
195 2021/10/08(金) 18:35:40.62
うちの田舎の婆さんちのガス炊飯器で新米炊くとめちゃくちゃ美味しい
キラキラ輝いてて本当に美味しい
あと東北の旅館で食べた新米ご飯もめちゃくちゃ美味しかったなあ
キラキラ輝いてて本当に美味しい
あと東北の旅館で食べた新米ご飯もめちゃくちゃ美味しかったなあ
196 2021/10/08(金) 18:40:16.33
>>195
ガス炊飯器めちゃくちゃ美味しいよね
子供の頃は従姉が「ここの家のご飯は
ガス炊飯器めちゃくちゃ美味しいよね
子供の頃は従姉が「ここの家のご飯は
197 2021/10/08(金) 18:42:55.43
>>196
なぜか途中で書き込んでしまった
子供の頃は従姉が遊びにくるたびに
「この家のご飯めちゃくちゃ美味しい」と
ご飯もりもり食べてたのが不思議だったけど
今ならわかる
なぜか途中で書き込んでしまった
子供の頃は従姉が遊びにくるたびに
「この家のご飯めちゃくちゃ美味しい」と
ご飯もりもり食べてたのが不思議だったけど
今ならわかる
214 2021/10/09(土) 13:49:46.54
>>195
うちもガス炊飯器だから美味しいよ
IHにすると温度調節ができるからローストビーフとか作りやすいんだけど
やっぱり毎日食べるご飯が美味しい方がいいからガスだ
うちもガス炊飯器だから美味しいよ
IHにすると温度調節ができるからローストビーフとか作りやすいんだけど
やっぱり毎日食べるご飯が美味しい方がいいからガスだ
303 2021/10/10(日) 12:31:57.75
>>214
うちもガスだけど温度調節出来るよ
温泉卵も低温調理も煮込みも可能
33000円で買ったけど美味しく炊けるしもうすぐ14年目に突入する
うちもガスだけど温度調節出来るよ
温泉卵も低温調理も煮込みも可能
33000円で買ったけど美味しく炊けるしもうすぐ14年目に突入する
216 2021/10/09(土) 14:50:23.88
この間ツイッターで見たんだけど、高級炊飯器のモードみたいなのが
しゃっきり ややしゃっきり ふつう ややもちもち もちもち
って炊きあがりがそれだけ選べるというかコントロールできることに驚いた
うちは鍋で炊いてるから、そんなコントロールできるわけもなく
(手練れなら火力の調節でできるんか知らんけど)
一度その5つの仕上がりを食べ比べてみたいと思ったw
さらに熟成(何かよくわからん)とか、保温も、高め保温とうるつや保湿 とか
蒸気セーブ、なんてのもあった
しゃっきり ややしゃっきり ふつう ややもちもち もちもち
って炊きあがりがそれだけ選べるというかコントロールできることに驚いた
うちは鍋で炊いてるから、そんなコントロールできるわけもなく
(手練れなら火力の調節でできるんか知らんけど)
一度その5つの仕上がりを食べ比べてみたいと思ったw
さらに熟成(何かよくわからん)とか、保温も、高め保温とうるつや保湿 とか
蒸気セーブ、なんてのもあった
217 2021/10/09(土) 14:52:14.50
うちの炊飯器15年たってるからそろそろ買い替え
その複雑なモード、そそられるわw
だけど固め柔らかめだけでも意見がわかれるからなあ
熟成ってなんだろうね
玄米関係かな
その複雑なモード、そそられるわw
だけど固め柔らかめだけでも意見がわかれるからなあ
熟成ってなんだろうね
玄米関係かな
219 2021/10/09(土) 16:03:12.51
うちの炊飯器は玄米コースにgaba炊きがある
白米には極ウマ普通エコはやだきの4種類
全部食べ比べたけど結果はやだきしか使ってない
白米には極ウマ普通エコはやだきの4種類
全部食べ比べたけど結果はやだきしか使ってない
220 2021/10/09(土) 17:01:02.09
そんな高級じゃなくてもついてると思うよ
うちの圧力IH、定価5~6万のを2万円ちょっとで買ったけど5段階ある
最初熟成モードたいして変わらんと思ったけど、熟成の味に慣れてからもちもちで炊くと甘みが少し物足りない
熟成だともっちり感がいまいちなので、両方のいいとこ取りがあればいいんだけどな
うちの圧力IH、定価5~6万のを2万円ちょっとで買ったけど5段階ある
最初熟成モードたいして変わらんと思ったけど、熟成の味に慣れてからもちもちで炊くと甘みが少し物足りない
熟成だともっちり感がいまいちなので、両方のいいとこ取りがあればいいんだけどな
231 2021/10/09(土) 18:52:10.06
鍋で炊いたご飯は美味しいとは言うけれど
果たして最新式の炊飯器で炊いたご飯より本当に美味しいのだろうか
鍋で炊いたんだからこっちの方が美味しいに決まってる!という思い込みはないだろうか
果たして最新式の炊飯器で炊いたご飯より本当に美味しいのだろうか
鍋で炊いたんだからこっちの方が美味しいに決まってる!という思い込みはないだろうか
233 2021/10/09(土) 19:03:49.54
>>231
鍋で炊いてるけど炊飯器で炊いたご飯と比べないから比較では全然わからない
でも絶対値でおいしいと思ってるし、比較で美味しいと思ってる人でも、
本人が美味しいと思ってるんだから何も問題ないんじゃないだろうか
鍋で炊くことにものすごいお金やら手間やらがいって、なにかのマイナス要素とトレードしてるなら別だけど…
鍋で炊いてるけど炊飯器で炊いたご飯と比べないから比較では全然わからない
でも絶対値でおいしいと思ってるし、比較で美味しいと思ってる人でも、
本人が美味しいと思ってるんだから何も問題ないんじゃないだろうか
鍋で炊くことにものすごいお金やら手間やらがいって、なにかのマイナス要素とトレードしてるなら別だけど…
236 2021/10/09(土) 19:12:23.25
私は土鍋でご飯炊いてたけど
そんなに高くもない炊飯器で炊いた方が美味しかった
好みの問題もあるけど土鍋ではもう炊かない
そんなに高くもない炊飯器で炊いた方が美味しかった
好みの問題もあるけど土鍋ではもう炊かない
240 2021/10/09(土) 19:27:07.17
お焦げが好きです
242 2021/10/09(土) 19:30:29.27
実家が文化鍋っていうお鍋でずっとガスで炊いてた
炊きあがった後は布巾に包まれてこたつで蒸らされてたり
美味しかったなあ
電気炊飯器は今はもう炊くのはかなり美味しくなってきたけど
やっぱ保温でおいておくと不味くなるから、まずいイメージはそっちにありそう
炊きあがった後は布巾に包まれてこたつで蒸らされてたり
美味しかったなあ
電気炊飯器は今はもう炊くのはかなり美味しくなってきたけど
やっぱ保温でおいておくと不味くなるから、まずいイメージはそっちにありそう
244 2021/10/09(土) 19:42:03.59
ユーチューバーがどれで炊いたか伏せて食べてランキングしたやつでは
超高級炊飯器>土鍋>高級炊飯器だったな
今の安い炊飯器の味に不満は無いけど大きいのに買い替えようと色々調べてるとやっぱり良い炊飯器にしてみたくなる
超高級炊飯器>土鍋>高級炊飯器だったな
今の安い炊飯器の味に不満は無いけど大きいのに買い替えようと色々調べてるとやっぱり良い炊飯器にしてみたくなる
249 2021/10/09(土) 20:06:13.51
母の実家が米農家でガス炊きだけど
家に来た時にごはん出したら「おいしい!どこのお米?」感動してたので
母実家から貰った米を炊飯器で炊いただけと伝えたら愕然としてた
家に来た時にごはん出したら「おいしい!どこのお米?」感動してたので
母実家から貰った米を炊飯器で炊いただけと伝えたら愕然としてた
251 2021/10/09(土) 20:07:14.78
超高級炊飯器は15万円以上のやつだね
263 2021/10/09(土) 20:34:24.77
圧力鍋で炊いたご飯は美味しいよ
引用元:
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/ms/1633254129/
コメントする