
1 2020/12/20(日) 07:55:08.97
上司「そうなんだよ、昭和中期のころまでは腕時計、靴などの男性の服装についての固定概念も明確に形成されておらず、みな一様に一番目立つ衣類に投資することが多かったんだよ
そこで、毎日多くの方と接する私たちホテル業界の人たちは、靴や腕時計等の目立つ部分とは言い難い所にまで大金を費やしている方が経済力や社会的地位が高い、つまり腕時計・靴が経済力の指標になると考えるように
なったんだね
でも今の時代は”経済力や社会的地位は腕時計、靴で分かる”という業界の裏事情が社会に広く周知されるようになったため、たとえば年収300万ほどしかない経済弱者の方でさえも、数十万、数百万円の腕時計を購入して
街を闊歩するような不可思議な社会が出来上がったんだよ
だから、現在は【"腕時計、靴以外の"衣類にお金を使っている人は経済的、社会的上位に立つ方が多い】という元の考え方に回帰していったんだね」
俺「今まで深く考えたこともなかったですが、時代によって衣類や雑貨に対する価値観も大きく変わっていっているんですね」
はえー
そこで、毎日多くの方と接する私たちホテル業界の人たちは、靴や腕時計等の目立つ部分とは言い難い所にまで大金を費やしている方が経済力や社会的地位が高い、つまり腕時計・靴が経済力の指標になると考えるように
なったんだね
でも今の時代は”経済力や社会的地位は腕時計、靴で分かる”という業界の裏事情が社会に広く周知されるようになったため、たとえば年収300万ほどしかない経済弱者の方でさえも、数十万、数百万円の腕時計を購入して
街を闊歩するような不可思議な社会が出来上がったんだよ
だから、現在は【"腕時計、靴以外の"衣類にお金を使っている人は経済的、社会的上位に立つ方が多い】という元の考え方に回帰していったんだね」
俺「今まで深く考えたこともなかったですが、時代によって衣類や雑貨に対する価値観も大きく変わっていっているんですね」
はえー
4 2020/12/20(日) 07:56:47.74
勉強になる
7 2020/12/20(日) 07:57:31.37
金持ちもユニクロ着てるからもう判らんよ
28 2020/12/20(日) 08:01:44.56
というか全体の調和だよね
31 2020/12/20(日) 08:02:10.09
真の金持ちは物に執着せんけどな
ただその手の金持ちは金ばら撒かないから媚びても意味ないんやろな
ただその手の金持ちは金ばら撒かないから媚びても意味ないんやろな
34 2020/12/20(日) 08:02:37.03
読みやすいンゴ
コピペじゃないなら物書きの才能あるで
コピペじゃないなら物書きの才能あるで
35 2020/12/20(日) 08:02:41.72
むしろ今は私生活で腕時計付けないからな
37 2020/12/20(日) 08:03:24.5
雰囲気、物腰まで加えて自然なかんじかどうかということや
38 2020/12/20(日) 08:03:36.81
見栄を貼らない金持ちもいる
41 2020/12/20(日) 08:03:59.16
今って金持ちほど衣類とかに金かけてない気がするけどな
42 2020/12/20(日) 08:04:00.22
最近はスマートウォッチ派もいるからね
44 2020/12/20(日) 08:04:13.56
ユニクロってもう見た目でユニクロってわかるレベルを超えてるよね
服詳しいならまだしも
服詳しいならまだしも
51 2020/12/20(日) 08:05:07.4
ホテルで金持ち見分けてどうすんねん?
65 2020/12/20(日) 08:07:45.69
>>51
ルームサービスやレストランで使う額が違うんだから
金持ちに何度も来て欲しい
ルームサービスやレストランで使う額が違うんだから
金持ちに何度も来て欲しい
60 2020/12/20(日) 08:07:07.7
年中ボロボロの服着た近所のおっさんが大企業の技術者と知って驚いた
もっと文系のオラオラ系みたいに凄いの着ろよ
もっと文系のオラオラ系みたいに凄いの着ろよ
244 2020/12/20(日) 08:36:11.50
>>60
トヨタにハイブリッドの新しい特許買い取ってもらったて言うてたおっちゃんは身なり拘ってない感じやったわ
トヨタにハイブリッドの新しい特許買い取ってもらったて言うてたおっちゃんは身なり拘ってない感じやったわ
85 2020/12/20(日) 08:11:43.54
人見て決めるのはガチ
結局人対人なんやってことを忘れたらアカン
結局人対人なんやってことを忘れたらアカン
87 2020/12/20(日) 08:11:48.7
いうほど金持ちが高い服着てるか?
わいの知ってる医者みんな安いのばかり着てるわ
わいの知ってる医者みんな安いのばかり着てるわ
89 2020/12/20(日) 08:12:14.41
>>87
そもそも他人が来てる服の値段なんて把握してるか?
そもそも他人が来てる服の値段なんて把握してるか?
100 2020/12/20(日) 08:13:39.5
>>89
ワイは正直なところ見分けがつくけど大金持ちが全身ユニクロでも驚かないし実際におるわ
ワイは正直なところ見分けがつくけど大金持ちが全身ユニクロでも驚かないし実際におるわ
91 2020/12/20(日) 08:12:37.2
むしろ服は全くと言っていいほど関係ないわ
金持ちがユニクロはもはや普通やし
たぶん支払いやシステムでキャッシュレスやサービス使いこなしてるかどうかで見れる
金持ちがユニクロはもはや普通やし
たぶん支払いやシステムでキャッシュレスやサービス使いこなしてるかどうかで見れる
93 2020/12/20(日) 08:12:48.10
言葉遣いで判断するんやで
本当の金持ちは誰に対しても丁寧な口調使う
本当の金持ちは誰に対しても丁寧な口調使う
96 2020/12/20(日) 08:13:02.32
今は金持ちもアップルウォッチの時代やろ
アップルウォッチしとけば金がなくても拘ってるように見えるからコスパいい
アップルウォッチしとけば金がなくても拘ってるように見えるからコスパいい
145 2020/12/20(日) 08:20:53.52
ワイの知り合いめちゃくちゃ金持ちだけど成り上がりだから身の回りのケアに一切金使ってないぞ
155 2020/12/20(日) 08:21:57.99
金にゆとりあったら流石に腕時計買うんやろか
174 2020/12/20(日) 08:25:11.30
これは有能上司
176 2020/12/20(日) 08:25:17.15
ワイ外資、スーツ着ないし私服大学生やけど1000万超え
182 2020/12/20(日) 08:27:11.78
身なりもそうやけどなんとなく雰囲気でわかるやろ
198 2020/12/20(日) 08:29:41.20
靴みりゃわかるとはいうな
206 2020/12/20(日) 08:30:30.24
良い服着るとある程度自己肯定感が高くなるのはガチ
でも金持ちはそんなことしなくても自己肯定感高い
でも金持ちはそんなことしなくても自己肯定感高い
229 2020/12/20(日) 08:33:22.72
>>206
俺は身の丈にあった物を着ないと逆に見栄貼っててみっともないって気分になるわ
特に自分より明らかに金持ちや社会的地位や人格的に高い人が自分より質素な格好してた時は
俺は身の丈にあった物を着ないと逆に見栄貼っててみっともないって気分になるわ
特に自分より明らかに金持ちや社会的地位や人格的に高い人が自分より質素な格好してた時は
217 2020/12/20(日) 08:31:53.0
万年筆はよく聞くね
218 2020/12/20(日) 08:32:05.17
これはわかるわ
ワイが電気屋さんで働いてた時にアメのブラックカード使ってる人はぱっと見でブランドってわかるようなものは身につけてなかった
一方ブルガリの時計にブルガリのベルトの成金感すごいやつは結構どこにでもいる
ワイが電気屋さんで働いてた時にアメのブラックカード使ってる人はぱっと見でブランドってわかるようなものは身につけてなかった
一方ブルガリの時計にブルガリのベルトの成金感すごいやつは結構どこにでもいる
223 2020/12/20(日) 08:32:37.72
投資家みたいな奴らは基本ケチやからな
224 2020/12/20(日) 08:32:48.94
はえー
256 2020/12/20(日) 08:40:34.53
センスはともかく金あるやつはちゃんとしたところなら良いもの着て行くやろ
TPO弁えるのが金持ちやで
TPO弁えるのが金持ちやで
引用元:
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608418508/
コメントする