!!!。ポテトチップスが袋いっぱいに入ってる!!!!!!カントリーマアムもふた周りは大きい!、!畜生!!!!」
3 2020/01/09(木) 15:51:56.445
ワロタ
4 2020/01/09(木) 15:52:41.56
堪能したら帰ってこいよ
5 2020/01/09(木) 15:52:49.032
目的がショボすぎるww
6 2020/01/09(木) 15:53:06.351
優しい世界
8 2020/01/09(木) 15:54:02.245
そこに対する好奇心でタイムスリップするとか二重の意味ですごい
9 2020/01/09(木) 15:54:15.695
カントリーマアムあったんだ
11 2020/01/09(木) 15:54:51.070
ポテチが袋いっぱいは嘘だろ
12 2020/01/09(木) 15:55:24.3
>>11
嘘じゃないんだが
嘘じゃないんだが
14 2020/01/09(木) 15:56:00.97
>>11
マジだぞ
マジだぞ
13 2020/01/09(木) 15:55:45.95
ポテチはまだ緩衝材としての空気分があるから目立たないけど、ヨーグルトの空きはなんだこれ?ってなるよな
15 2020/01/09(木) 15:56:27.58
大きくて持ちにくいし食べにくい
今のサイズは消費者を考えた企業努力の賜物
今のサイズは消費者を考えた企業努力の賜物
16 2020/01/09(木) 15:56:31.359
袋にいっぱいにポテチ入れたら粉々ならんか?
19 2020/01/09(木) 15:58:17.216
>>16
なるよ
だから最後に袋からサーって食べるので口いっぱいになってた
なるよ
だから最後に袋からサーって食べるので口いっぱいになってた
31 2020/01/09(木) 16:02:45.665
>>19
信じられねぇ
ちょっと俺もタイムマシン作ってくるか
信じられねぇ
ちょっと俺もタイムマシン作ってくるか
17 2020/01/09(木) 15:57:07.316
なんか猿の惑星のオチみたいだ
23 2020/01/09(木) 15:58:38.932
でもタイムマシンが現実にないわけだからこれらのことはまだ仮説にすぎない
30 2020/01/09(木) 16:02:42.40
5円チョコが本当に5円だ!!!!!
33 2020/01/09(木) 16:06:52.47
30年前にはギリカントリーマームなかったんやない
35 2020/01/09(木) 16:09:53.305
30年前と比較してならほとんどが内容物のグラム数減ってるよ
価格上げないで小さくしてきたんだもの
むしろ減ってないものを探すのが難しいくらい
価格上げないで小さくしてきたんだもの
むしろ減ってないものを探すのが難しいくらい
38 2020/01/09(木) 16:11:15.477
ポテチは確かに減ったよなあ
袋大きめのポテチって今でも売られてるっけ?見かけないんだが
袋大きめのポテチって今でも売られてるっけ?見かけないんだが
40 2020/01/09(木) 16:11:51.921
>>38
たまにコンビニでBIG見かけるが前程大きくはない希ガス
たまにコンビニでBIG見かけるが前程大きくはない希ガス
41 2020/01/09(木) 16:11:55.01
コーラが瓶
46 2020/01/09(木) 16:14:18.58
未来に影響のない程度のできることって実際こんなもんなのかもしれない
49 2020/01/09(木) 16:15:26.8
いいセンスだ
67 2020/01/09(木) 16:24:54.25
ペットボトルの栓が金属製だったよ
あと1.5リットルのペットボトルが自販機で売ってた
あと1.5リットルのペットボトルが自販機で売ってた
73 2020/01/09(木) 16:26:37.78
>>67
キャップが金属というかボトル自体でかい瓶だった
キャップが金属というかボトル自体でかい瓶だった
86 2020/01/09(木) 16:30:38.795
>>73
それはもう少し昔かもしれない
それはもう少し昔かもしれない
69 2020/01/09(木) 16:25:52.770
30年前だと初代ストリートファイターが駄菓子屋とかにあった頃だな、よくやってた
84 2020/01/09(木) 16:29:45.407
>>69
ウルトラマンとかミュータントタートルズも見たことある
カー消しとあとスチロールの薄い板みたいなのを噛み合わせて先に重しのプラスチックつける紙飛行機っぽいおもちゃとかも売ってたな
ウルトラマンとかミュータントタートルズも見たことある
カー消しとあとスチロールの薄い板みたいなのを噛み合わせて先に重しのプラスチックつける紙飛行機っぽいおもちゃとかも売ってたな
81 2020/01/09(木) 16:29:09.76
ワロタ
82 2020/01/09(木) 16:29:20.46
ポテチの袋を勢いよく開けて中身が飛び出すなんてもう二度と見れないんだろうな
133 2020/01/09(木) 18:01:15.7
子供の頃「ポテチが食べきれない」って言う話が理解できなかった
今も理解できないからファミリーサイズ食ってる
今も理解できないからファミリーサイズ食ってる
引用元:
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1578552661/
コメントする