
1 2022/09/27 19:15:58.66
ワイ証券マン、地獄の新規開拓から帰宅
もうやめたいわ
もうやめたいわ
2 2022/09/27 19:16:50.18
今月だけで3000件も電話しとるで
夢の中でも電話してたわあ
夢の中でも電話してたわあ
3 2022/09/27 19:17:29.76
お疲れ
5 2022/09/27 19:17:59.06
>>3
さんがつ
さんがつ
4 2022/09/27 19:17:35.67
くだらない仕事だな
7 2022/09/27 19:18:44.68
>>4
お年寄り騙して毎月分配とかいう蛸足配当の投信勧めるんやから詐欺と変わらん
お年寄り騙して毎月分配とかいう蛸足配当の投信勧めるんやから詐欺と変わらん
83 2022/09/27 19:36:43.12
>>7
それは先々どうなるんや?
それは先々どうなるんや?
138 2022/09/27 19:49:12.00
>>83
減配(分配金が減っていくこと)していって価格も維持出来んなって下落していく
1万から始まったJリートもいまや2500円や
減配(分配金が減っていくこと)していって価格も維持出来んなって下落していく
1万から始まったJリートもいまや2500円や
6 2022/09/27 19:18:06.01
今の時代電話で新規開拓なんてできるんか?
9 2022/09/27 19:19:22.95
>>6
無理
今月0や
運良くて移管とかツミニーくらいや
無理
今月0や
運良くて移管とかツミニーくらいや
11 2022/09/27 19:19:42.32
下っ端の仕事で草
ワイはN証券の運用部門やで
ワイはN証券の運用部門やで
14 2022/09/27 19:20:35.45
>>11
はえーすごいやん
社内規程で社員投資のルールどうなっとる?
はえーすごいやん
社内規程で社員投資のルールどうなっとる?
12 2022/09/27 19:20:01.41
こんなに早く帰れるのか
ホワイトやん
ホワイトやん
16 2022/09/27 19:21:10.60
>>12
17時半終わりや
17時半終わりや
13 2022/09/27 19:20:05.27
それで安月給なんやろ?
よく続けてられるなワイなんて残業0ノルマ0でイッチより給料いい公務員やけどうつ病で休職中や
よく続けてられるなワイなんて残業0ノルマ0でイッチより給料いい公務員やけどうつ病で休職中や
18 2022/09/27 19:21:40.15
>>13
公務員も鬱なるくらい大変なんやな
公務員も鬱なるくらい大変なんやな
15 2022/09/27 19:21:03.32
老人に下がる株売って食う飯は美味いんか?
19 2022/09/27 19:22:18.91
>>15
べらぼうに美味い
今のところ利益しか出させたことないで
べらぼうに美味い
今のところ利益しか出させたことないで
17 2022/09/27 19:21:19.64
信託なんて現代で引っ掛かるのは知識ないやつだけやからな
22 2022/09/27 19:23:00.58
>>17
それはまじであるよ
知恵持っとるのは投信買う人少ないよ
それはまじであるよ
知恵持っとるのは投信買う人少ないよ
26 2022/09/27 19:23:50.34
>>22
知恵もってるのに買うやつがいることに驚いたわ
知恵もってるのに買うやつがいることに驚いたわ
38 2022/09/27 19:26:54.35
>>26
リートとかは結構買っとるの多いで
今やとダイワJリートなら利回り20%あるしな
リートとかは結構買っとるの多いで
今やとダイワJリートなら利回り20%あるしな
20 2022/09/27 19:22:41.65
ノルマあるの?晒されたりするの?
25 2022/09/27 19:23:43.87
>>20
もちろん晒されるぞ
社内メールでランキング出てくる
ちなみに今月最下位や
ワイだけ顧客無しで新規なんやからしゃあない
もちろん晒されるぞ
社内メールでランキング出てくる
ちなみに今月最下位や
ワイだけ顧客無しで新規なんやからしゃあない
33 2022/09/27 19:25:12.76
>>25
うわ、不動産営業と変わらんやん
うわ、不動産営業と変わらんやん
58 2022/09/27 19:30:35.15
>>33
そうなんか
証券も不動産も景気良いと客から寄ってくるけど
不景気やとゴミ扱いしてくるからきつい業界やで
そうなんか
証券も不動産も景気良いと客から寄ってくるけど
不景気やとゴミ扱いしてくるからきつい業界やで
21 2022/09/27 19:22:53.22
ゴミ金融商品なんか今どき買うやつおるんか?
29 2022/09/27 19:24:36.66
>>21
ゴミばっかやけどたまにええのあるで
前のインド株投信とか
ゴミばっかやけどたまにええのあるで
前のインド株投信とか
24 2022/09/27 19:23:36.08
積立NISAってのは思考停止でぶっ込んどいてええんか?
37 2022/09/27 19:26:20.01
>>24
あれは米国株式多めやで
とかダウ下がっとると落ちてくる可能性あるで
日本株式とか比率決めて運用できるからじっくり見とくんやな
あれは米国株式多めやで
とかダウ下がっとると落ちてくる可能性あるで
日本株式とか比率決めて運用できるからじっくり見とくんやな
27 2022/09/27 19:24:14.74
信託ってあかんのか?
ワイ復職したら本の受け売りで毎月eMAXISslimってやつにお金入れるつもりなんやが
ワイ復職したら本の受け売りで毎月eMAXISslimってやつにお金入れるつもりなんやが
47 2022/09/27 19:28:07.25
>>27
信託は内容によるで
ワイはそれ勧めた事ないから知らんけど
買うなら10月の米相場の底で買うのがおすすめや
信託は内容によるで
ワイはそれ勧めた事ないから知らんけど
買うなら10月の米相場の底で買うのがおすすめや
28 2022/09/27 19:24:30.35
営業に来られるの普通にウザいよな
そんな中でもめげずにやってるやつほんますげえわ
どんなメンタルやねん
そんな中でもめげずにやってるやつほんますげえわ
どんなメンタルやねん
52 2022/09/27 19:28:50.34
>>28
めげずにやっても意味ないケースばっかや
やるやつはその日のうちで決まる
めげずにやっても意味ないケースばっかや
やるやつはその日のうちで決まる
31 2022/09/27 19:25:01.87
売り上げ晒される文化ってもしかしてブラック?
55 2022/09/27 19:29:43.39
>>31
ブラックか?
あんまわからんけど定時には帰れるからまだマシやと思っとる
ブラックか?
あんまわからんけど定時には帰れるからまだマシやと思っとる
67 2022/09/27 19:32:16.68
実際面白いやろ
これが面白いと思えないと上に行けないぞ
これが面白いと思えないと上に行けないぞ
114 2022/09/27 19:44:47.18
>>67
面白くないやろ
年寄りに1000万近く損させても平謝りで次の日には忘れてるのがワイの上司やで
そうなったらおしまいやろ
面白くないやろ
年寄りに1000万近く損させても平謝りで次の日には忘れてるのがワイの上司やで
そうなったらおしまいやろ
123 2022/09/27 19:46:01.65
>>114
ワイは低学歴やからそんな仕事できんけど素人騙して損させるってめちゃめちゃ楽しそうやん
ワイは低学歴やからそんな仕事できんけど素人騙して損させるってめちゃめちゃ楽しそうやん
204 2022/09/27 20:05:40.00
>>123
そんな気分のいい話やないで
仲良くなってくれんと取引なんてしてくれんしな
顔見知りを損させたって思うと心苦しいやろ
そんな気分のいい話やないで
仲良くなってくれんと取引なんてしてくれんしな
顔見知りを損させたって思うと心苦しいやろ
35 2022/09/27 19:26:00.64
でもイッチ結構もらっとるやろ?
63 2022/09/27 19:31:27.34
>>35
21万や
住宅補助八割やからそこそこや
21万や
住宅補助八割やからそこそこや
40 2022/09/27 19:27:17.89
証券マンって保険屋と同じで詐欺師扱いされるん?
68 2022/09/27 19:32:30.96
>>40
詐欺師扱いやで
電話越しに「証券会社が電話してくんな!詐欺師!」って怒鳴られたことあったわ
詐欺師扱いやで
電話越しに「証券会社が電話してくんな!詐欺師!」って怒鳴られたことあったわ
41 2022/09/27 19:27:32.8
月間で0のやつとか雇ってる意味あるんか?
それとも周りはちゃんと数字取れてるのか?
それとも周りはちゃんと数字取れてるのか?
71 2022/09/27 19:33:30.99
>>41
周りも似たり寄ったりや
ちな1年目やが同期で新規口座作ったの3つだけや
周りも似たり寄ったりや
ちな1年目やが同期で新規口座作ったの3つだけや
91 2022/09/27 19:37:23.75
>>71
同期どんどん減っていきそう
無理せず頑張るんやでというか無理やと思ったら思い詰める前に別の選択肢も考えるんやで
世の中の仕事の大半は今とは比較にならんほど精神的に楽や
同期どんどん減っていきそう
無理せず頑張るんやでというか無理やと思ったら思い詰める前に別の選択肢も考えるんやで
世の中の仕事の大半は今とは比較にならんほど精神的に楽や
151 2022/09/27 19:51:56.02
>>91
同期も辞めたい辞めたいいうとるわ
さんがつ
思い詰める前にやめるわ
同期も辞めたい辞めたいいうとるわ
さんがつ
思い詰める前にやめるわ
49 2022/09/27 19:28:13.58
この前証券会社から電話かかってきてガンホーがおすすめって言ってきたからなんで?って聞いたらワンピースコラボやるから上がりますって返しとったわ
証券マンとか大学生と同レベル
証券マンとか大学生と同レベル
61 2022/09/27 19:31:13.
>>49
草
草
80 2022/09/27 19:36:11.87
>>49
草
前に隣のヤツはサンリオ好きやからって理由で勧めてたわ
草
前に隣のヤツはサンリオ好きやからって理由で勧めてたわ
51 2022/09/27 19:28:31.47 ID:HdGkhM750
コールドコールは大変やな。実際はトレーニングと選定期間も兼ねているから、これを乗り越えれば、ちゃんと営業らしい(または別のちゃんとした)仕事になるよ
87 2022/09/27 19:37:04.02
>>51
それまで病んでまうって笑
それまで病んでまうって笑
57 2022/09/27 19:30:17.21
金融って昔ながらのとこ多いよな
なんか普通に上司が怒鳴ったり人格攻撃みたいな悪口いうやついるし
今ならパワハラで終わるだろ
なんか普通に上司が怒鳴ったり人格攻撃みたいな悪口いうやついるし
今ならパワハラで終わるだろ
92 2022/09/27 19:37:40.02
>>57
「なんでお前給料もらってんの?」とか「電話の件数足らんよ」とか言われるぐらいやで
「なんでお前給料もらってんの?」とか「電話の件数足らんよ」とか言われるぐらいやで
62 2022/09/27 19:31:21.39
ワイ会計士になるんやが帰る証券よくわかってないんやが何なら投資できるん?
106 2022/09/27 19:42:16.54
>>62
買える証券っていうと
株、投信、債券、為替もそうかな
買える証券っていうと
株、投信、債券、為替もそうかな
66 2022/09/27 19:31:49.67
よぅわからんけど募集物とか手数料ってなに?電話して何をしてもらうん?
110 2022/09/27 19:43:47.60
>>66
募集物は新発投信とIPOのどっちかわからんけど
投信なら純資産総額ふやして運用するから資金集めとる状態のことや
基準価額10000円からスタートやから意外とお得なものもあるで
募集物は新発投信とIPOのどっちかわからんけど
投信なら純資産総額ふやして運用するから資金集めとる状態のことや
基準価額10000円からスタートやから意外とお得なものもあるで
69 2022/09/27 19:32:33.82
おつかれ
115 2022/09/27 19:44:56.21
>>69
サンキュ
サンキュ
70 2022/09/27 19:32:34.48
おすすめする銘柄のニュースは抑えておこうな…知ったかぶりでニュースをい伝えて、色々と質問や回答が来たら、それらしく言い包める。
営業(陽キャ)の適正をチェックされてるし、下準備してるかとか見られてるよ
営業(陽キャ)の適正をチェックされてるし、下準備してるかとか見られてるよ
119 2022/09/27 19:45:36.51
>>70
徹底して見とるで
いうても電力株とかゲーム株とか資源株ぐらいしか知らんけど
徹底して見とるで
いうても電力株とかゲーム株とか資源株ぐらいしか知らんけど
72 2022/09/27 19:34:02.84
今ニーサあるし、証券の営業きついだろうな
大体のイケメンの友達はみずほ証券でガンガン営業とってるっていってたし
結局家にあがりこむには顔やろな
大体のイケメンの友達はみずほ証券でガンガン営業とってるっていってたし
結局家にあがりこむには顔やろな
126 2022/09/27 19:46:50.49
>>72
NISAとネット証券のせいで大体の所はそれで完結しとるからな
NISAとネット証券のせいで大体の所はそれで完結しとるからな
76 2022/09/27 19:35:06.26
イッチしんどかったら転職考えた方がええで
127 2022/09/27 19:47:16.09
>>76
簿記2級あるから事務とかやりたいわ
それか警察官かな
簿記2級あるから事務とかやりたいわ
それか警察官かな
79 2022/09/27 19:36:06.70
ワイも新卒で証券やったけど12月くらいで辞めたで
合わんと思ったら無理せず転職するのが吉やぞ
合わんと思ったら無理せず転職するのが吉やぞ
130 2022/09/27 19:47:40.04
>>79
さんがつ
ほんま壊れていく感覚するよな
さんがつ
ほんま壊れていく感覚するよな
84 2022/09/27 19:36:44.51
マジで何も生み出さない虚業よな
youtuberとかと変わらんで
youtuberとかと変わらんで
140 2022/09/27 19:49:36.64
>>84
YouTubeのほうがまだ人を幸せにしてるだけマシよ
YouTubeのほうがまだ人を幸せにしてるだけマシよ
85 2022/09/27 19:36:54.69
勤続何年で額面21なんよ?
歩合制?
歩合制?
141 2022/09/27 19:49:47.97
>>85
1年目や
1年目や
88 2022/09/27 19:37:05.75
だんだん喋り上手なっていくやろ
一生役立つからええんちゃう
一生役立つからええんちゃう
147 2022/09/27 19:50:48.77
>>88
普段のワイと仕事のワイで全く話し方違うな
なんなら仕事のワイの方が賢そうに見えるわ
普段のワイと仕事のワイで全く話し方違うな
なんなら仕事のワイの方が賢そうに見えるわ
94 2022/09/27 19:38:05.68
よく飲みに行く店のバイトの子が証券受けるらしいけどきつそうやな
ネット証券も伸びてるから視野に入れてるとか言ってたけどどの会社がいいんだ
ネット証券も伸びてるから視野に入れてるとか言ってたけどどの会社がいいんだ
157 2022/09/27 19:53:00.92
>>94
断然ネット証券やな
断然ネット証券やな
97 2022/09/27 19:38:53.90
上司が前の会社ブラックな営業でコミュ力すんごいから鍛えることはできるんやなって思ったことはあるな
真似したくはないけど
真似したくはないけど
163 2022/09/27 19:54:09.23
>>97
精神壊れてまうか耐えて進化するかの両極端やからな
精神壊れてまうか耐えて進化するかの両極端やからな
100 2022/09/27 19:39:27.55
元本配当して出す利回りは大きいよなぁw
169 2022/09/27 19:54:54.26
>>100
リート系はとくになあ
リート系はとくになあ
101 2022/09/27 19:40:19.92
客に買わせて暴落したら社内で爆笑しながら酒とか飲むイメージやわ
まあ買ったほうが悪いし陽キャには最高の仕事やろな
まあ買ったほうが悪いし陽キャには最高の仕事やろな
173 2022/09/27 19:55:55.61
>>101
あるある
場引けたらだいたい客のネタ話やぞ
あるある
場引けたらだいたい客のネタ話やぞ
102 2022/09/27 19:40:25.84
新規ローラーとかいやだわ
けどそれに耐えられる人を選抜してるんやろな
ワイは心折れた
けどそれに耐えられる人を選抜してるんやろな
ワイは心折れた
174 2022/09/27 19:56:07.67
>>102
わいも折れそう
わいも折れそう
103 2022/09/27 19:41:14.6
騙して金稼ぐのって楽しいんか?
175 2022/09/27 19:56:42.98
>>103
言いくるめた時は脳汁みたいなの出てくる
内心だめやなあって思いながら
言いくるめた時は脳汁みたいなの出てくる
内心だめやなあって思いながら
107 2022/09/27 19:42:33.55
ナスダックが下がり続ける理由教えてください
182 2022/09/27 19:59:27.86
>>107
NASDAQはそんな見てないからわからんが
為替の方が利回り高いし半導体の需要も減ってきて在庫余り起こしとるてのとエヌビディアとかアップルのハイテク指標として見られるものの決算が悪かったから手放されたと勝手に思っとる
NASDAQはそんな見てないからわからんが
為替の方が利回り高いし半導体の需要も減ってきて在庫余り起こしとるてのとエヌビディアとかアップルのハイテク指標として見られるものの決算が悪かったから手放されたと勝手に思っとる
108 2022/09/27 19:43:06.00
大分先の話になるけど、親が2000万遺産で残せるって言ってたからその金で株買おうと思う
使う証券会社は信頼できそうな野村にするわ
使う証券会社は信頼できそうな野村にするわ
124 2022/09/27 19:46:20.34
>>108
悪いことは言わんからガッツリ稼ぐんやなくて好きな会社の株を保有して株主優待貰う程度が一番ええで
悪いことは言わんからガッツリ稼ぐんやなくて好きな会社の株を保有して株主優待貰う程度が一番ええで
208 2022/09/27 20:06:17.85
>>124
株主優待はええと思うわ
それと連続増配してるような銘柄持っといたら小遣い程度にはなるな
株主優待はええと思うわ
それと連続増配してるような銘柄持っといたら小遣い程度にはなるな
109 2022/09/27 19:43:17.0
地獄て
その程度で甘すぎ
少なくとも証券会社の肩書看板でやれることがどれほど恵まれてるか考えてみ
お前と同じような新規開拓の飛び込み営業をして
羽毛布団や浄水器を聞いたこともない会社名を名乗って売りつけて回ってる奴らもおるんやで
その程度で甘すぎ
少なくとも証券会社の肩書看板でやれることがどれほど恵まれてるか考えてみ
お前と同じような新規開拓の飛び込み営業をして
羽毛布団や浄水器を聞いたこともない会社名を名乗って売りつけて回ってる奴らもおるんやで
186 2022/09/27 20:00:08.62
>>109
人生のスペアタイヤの話してそうな奴らはしらんわ
人生のスペアタイヤの話してそうな奴らはしらんわ
111 2022/09/27 19:44:06.47
3000件電話したってのは流石に嘘じゃないの?
189 2022/09/27 20:00:35.08
>>111
1日200件電話すれば余裕やぞ
1日200件電話すれば余裕やぞ
116 2022/09/27 19:45:01.05
ワイは株やるけどネット証券やからな
195 2022/09/27 20:03:01.47
>>116
賢い!
賢い!
117 2022/09/27 19:45:05.25
電話よりはまだ飛び込み営業のほうが打率高そうやない?
196 2022/09/27 20:03:22.82
>>117
それはあると思うわ
けどこのご時世でうるさいんよな
それはあると思うわ
けどこのご時世でうるさいんよな
118 2022/09/27 19:45:33.73
証券マンって自分でトレーダーにならないの?
197 2022/09/27 20:03:34.09
>>118
最終そうなりないな
最終そうなりないな
121 2022/09/27 19:45:46.3
野村證券入った体育会の先輩の話聞くと絵に書いたような闇でわろてまうわ
ワイなら3日もたんで
ワイなら3日もたんで
201 2022/09/27 20:04:28.55
>>121
もう証券はコリゴリだよー
もう証券はコリゴリだよー
122 2022/09/27 19:45:54.63
ワイも営業やったでちな年収900万で丸一日の休みって言ったら年10日ぐらいやった
202 2022/09/27 20:04:58.06
>>122
何年前の話なんや?
すごい時代やな
何年前の話なんや?
すごい時代やな
125 2022/09/27 19:46:41.00
山一証券が潰れた時に
営業マンが某新規開拓の営業に転職したケースをドキュメンタリーやってたけど
全くこれっぽちも契約取れてなくてこう言われてたよ
山一と言う名があるから営業ができてただけだよ君は
って
それがどれほど恵まれてるか理解すべきだよ
多くの営業マンは、名前など聞いたこともない会社名で活動してるんやで
リフォームの営業で太陽光パネルを売りつける仕事ついてみ
証券会社の営業なんて鼻糞みたいに簡単だとわかるから
営業マンが某新規開拓の営業に転職したケースをドキュメンタリーやってたけど
全くこれっぽちも契約取れてなくてこう言われてたよ
山一と言う名があるから営業ができてただけだよ君は
って
それがどれほど恵まれてるか理解すべきだよ
多くの営業マンは、名前など聞いたこともない会社名で活動してるんやで
リフォームの営業で太陽光パネルを売りつける仕事ついてみ
証券会社の営業なんて鼻糞みたいに簡単だとわかるから
133 2022/09/27 19:48:07.65
>>125
これは本当あると思う
実際デカい看板あれば名刺出した時点で勝ち確みたいな時もある
これは本当あると思う
実際デカい看板あれば名刺出した時点で勝ち確みたいな時もある
210 2022/09/27 20:07:00.15
>>125
ネームバリューないと物売れんってことか
なるほどなぁ
ネームバリューないと物売れんってことか
なるほどなぁ
128 2022/09/27 19:47:16.33
近所の爺さんが証券で働いてた時、包丁持って追いかけられたとか言ってたけどガチ?
認知機能怪しい感じだから冗談半分で聞いてたけど…
認知機能怪しい感じだから冗談半分で聞いてたけど…
211 2022/09/27 20:07:15.45
>>128
昔なら全然ありそう
昔なら全然ありそう
131 2022/09/27 19:47:43.82
ワイ証券マン
年収750
年収750
212 2022/09/27 20:07:33.37
>>131
心壊れてそう
心壊れてそう
134 2022/09/27 19:48:14.06
買うとしても証券会社の営業から買う必要なくない?
君らから買うメリットなんなん?
君らから買うメリットなんなん?
214 2022/09/27 20:08:06.84
>>134
単に情報提供とアフターフォローぐらいや
だから年寄りみたいな情弱が利用するところ
単に情報提供とアフターフォローぐらいや
だから年寄りみたいな情弱が利用するところ
145 2022/09/27 19:50:37.77
今は自分で投資やっとるやつ多いから営業難しそう
高い信託手数料の商品とかなかなか売れんやろ
高い信託手数料の商品とかなかなか売れんやろ
225 2022/09/27 20:10:27.71
>>145
まあ売れんよ
6割以上は年寄りやしな
まあ売れんよ
6割以上は年寄りやしな
153 2022/09/27 19:52:25.1
今の時代ネットで自分の好きな銘柄買えるし情報もあるし正直いらない仕事だと思うわ
228 2022/09/27 20:10:54.44
>>153
まあ間違いないわ
まあ間違いないわ
154 2022/09/27 19:52:31.55
公務員なって、どうぞ
229 2022/09/27 20:11:10.52
>>154
警察官でも受けようかな
警察官でも受けようかな
159 2022/09/27 19:53:28.87
証券会社は人員減るやろ
対面とかもはや誰も買わないし
対面とかもはや誰も買わないし
233 2022/09/27 20:11:55.93
>>159
そらそうや
ほとんど昔からの付き合いだけよ
そらそうや
ほとんど昔からの付き合いだけよ
161 2022/09/27 19:53:44.1
証券会社って営業の話しか聞かんけど営業以外は無いんか
235 2022/09/27 20:12:39.87
>>161
営業以外って言うと営業事務とか総務か
言っちゃ悪いけど楽そうやなーってしか思わん
営業以外って言うと営業事務とか総務か
言っちゃ悪いけど楽そうやなーってしか思わん
164 2022/09/27 19:54:29.86
4年目から年収爆上げや
人の心をなくして頑張れ
人の心をなくして頑張れ
240 2022/09/27 20:15:42.67
>>164
もうやーやーなの
騙したくないの
もうやーやーなの
騙したくないの
167 2022/09/27 19:54:45.96
下手したら保険会社よりキツいやろ
219 2022/09/27 20:08:57
バブル期の証券マンの話聞いてると面白いよな
お客さんに可愛がられると50万のスーツとか外車とか勝手に買ってくれたとか
お客さんに可愛がられると50万のスーツとか外車とか勝手に買ってくれたとか
221 2022/09/27 20:09:19.65
ワイ士業やってるけど、証券マンと銀行員の話は聞くなを徹底して指導してるわ
226 2022/09/27 20:10:32.36
証券とかいう虚業
バイト感覚ならまだしもずっとそこで生きていくのは壊れてるやつだけや
バイト感覚ならまだしもずっとそこで生きていくのは壊れてるやつだけや
236 2022/09/27 20:13:09.22
30歳まで証券会社残れる奴はある意味サイコパスや
感情切り捨てないと無理って証券から転職した友達が言うてたな
感情切り捨てないと無理って証券から転職した友達が言うてたな
178 2022/09/27 19:57:37.93
証券マンとかメンタル化け物じゃないと無理やろ
引用元:
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1664273758/
コメントする