1980414
1 2023/12/30(土) 13:52:50.90
その年齢なら800万はあってもええやろ




2 2023/12/30(土) 13:53:02.45
しかも中央値は360万の模様


3 2023/12/30(土) 13:53:42.60
男の大卒正社員の中央値と平均値知りたいわ


5 2023/12/30(土) 13:55:00.43
>>3
男性は567万です



6 2023/12/30(土) 13:56:24.99
車輪の再発明みたいな製品しか作ってないからしゃーない


7 2023/12/30(土) 13:57:37.67
非正規雇用も含んでるからな
年収のかべもあるから当然



8 2023/12/30(土) 13:58:49.28
正社員だけにすると100万ほど上がるぞ


9 2023/12/30(土) 13:59:11.17
ちな企業規模別
資本金 2,000万円未満の株式会社においては409万円(男性493万円、女性257万円)
資本金10億円以上の株式会社においては629万円(男性731万円、女性321万円)
個人企業においては274万円(男性346万円、女性236万円)



10 2023/12/30(土) 14:02:29.06
でも給料低いお陰で失業率低いんやで
給料高くするんだったら40歳でいきなり無職になるんやで君ら
その辺わかってんの?



14 2023/12/30(土) 14:05:13.48
>>10
クビにしてもらいたいおっさんとかいっぱいいるんやが
ワイ50歳になってもあそこまで落ちぶれないと思うんだけどなぁ



74 2023/12/30(土) 14:56:18.80
>>10
同じ生涯年収なら早めにリストラされた方が得定期



77 2023/12/30(土) 15:00:54.07
>>74
働いたことないんやろうな
税金も違えば生活レベルも上がる
無職やと想像も付かないんやろうけど



11 2023/12/30(土) 14:02:52.73
みんな感覚が麻痺してるだけで年収400万もあれば衣食住に困らずに細やかに楽しい人生送れるだろ
幸福の基準がズレてるんだよ



12 2023/12/30(土) 14:04:13.77
>>11
こどおじかな



13 2023/12/30(土) 14:04:35.90
>>11
東京なら無理
地方なら知らん



48 2023/12/30(土) 14:33:23.42
>>13
東京暮らしだけど結婚したとき300万も給料無かったし嫁さんは学生だったわ
でもそこまで金で苦労した経験はない



15 2023/12/30(土) 14:06:07.63
>>11
車とか必然的に軽自動車とかになるけど



23 2023/12/30(土) 14:14:02.83
>>11
家賃光熱費他15万
食費5万

年収400万じゃ月5~6万しか余らないけど老後どうするんや?遊びは?



32 2023/12/30(土) 14:22:04.60
>>23
余っとるやん草



16 2023/12/30(土) 14:06:18.77
ええんか


18 2023/12/30(土) 14:09:50.77
アラフォー公務員課長でも年収800万円あるかどうかだからなぁ


20 2023/12/30(土) 14:09:57.04
ワイはその倍以上貰ってるから平均引き上げてる側


21 2023/12/30(土) 14:12:26.33
ワイガチで一生かかっても年収300万行かなそうやわ
序盤でつまずくとマジで軌道修正無理やな
来世は絶対に大学行きたいわ



29 2023/12/30(土) 14:18:07.49
400万とか想像もつかんわ
なんでも出来そう



34 2023/12/30(土) 14:22:20.31
ワイの会社「部品値上げさせて下さい」
約1年かけて値上げ交渉妥結するも
取引先「そういう所には新規の仕事はやらねーから」

日本ってそりゃ給料なんて上がらないわ



62 2023/12/30(土) 14:44:07.57
>>34
商売原則的に受注先が何個もあるなら仕方ないんじゃね?
お前のとこに頼まなきゃやべえって状況にならん限り仕方ない



36 2023/12/30(土) 14:25:13.42
競争だから


38 2023/12/30(土) 14:26:41.44
実際500万なんて大卒社会人なら20代中盤には超えるやろ
専卒の看護師とか医療従事者も3年目くらいでいくし医者なら初年度からいく



39 2023/12/30(土) 14:27:13.86
なお40代以下に限定すると
平均年収は300万程度の模様



45 2023/12/30(土) 14:30:56.96
格差社会において平均は無意味


46 2023/12/30(土) 14:31:59.12
薄給の田舎の中小務めでまだ20代とかならさっさと都会の会社に転職したほうがええよ
ろくに稼げないことを正当化したらアカン



49 2023/12/30(土) 14:35:19.32
>>46
高卒30代やしもう諦めたわ



47 2023/12/30(土) 14:33:12.86
時給換算したらバイトの方が遥かにマシなんやけどもう一生フリーターでええかな
まともなとこに転職できるような経歴でもないし



56 2023/12/30(土) 14:40:35.21
一生年収300万のフリーターなら一生年収300万の刀鍛冶とか陶芸家とかの方がええと思うけどなぁ
ユーチューブのネタにもなりそうやし



66 2023/12/30(土) 14:47:32.26
30歳で年収600万円未満だと女寄ってこないのにな
少子化になるのも納得



71 2023/12/30(土) 14:51:33.13
>>66
ほんまにな
最後に彼女いたのもう10年以上前やわ
女よりも男の方が年取るとモテなくなるのあんまり知られてない気がする



69 2023/12/30(土) 14:49:00.29
地方で30年収600万いくとこってどこにでもあるとこやと第一地銀インフラしかないよな
公務員はキャリアの出先しかいかんやろ



70 2023/12/30(土) 14:51:09.02
>>69
地方でも住宅営業とか自動車販売保険販売とかは1000万とかいくみたいやで



72 2023/12/30(土) 14:52:19.93
30半ばでようやく額面年収500万にタッチ出来たわ全然豊かになった実感無いけど



引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1703911970/