
1 21/04/25(日)18:24:49 ID:vfT4
パックごはん最強
2 21/04/25(日)18:25:25 ID:DcDt
一人暮らしならそっちのがコスパいいらしいな
3 21/04/25(日)18:25:38 ID:vfT4
>>2
これ
これに気づいてからワイは炊飯器捨てた
これ
これに気づいてからワイは炊飯器捨てた
6 21/04/25(日)18:26:19 ID:DcDt
>>5
沢山炊いて冷凍すれば安上がりらしいが
沢山炊いて冷凍すれば安上がりらしいが
10 21/04/25(日)18:27:31 ID:u87l
>>6
炊きたて食べたいよね
炊きたて食べたいよね
4 21/04/25(日)18:25:45 ID:jPGx
やっぱ飯盒やろ
8 21/04/25(日)18:27:01 ID:vfT4
炊飯釜、茶碗等を洗わなくて済む
安い
食べたいときにすぐ食べれる
長期保存可
これもう神だろ
安い
食べたいときにすぐ食べれる
長期保存可
これもう神だろ
77 21/04/25(日)18:41:46 ID:vA9F
>>8
言う程炊飯器洗うか?
あと気にしてるならラップで皿包めば
洗わず綺麗なままやぞ
言う程炊飯器洗うか?
あと気にしてるならラップで皿包めば
洗わず綺麗なままやぞ
80 21/04/25(日)18:43:05 ID:vfT4
>>77
これはエアプ
炊飯器洗わないと炊いた米クソ臭くなる
ラップはきれいに張るの難しいし破けるし手間
これはエアプ
炊飯器洗わないと炊いた米クソ臭くなる
ラップはきれいに張るの難しいし破けるし手間
9 21/04/25(日)18:27:12 ID:YDV4
炊いた方がコスパええに決まっとるやろ
11 21/04/25(日)18:27:41 ID:oat6
釜炊きワイ
おいしい
おいしい
12 21/04/25(日)18:27:49 ID:eAeS
実家から米が届く米強者なので米炊きます
15 21/04/25(日)18:28:34 ID:YDV4
炊き込みご飯もできるしな
17 21/04/25(日)18:28:53 ID:gZIs
パックごはんで時短しておんJで暇つぶしする精神
19 21/04/25(日)18:29:02 ID:JpCS
コスト気にせずうまいもん食いたいワイは炊飯器使います
22 21/04/25(日)18:30:11 ID:JpCS
パックご飯全然美味しくないし
自分で量調節出来ん
自分で量調節出来ん
23 21/04/25(日)18:30:15 ID:u87l
パックごはんってそのまま食えば洗う必要すらないの強すぎるな
準備も片付けも楽すぎる
準備も片付けも楽すぎる
24 21/04/25(日)18:30:40 ID:zH1x
田舎だと農家と仲良くなって
米30kg5000円でうってもらったりするから食費はかなり浮くんやけどな
野菜も安く大量にかえるし
多分一万ぐらいしか1ヶ月かかってない
都会だとパックご飯やろうな
米30kg5000円でうってもらったりするから食費はかなり浮くんやけどな
野菜も安く大量にかえるし
多分一万ぐらいしか1ヶ月かかってない
都会だとパックご飯やろうな
25 21/04/25(日)18:30:43 ID:vfT4
お前ら「米食べたいなぁ…5分で米研いで1時間炊けるの待って…真冬の水つめてぇ!」
ワイ「ほーんw」レンジで2分ピッ!w
ワイ「ほーんw」レンジで2分ピッ!w
29 21/04/25(日)18:32:24 ID:u87l
最近のパックごはん美味いよな
33 21/04/25(日)18:33:27 ID:YDV4
>>29
普通にうまい
普通にうまい
30 21/04/25(日)18:33:01 ID:vfT4
当たり外れがあるなパックごはんは
32 21/04/25(日)18:33:23 ID:zH1x
ワイ薪で炊くで
釜で炊くご飯以外はすべて雑魚よ
田舎だからできるんやけどな
綺麗な湧き水で洗って炊いてるからな
もうすべて雑魚なのよこの炊き方だと他はすべて
釜で炊くご飯以外はすべて雑魚よ
田舎だからできるんやけどな
綺麗な湧き水で洗って炊いてるからな
もうすべて雑魚なのよこの炊き方だと他はすべて
53 21/04/25(日)18:36:50 ID:jxE0
>>32
ええなあ食べてみたいわ
ええなあ食べてみたいわ
37 21/04/25(日)18:34:32 ID:vfT4
パックごはんとスーパーの惣菜を割り箸で食うの最高すぎて草
デメリットといえばゴミ箱がかさばることくらいやな笑
デメリットといえばゴミ箱がかさばることくらいやな笑
40 21/04/25(日)18:35:02 ID:xpDX
ワイもパックご飯の良さに気付いてから炊飯器をバイクのヘルメットにしたわ
42 21/04/25(日)18:35:18 ID:oI3f
>>40
草
草
59 21/04/25(日)18:37:54 ID:vfT4
400gくらいのパックごはんでねぇかなぁ
一つじゃ小さいんじゃ
一つじゃ小さいんじゃ
62 21/04/25(日)18:38:14 ID:bKUe
>>59
炊飯器で2合炊いたらええねんで
炊飯器で2合炊いたらええねんで
64 21/04/25(日)18:38:26 ID:4zdS
>>59
その量だと2パックでちょうどええやろ
その量だと2パックでちょうどええやろ
66 21/04/25(日)18:38:56 ID:vfT4
>>64
手間やん
一個で済むなら一個でいい
手間やん
一個で済むなら一個でいい
70 21/04/25(日)18:39:50 ID:4zdS
>>66
温める米の量も変わらんしそんな手間変わると思えんのやが…
温める米の量も変わらんしそんな手間変わると思えんのやが…
76 21/04/25(日)18:41:20 ID:vfT4
>>70
ゴミとか増えるし5パック入り買うと半端に余るんや
まぁあればいいな程度や
ゴミとか増えるし5パック入り買うと半端に余るんや
まぁあればいいな程度や
72 21/04/25(日)18:40:15 ID:vfT4
ふっくらご飯が炊けましたはガチで美味い
75 21/04/25(日)18:41:01 ID:jxE0
いつも米炊いてるから手間ではないけどコスパええなら検討してみようかな
88 21/04/25(日)18:45:41 ID:7rhw
パックご飯は未来の食べ物やと思うわ
レンジ楽すぎる
レンジ楽すぎる
90 21/04/25(日)18:46:13 ID:vfT4
>>88
マジで使ってないやつもったいないよな
マジで使ってないやつもったいないよな
95 21/04/25(日)18:47:37 ID:vfT4
パックごはんはこれからもっと進化する
賢いやつは気付いてる
賢いやつは気付いてる
112 21/04/25(日)18:56:52 ID:vfT4
手間代と時間をお金で買ってるんだよね
124 21/04/25(日)19:00:01 ID:Hm3a
ほぉ~
ほんじゃ明日からパックご飯に切り替えてみるか
ほんじゃ明日からパックご飯に切り替えてみるか
127 21/04/25(日)19:00:42 ID:vfT4
>>124
ほらこうやって賢いやつは「こっち側」に来るんだよ
ほらこうやって賢いやつは「こっち側」に来るんだよ
141 21/04/25(日)19:05:06 ID:vfT4
ウキウキで刺身買ってきたのに米炊き忘れて絶望してたあの日の夜
ワイの人生は変わった
ワイの人生は変わった
221 21/04/25(日)19:53:58 ID:53CX
パック3割
炊飯7割が理想
炊飯7割が理想
222 21/04/25(日)19:59:04 ID:QVDL
炊きたてごはんの味は出んやろ
炊飯器より御釜で炊くのが一番や
炊飯器より御釜で炊くのが一番や
引用元:
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619342689/
コメントする