car07
1 2022/08/21(日) 12:31:08.902
車のエアコンガス補給
店でやると1万円
自分でやるとなんと2000円

自分で挑戦するか悩むわ
経験者おる?





4 2022/08/21(日) 12:31:54.999
なんでガス入れる必要あんの?


5 2022/08/21(日) 12:32:10.115
プロやが工具ないと無理やぞ


14 2022/08/21(日) 12:34:30.255
>>5
工具はだいたいある
車の簡単な修理とか好きだからな
けどエアコンガスは初めててやり方ググッたら結構難しそうで躊躇してるわ



26 2022/08/21(日) 12:37:17.612
>>14
工具ってゲージマニホールドと真空引きして漏れてないか確認くらいした方が



7 2022/08/21(日) 12:32:46.240
(´・ω・`)ガスの量の見方わかる?漏れがあるかどうか調べられる?


22 2022/08/21(日) 12:36:40.574
>>7
覗き窓で見れなくはないが漏れだとか故障だとかはプロでもかなり診断が面倒



12 2022/08/21(日) 12:33:25.428
壊したら十万円


15 2022/08/21(日) 12:35:20.362
工具揃えてたら1万超える
しかも今きいてないなら漏れてるか故障だな



20 2022/08/21(日) 12:36:29.833
>>16
補充って言うけど実際はガスが入った缶を付け替えるって感じ
俺も補充って言葉に騙されてプシューって感じで入れるだけだと思ってたわ



45 2022/08/21(日) 12:46:33.561
>>20
付け替える???
なんか勘違いしてね?
つーかどの冷媒か分かってんの?



52 2022/08/21(日) 12:50:39.202
>>45
「わかってんの?」じゃねーよ
わからないからググって調べてお前らの意見聞いてんじゃねーかよ



18 2022/08/21(日) 12:35:48.314
俺そう言う時はYouTubeで作業してる奴の動画見てできるかできないか判断してるわ


19 2022/08/21(日) 12:35:50.365
どう考えても任せたほうがいいやつ
そもそも一万程度ケチるなら車持つべきじゃないという



27 2022/08/21(日) 12:37:47.949
>>19
俺に言わせりゃ何でもかんでも任せて自分で整備出来ないやつは車持つべきじゃないって思うがね
エアコンガスはちょっと難しそうだけどさ



29 2022/08/21(日) 12:40:21.887
>>27
このご時世でその思想は凄いレアですね
道具や設備なきゃプロすら何もできないし例えあってもプロすら店に任せがちという
だって任せたほうが手間ないし



25 2022/08/21(日) 12:37:01.480
グーグル先生に聞けや


30 2022/08/21(日) 12:41:10.023
>>25
聞いた結果難しそうだが絶対出来ないレベルじゃないって感じ
持ってない工具なんかもこれを機に買うのもありだしな
エアコンガス無くなるのなんてそれほど珍しい事象でも無いし使う機会ある



33 2022/08/21(日) 12:42:06.239
>>30
そんなにガスなくならんぞ
なくなってたら故障だからな



35 2022/08/21(日) 12:42:37.938
エアコンガス補充で1万円も取られねえだろ
5000~6000円じゃね?



38 2022/08/21(日) 12:43:26.671
パワーエアコンプラス入れるついでにガスチャージするつもりで両方買ったのに

圧力は文句なしの適正だったからガス管未開封のまま収納に眠ってるわ



46 2022/08/21(日) 12:46:33.981
ガスが減ってる原因はつきとめられそうなの?
ふつうは抜けないからどこか異常があるし補充だけしても意味ないと思う



47 2022/08/21(日) 12:46:58.823
>>46
振動で抜ける
古いと特に



50 2022/08/21(日) 12:49:31.920
最近の車は冷媒の種類変わったらしく冷媒の価格が10倍以上になったおかげで高いらしいな


60 2022/08/21(日) 12:58:15.923
つーかさ
道具やスキルがある(もしくは自力で調べれる)
或は失敗覚悟で自己責任とかでないなら

大人しく業者にやってもらったら?



62 2022/08/21(日) 12:59:57.254
エアコンのガスは難しいだろう


63 2022/08/21(日) 13:00:13.534
ようつべにDIY動画いくらでも上がってるからできるだろう
エアコンフィルターもディーラー任せにすると交換+工賃で3,4千円取るし
ワイパーゴムも数百円で買えるのに数千円取るしついでに自分でやった方がいいよな



70 2022/08/21(日) 13:02:08.703
>>63
基本的に車の整備は俺もそうやってYouTubeで見てやってるわ
けどエアコンガスは結構難易度高いみたい



67 2022/08/21(日) 13:01:29.961
俺は失敗したよ
何事も適正量というのは大事
エアコンガスとオイルは素人だと適正量が把握しにくいね



73 2022/08/21(日) 13:03:19.653
>>67
やっぱ失敗したか
結構難しそうだよなこれ



76 2022/08/21(日) 13:04:16.466
あれトータルで見たら自分でやれないレベルやろ


80 2022/08/21(日) 13:05:56.582
>>76
なんかググッたら俺もそう思うわ



78 2022/08/21(日) 13:05:35.409
知り合いのディーラー2000円だわ


94 2022/08/21(日) 13:14:06.253
>>78
そんなもんよな?
俺も知り合いに頼んだら2500円だった



83 2022/08/21(日) 13:08:12.570
悪いことは言わないからプロに任せとけ
壊したら洒落にならん




引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1661052668/