1 2020/04/04(土) 08:08:41.19
突沸を防ぐ為
2 2020/04/04(土) 08:09:09.36
パスタ入ってるのに突沸が起きるかよ
43 2020/04/04(土) 08:18:22.99
>>2
水の状態からパスタ入れるんか?
水の状態からパスタ入れるんか?
3 2020/04/04(土) 08:09:21.44
味
4 2020/04/04(土) 08:09:22.29
味付け定期
6 2020/04/04(土) 08:10:17.93
>>4
ならソースと和える時に入れたらいいよね
ならソースと和える時に入れたらいいよね
5 2020/04/04(土) 08:10:04.01
麺がくっつかないためっておばあちゃんにきいたんだが?????
8 2020/04/04(土) 08:10:44.48
理科の実験で突沸を防ぐ為に入れてたやつ何だっけ
10 2020/04/04(土) 08:11:18.82
>>8
沸騰石
沸騰石
12 2020/04/04(土) 08:11:25.26
>>8
BB弾か
BB弾か
23 2020/04/04(土) 08:13:59.30
>>8
レンガ
レンガ
9 2020/04/04(土) 08:11:13.58
YouTuberが下味になるから思てる3倍入れろいうてたで
11 2020/04/04(土) 08:11:23.89
シェフっぽくてカッコいいから
13 2020/04/04(土) 08:11:32.46
味と食感以外に何があるというのか
14 2020/04/04(土) 08:11:33.61
なんとなくええ味になるからしゃーない
入れ忘れてもよくわからんもよう
入れ忘れてもよくわからんもよう
15 2020/04/04(土) 08:11:37.31
下味付けるためやろ
後から塩ふれとか言ってる奴とか、コンビニ弁当で育てられてそう
後から塩ふれとか言ってる奴とか、コンビニ弁当で育てられてそう
17 2020/04/04(土) 08:12:21.72
パスタソースにゆで汁を使う場合のみ意味がある
下味とかいってるバカは料理したことないんだろうな
下味とかいってるバカは料理したことないんだろうな
18 2020/04/04(土) 08:12:29.19
突沸なんか起こるわけないじゃんあんだけかき回してんのに
20 2020/04/04(土) 08:12:49.9
ゆで汁使うためやね
粒子で入れるよりゆで汁に溶かしてソースに混ぜた方が馴染む
粒子で入れるよりゆで汁に溶かしてソースに混ぜた方が馴染む
24 2020/04/04(土) 08:14:13.24
ペペロンチーノ作るときに茹で汁で使う用
25 2020/04/04(土) 08:14:34.32
高地で水温を上げるときの知恵やぞ
27 2020/04/04(土) 08:15:49.55
レトルトの濃い味付けなら要らんらしいな
たまに忘れるわ
たまに忘れるわ
42 2020/04/04(土) 08:18:11.2
>>27
これ
レトルトのソースで塩入れると大惨事になるわ
自作やったら味付けのために入れたほうがええけど
これ
レトルトのソースで塩入れると大惨事になるわ
自作やったら味付けのために入れたほうがええけど
28 2020/04/04(土) 08:15:53.71
1分加熱して火止めて蓋して5分放置やわ
36 2020/04/04(土) 08:16:48.65
>>28
同じやな
一緒に卵も茹でる
同じやな
一緒に卵も茹でる
29 2020/04/04(土) 08:15:54.76
パスタ+ソースより
塩パスタ+ソースの方が調和する感じするやん
塩パスタ+ソースの方が調和する感じするやん
30 2020/04/04(土) 08:15:58.52
昔のヨーロッパの水は泥臭さがあったからその臭い消しだって聞いたことあるわ
34 2020/04/04(土) 08:16:33.50
通は砂糖や
37 2020/04/04(土) 08:17:07.84
先に塩練り込んでたらええやん、なんかあかんのか?
41 2020/04/04(土) 08:17:57.89
浸透圧定期
44 2020/04/04(土) 08:18:33.53
普通に味付けの一環やからな
パスタ店でこれやってないとこ一つもないやろ
パスタ店でこれやってないとこ一つもないやろ
49 2020/04/04(土) 08:19:56.80
しょっぱいもんはうまい
50 2020/04/04(土) 08:19:58.4
ワイは一月三食パスタでも構わへんくらいのパスタマスターやけど
塩を入れて茹でると塩味がつくからおすすめやで
塩を入れて茹でると塩味がつくからおすすめやで
66 2020/04/04(土) 08:22:12.52
ソースによっては塩入れへんし
マジでただの下味
マジでただの下味
70 2020/04/04(土) 08:22:55.11
ペペロンチーノ民「2%の塩水」
79 2020/04/04(土) 08:23:56.31
めんどくさいからそもそも入れてないやつ多そう
83 2020/04/04(土) 08:24:15.96
プロが市販の温めるだけのソース使うなら塩いらんけどソースも自作するなら茹でるときに塩入れとけっていってたから俺は味の違いいまいち分からんけど入れてる
たぶん気持ち的な意味で美味い
たぶん気持ち的な意味で美味い
106 2020/04/04(土) 08:30:17.33
魔除けのためだよね
107 2020/04/04(土) 08:30:58.62
逆にうどんやラーメンを塩水で茹でると食感が悪くなるという
111 2020/04/04(土) 08:31:58.6
入れたいから
131 2020/04/04(土) 08:36:21.41
普通にゆで汁をソースに使うから味付けやぞ
引用元:
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1585955321/
コメントする