654398
1 2021/10/02(土) 18:59:31.26
なに?




2 2021/10/02(土) 18:59:48.24 
あったやろ


5 2021/10/02(土) 19:00:26.56
>>2
今はないじゃん

個室にゲーム機や冷蔵庫もあるグランクラスの上のような部屋



11 2021/10/02(土) 19:01:50.69 
>>5
2回建て階下じゃないと
定員減で赤字になる



15 2021/10/02(土) 19:03:19.28
>>11
値段を高くすればいいだろ



27 2021/10/02(土) 19:06:56.20
>>15
今は解放グリーン3両より
一両一乗車20万以上する個室も有りかもな
無駄に金持ちだけは増えてるから
一部屋の定員をどうするかとか難しいけど



3 2021/10/02(土) 18:59:50.4
あったで


4 2021/10/02(土) 18:59:52.5
掃除が大変だから


22 2021/10/02(土) 19:06:30.09
>>4
東海道の折り返し頻度やと
個室の掃除って難しいやろな



6 2021/10/02(土) 19:00:29.35
利益少ないから


9 2021/10/02(土) 19:01:10.11 
あるぞ


10 2021/10/02(土) 19:01:21.28
ひかりレールスターはまだあるやろ


12 2021/10/02(土) 19:02:01.73
ひかりレールスター乗ってみたいんやがどんな感じなん?
こだま運用やと乗れんやん



17 2021/10/02(土) 19:03:46.21
>>12
上が開いてるネットカフェを4人向かい合わせにした感じ



16 2021/10/02(土) 19:03:43.75
長く乗って3時間半程度の新幹線にんなもん欲しいか?


19 2021/10/02(土) 19:04:56.61 
2階建て新幹線自体無くなったんだよな


21 2021/10/02(土) 19:06:25.00
よくないよなあ
新幹線なんてめっちゃ金持ちでも使うだろうに



28 2021/10/02(土) 19:06:56.25 
山陽のひかりにあるやろ、個室


31 2021/10/02(土) 19:09:02.74
北海道新幹線が札幌まで延伸したら
個室と食堂車あったら嬉しいかも



33 2021/10/02(土) 19:09:37.49
昔あったのは知ってる
ソースは島耕作



37 2021/10/02(土) 19:13:17.2
あった定期


42 2021/10/02(土) 19:14:24.59 
昔の新幹線個室は
景色が望めない2階建て階下の利用方法が浮かばなくて
仕方なく個室作った

金持ちが少なく個室需要が低い山陽中心の
西日本が作った2階建て車4両のグランドひかりは
個室止めて階下は4列普通車になった



44 2021/10/02(土) 19:16:42.52 
九州新幹線の指定席で2×2シートになるのええわ
西への出張はこいつに乗っとる



48 2021/10/02(土) 19:18:36.59 
乗り換え時間少ないからやない?


49 2021/10/02(土) 19:18:57.92 
松葉杖ついて新幹線乗ってとき多目的室みたいなの初めて使ったわ


14 2021/10/02(土) 19:02:49.50
リーマンがほとんどやからそんなもんいらんのや



引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633168771/