
1 2018/11/12(月)09:07:43
誰か助けてクレ
2 2018/11/12(月)09:08:17 ID:Xf3
とりあえず説明を許す
話してみよ
話してみよ
3 2018/11/12(月)09:10:36 ID:YfM
>>2
去年、結婚したんや
当初はガッツリ共働きでやってたんやけど今年後半からだいぶ安定してきたから嫁さんは週2程度のパートに切りかえたんや
去年、結婚したんや
当初はガッツリ共働きでやってたんやけど今年後半からだいぶ安定してきたから嫁さんは週2程度のパートに切りかえたんや
4 2018/11/12(月)09:11:09 ID:WTv
普通
5 2018/11/12(月)09:14:15 ID:YfM
そのことを先週先輩達と話してて先輩から
「けど1もさー、ここの給料でよく1馬力でいけるな」
と言われたんや
ワイ自身33-35万程度もらってるから「えー?そうですか?ここの給料いいほうですよ、ワイでも30万以上貰えてますし」と返したら周りにいた先輩達の顔が強ばったんや
「けど1もさー、ここの給料でよく1馬力でいけるな」
と言われたんや
ワイ自身33-35万程度もらってるから「えー?そうですか?ここの給料いいほうですよ、ワイでも30万以上貰えてますし」と返したら周りにいた先輩達の顔が強ばったんや
6 2018/11/12(月)09:15:23 ID:YnP
>>5
それは…地雷やぞ
それは…地雷やぞ
7 2018/11/12(月)09:16:32 ID:YnP
続けて
10 2018/11/12(月)09:17:16 ID:zd0
ほう
11 2018/11/12(月)09:17:33 ID:YfM
馬鹿なワイでも空気が凍ったのは理解出来た
どうするかなーと思ってたら先輩が「俺、30万貰ったことないんやけど」とボソッと
そしたら他の先輩達も「私も」「俺も」「僕も」と続々と30万超えてないことを告白
その時はそれで終わったんや
どうするかなーと思ってたら先輩が「俺、30万貰ったことないんやけど」とボソッと
そしたら他の先輩達も「私も」「俺も」「僕も」と続々と30万超えてないことを告白
その時はそれで終わったんや
107 2018/11/12(月)14:18:20 ID:5fk
>>11
ここで少なくとも3人はおるやんけ
誰か1人奇特なヤツが残ってくれるんか?
ここで少なくとも3人はおるやんけ
誰か1人奇特なヤツが残ってくれるんか?
110 2018/11/12(月)14:19:21 ID:YfM
>>107
わからん、上司が見せてくれた時はざっと見だけど7-8つはあった
わからん、上司が見せてくれた時はざっと見だけど7-8つはあった
12 2018/11/12(月)09:18:06 ID:NM4
なんでいっちだけ待遇ええんや
特別な資格とか業務あるんか?
特別な資格とか業務あるんか?
13 2018/11/12(月)09:18:13 ID:i0y
資格持ちかなんかか?
14 2018/11/12(月)09:18:15 ID:QVp
なんでそんなに違うんや?
20 2018/11/12(月)09:20:27 ID:YfM
>>14
国家資格持って入職するかしないかの差
国家資格持って入職するかしないかの差
27 2018/11/12(月)09:22:18 ID:YnP
>>20
それなら納得やな
手取りで7万くらいは楽に違う
それなら納得やな
手取りで7万くらいは楽に違う
16 2018/11/12(月)09:18:25 ID:SyN
営業なら実力主義やから
先輩とか関係ないんやない?
先輩とか関係ないんやない?
22 2018/11/12(月)09:21:26 ID:YfM
>>16
営業しないんや
営業しないんや
21 2018/11/12(月)09:20:36 ID:ZFr
給料を同僚に話すのって馬鹿やろ
24 2018/11/12(月)09:21:42 ID:YfM
>>21
給料話をしてるつもりはなかった
給料話をしてるつもりはなかった
28 2018/11/12(月)09:22:32 ID:SyN
国家資格で給料変わるのは当然やと思うんやが、
言っちゃいけんかったな
言っちゃいけんかったな
32 2018/11/12(月)09:23:29 ID:Ozy
上司には
なんと言った?
なんと言った?
43 2018/11/12(月)09:27:35 ID:YfM
>>32
ありのままを話したわ
上司からは「それ1くん悪くないよね?」
ありのままを話したわ
上司からは「それ1くん悪くないよね?」
49 2018/11/12(月)09:29:16 ID:GjM
>>43
上司が常識人でよかったな
上司が常識人でよかったな
52 2018/11/12(月)09:30:41 ID:YfM
>>49
上司がまともで助かったわ
上司がまともで助かったわ
66 2018/11/12(月)09:58:40 ID:Aav
>>49
上司が常識人(駄洒落)
上司が常識人(駄洒落)
33 2018/11/12(月)09:23:31 ID:rbJ
資格なくても人数は大事
36 2018/11/12(月)09:24:29 ID:QVp
資格の差じゃなくて入った時の基本給の差?
小さい会社ならそういうのあるよな
小さい会社ならそういうのあるよな
40 2018/11/12(月)09:27:01 ID:YfM
>>36
資格持ちで入ると高くなる
資格無しで入ると低いんや
資格持ちで入ると高くなる
資格無しで入ると低いんや
45 2018/11/12(月)09:27:58 ID:977
言わないのが当たり前の話で何万以上って出したらそれはもう具体的
61 2018/11/12(月)09:39:53 ID:WTv
つるんで退職届ってものなぁ
62 2018/11/12(月)09:42:11 ID:YfM
>>61
元々不満があったみたいでそれにワイより低いのが引き金になったみたいや
元々不満があったみたいでそれにワイより低いのが引き金になったみたいや
65 2018/11/12(月)09:56:14 ID:XCo
イッチが先輩の給料について知らなかったなら避けられんわな
78 2018/11/12(月)10:12:45 ID:0EQ
でも先輩なら自分より多少上な気もするやろ
102 2018/11/12(月)14:15:55 ID:Ist
いまイッチは何歳なんや?
昇級できないのは絶望だよ、
昇級できないのは絶望だよ、
108 2018/11/12(月)14:18:27 ID:YfM
>>102
28
28
127 2018/11/12(月)14:31:29 ID:zlN
まー口滑らした事
129 2018/11/12(月)14:32:10 ID:5fk
>>1「まーた俺なにかやっちゃいました?」
131 2018/11/12(月)14:37:16 ID:jLl
まぁいい新陳代謝になるんやないか?
132 2018/11/12(月)14:59:21 ID:lch
給料もらってる奴はやる気があって仕事ができるし
給料もらってない奴はやる気ないから仕事できない
当たり前だよなぁ
給料もらってない奴はやる気ないから仕事できない
当たり前だよなぁ
139 2018/11/13(火)13:39:27 ID:7sY
もっと待遇いいとこ探すやろうし結果的にイッチ有能やんけ
引用元:
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541981263/
コメントする