498997
1 2022/04/03(日) 18:35:44.23
令和のリーマン「ストゼロ…半額の惣菜…」パク…





2 2022/04/03(日) 18:36:14.04
お前だけ定期


3 2022/04/03(日) 18:37:30.12
独身は同じや


7 2022/04/03(日) 18:40:44.31
>>3
昭和の独身「中華屋入ったろ!いやぁ?今日も暑いねーおばちゃん!とりあえず生!(うちわパタパタ」
テレビの野球中継「タイガース対ジャイアンツ、3回の表ジャイアンの攻撃です、ピッチャー第1球投げました!」
独身「おー、やってるやってるw」

こうやぞ



9 2022/04/03(日) 18:44:16.15
>>7
ええな



11 2022/04/03(日) 18:45:00.70
>>7
ええな



13 2022/04/03(日) 18:45:20.20
>>7
こういうのでいいんだよ



16 2022/04/03(日) 18:46:07.85
>>7
9連覇(昭和)か9連敗(なう)か



4 2022/04/03(日) 18:37:32.09
悲しいなぁ


5 2022/04/03(日) 18:37:45.49
妻の手料理

作らない妻もたくさんいるぞ



10 2022/04/03(日) 18:44:44.95
酒屋からケース買いする瓶ビールを庶民が飲んでた時代って幸せだったよな



15 2022/04/03(日) 18:45:52.42
>>10
三河屋のサブちゃんみたいなの見なくなったなぁ



17 2022/04/03(日) 18:48:40.48
昭和のあの時代誰もが毎日輝いた生気のある目をしてた
今はどいつもこいつも猫背で氏んだ目しながら生かされてる連中ばっかりや



21 2022/04/03(日) 18:51:26.41
>>17
東京オリンピックとか大阪万博とかみてると
日本は20世紀に戻りたいのかもしれんなと思うときあるわ



23 2022/04/03(日) 18:53:41.07
>>21
そら偉い人にとって1960?70年代は20,30代やろ
日本が成長し、若くてなんでもできたあの頃を取り戻したいんちゃうか



25 2022/04/03(日) 18:54:55.28
>>21
バブル期はなんかダサすぎるから戻るならその前やな



18 2022/04/03(日) 18:48:51.14
ワイもネクタイ頭に巻いてお土産の寿司持って千鳥足で帰りたいわ


19 2022/04/03(日) 18:49:35.25
昭和が確変なだけや


29 2022/04/03(日) 18:58:24.79
50年後には「令和とか言うイージーモード」って言われるんやろな



引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1648978544/