1 2020/06/09(火) 01:40:30.49
水から茹でる
流石にあかんか
流石にあかんか
2 2020/06/09(火) 01:40:49.6
あかんのか?
3 2020/06/09(火) 01:40:57.1
べちゃべちゃで草
4 2020/06/09(火) 01:41:01.57
あかんやろ
5 2020/06/09(火) 01:41:13.36
水吸ってベチャベチャのクソ不味やぞ
6 2020/06/09(火) 01:41:45.26
2年間一人暮らししてたらしいがろ
7 2020/06/09(火) 01:42:17.98
カルボナーラと称して熱いフライパンに全卵ぶちこむし
19 2020/06/09(火) 01:45:40.4
>>7
はいニワカ
はいニワカ
21 2020/06/09(火) 01:46:07.42
>>19
炒り卵状態の味なしカルボナーラお前も食ってみろや
炒り卵状態の味なしカルボナーラお前も食ってみろや
27 2020/06/09(火) 01:47:17.8
>>21
ワイそれ自分で失敗して食ったがまずいよな吐きたくなる
ワイそれ自分で失敗して食ったがまずいよな吐きたくなる
31 2020/06/09(火) 01:48:16.17
>>27
不味いなんてもんやないわ
卵黄だけ入れて火つけずに混ぜる野がええね
不味いなんてもんやないわ
卵黄だけ入れて火つけずに混ぜる野がええね
33 2020/06/09(火) 01:48:40.2
>>21
本場だとベーコンみたいなのフライパンで焼いた後に
チーズと卵全部混ぜて作るんやで?
炒り卵になるのも普通や
本場だとベーコンみたいなのフライパンで焼いた後に
チーズと卵全部混ぜて作るんやで?
炒り卵になるのも普通や
40 2020/06/09(火) 01:49:25.43
>>33
炒り卵にはならんやろ…
牛乳とか生クリーム入れて火加減調整するんやろ
炒り卵にはならんやろ…
牛乳とか生クリーム入れて火加減調整するんやろ
44 2020/06/09(火) 01:50:16.9
>>33
どっちかと言うとボウルに卵溶いといてそっちにベーコンとパスタとチーズ投入じゃねえかな
どっちかと言うとボウルに卵溶いといてそっちにベーコンとパスタとチーズ投入じゃねえかな
80 2020/06/09(火) 01:54:15.70
>>44
違うぞ普通に炒める
強いて言うなら火を通さないようにする作り方の方はチーズと卵黄だけ最後に混ぜるって程度
本場のはマジで炒り卵
違うぞ普通に炒める
強いて言うなら火を通さないようにする作り方の方はチーズと卵黄だけ最後に混ぜるって程度
本場のはマジで炒り卵
8 2020/06/09(火) 01:42:57.69
茹で上げてから沸かした後に塩入れる飲み忘れたのを気付く定期
9 2020/06/09(火) 01:43:27.62
>>8
別に塩なくても普通に食えるやろ
おまじないみたいなもんや
別に塩なくても普通に食えるやろ
おまじないみたいなもんや
12 2020/06/09(火) 01:43:59.22
>>8
塩はなくてもまあ
塩はなくてもまあ
10 2020/06/09(火) 01:43:37.0
そんなやつおらんやろ
11 2020/06/09(火) 01:43:49.06
>>10
マジでドン引きしたわ
マジでドン引きしたわ
13 2020/06/09(火) 01:44:11.7
なんていったの
16 2020/06/09(火) 01:44:39.31
>>13
えぇ…って感じ
えぇ…って感じ
15 2020/06/09(火) 01:44:3
料理できない奴って調理方法とかまったく読まないんかな熱湯で何分茹でるとか書いてあるやろ
22 2020/06/09(火) 01:46:16.4
レンジなら水でもいけるやろ
24 2020/06/09(火) 01:46:43.84
>>22
フライパンに水入れてそこに麺ぶち込んだんやぞ
フライパンに水入れてそこに麺ぶち込んだんやぞ
23 2020/06/09(火) 01:46:33.8
茹でる時に塩入れるのって浸透圧でパスタが水分含まないようにしてんの?
36 2020/06/09(火) 01:48:5
>>23
味付けらしいぞ
味付けらしいぞ
38 2020/06/09(火) 01:49:11.2
>>36
味付けだったのかあれ
味付けだったのかあれ
45 2020/06/09(火) 01:50:26.79
>>38
だから市販のパスタソースかけるなら別にパスタ茹でるのに塩は要らないで
だから市販のパスタソースかけるなら別にパスタ茹でるのに塩は要らないで
51 2020/06/09(火) 01:51:13.56
>>38
浸透圧云々のレベルに至るには大量に入れないと駄目らしい
沸点も同様
浸透圧云々のレベルに至るには大量に入れないと駄目らしい
沸点も同様
54 2020/06/09(火) 01:51:34.9
>>51
はぇー
はぇー
65 2020/06/09(火) 01:52:4
>>54
プロは3gほどの大量の塩入れるみたいだが、市販のやつなら1g程度で良いみたい
プロは3gほどの大量の塩入れるみたいだが、市販のやつなら1g程度で良いみたい
69 2020/06/09(火) 01:53:10.63
>>65
プロ入れすぎで草
プロ入れすぎで草
77 2020/06/09(火) 01:53:44.64
>>65
普通水の1%の量の塩じゃね
普通水の1%の量の塩じゃね
61 2020/06/09(火) 01:52:24.0
もしかしめ
パスタレンチンするやつも
1度お湯にしてから麺いれるんか?
パスタレンチンするやつも
1度お湯にしてから麺いれるんか?
68 2020/06/09(火) 01:53:09.1
>>61
水からやで
別にベチャベチャにはならん
水からやで
別にベチャベチャにはならん
70 2020/06/09(火) 01:53:17.5
ワイの彼女はパスタを水でしめてたで
75 2020/06/09(火) 01:53:38.57
>>70
冷製パスタならええんちゃうの
冷製パスタならええんちゃうの
72 2020/06/09(火) 01:53:28.
可愛いやんけ
76 2020/06/09(火) 01:53:40.5
水からゆでるってどういう意味や…
79 2020/06/09(火) 01:54:09.13
>>76
普通沸騰してから麺投入するやろ
そうじゃなくて冷たい水の中にブチ込んだんや
普通沸騰してから麺投入するやろ
そうじゃなくて冷たい水の中にブチ込んだんや
88 2020/06/09(火) 01:56:28.9
食えりゃええわ
引用元:
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1591634430/
コメントする