2190378
1 2020/09/11(金) 23:43:33.42 
ヤバイんか?




2 2020/09/11(金) 23:43:46.41
あっ


3 2020/09/11(金) 23:44:03.39 
日本の平野の70パーはもともと田んぼだから大丈夫


4 2020/09/11(金) 23:44:09.61 
近くに川あるか?


5 2020/09/11(金) 23:44:28.96
70坪で800万の土地見つけたんや


6 2020/09/11(金) 23:44:33.06
割とヤバいで


7 2020/09/11(金) 23:44:53.37
川はあるよ


45 2020/09/11(金) 23:56:10.86 
>>7
絶望やな
堤防より土地が低かったら止めた方がええわ



8 2020/09/11(金) 23:45:00.75
一回建ててみ?


9 2020/09/11(金) 23:45:26.5
後々どうなるんや…


11 2020/09/11(金) 23:45:54.18 
宅地に変更するのに金掛かるやろ?


12 2020/09/11(金) 23:45:55.37
はずれの土地はあるぞ
近所のコンビニの駐車場陥没して治して繰り返してたわ
そして移転した



13 2020/09/11(金) 23:46:00.76 
ちょっと傾くぐらいやからへーきやで


14 2020/09/11(金) 23:46:10.01
ちゃんと地盤改良しとらんと地震きた時に液状化現象に見舞われる可能性があるで


16 2020/09/11(金) 23:46:27.60
普通は調査して地盤改良するで
杭打ったりな



18 2020/09/11(金) 23:47:31.46
田舎住みだけどいくらでもある


19 2020/09/11(金) 23:47:31.83
こんな値段の土地は中々無いから多少傾く程度なら決めたい


20 2020/09/11(金) 23:47:59.98 
田んぼって宅地にしちゃうと田んぼに戻すの大変って聞いたことある


25 2020/09/11(金) 23:49:09.61 
>>20
わざわざ田んぼに戻す奴とかおるんか



22 2020/09/11(金) 23:48:04.93
そこらじゅう立ってるやろ


23 2020/09/11(金) 23:48:37.97
普通の事なんやな


30 2020/09/11(金) 23:52:04.34 
地盤改良やら杭打ったりやらくっそ金かかるぞ
水道や下水も引かなきゃいかんしな
最初からちゃんとした宅地買った方が安く済む



32 2020/09/11(金) 23:52:29.30 
泥田坊出るで


37 2020/09/11(金) 23:53:54.86 
もう25年くらい住んでるけど別に困ってないぞ


39 2020/09/11(金) 23:54:29.1
今の建築の技術ならなんとかなるやろ


44 2020/09/11(金) 23:55:49.94 
山地よりはマシやから


46 2020/09/11(金) 23:56:27.07
田んぼを潰す許可取るのがめんどいやろ


47 2020/09/11(金) 23:56:43.93
ワイの家は元畑やぞ
数年の間紫蘇が勝手に生えてきたわ



51 2020/09/11(金) 23:57:58.75 
まさにワイの家やけど10年住んでて何にも無いで


54 2020/09/11(金) 23:58:38.15
田んぼの中でも貯水池にしてる所は逆に水トラブル無いように固めてるから地盤評価高い場所もある



引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599835413/