
1 2016/03/24(木) 17:16:35.633
書類の作成やらなんやらめちゃくちゃめんどかったけど、
税理さんとか銀行の人に頼ってなんとかがんばった
8億以上あってそれから納税も済ませた
振り込みはあと5営業日かかるらしい
税理さんとか銀行の人に頼ってなんとかがんばった
8億以上あってそれから納税も済ませた
振り込みはあと5営業日かかるらしい
4 2016/03/24(木) 17:17:00.392
よかったねーw
5 2016/03/24(木) 17:17:04.381
ちなみに今33歳
大学卒業して10年くらい普通のサラリーマン
大学卒業して10年くらい普通のサラリーマン
6 2016/03/24(木) 17:17:23.903
仕事はやめたらあかんぞ
8 2016/03/24(木) 17:17:52.432
税金で半分取られたってこと?
18 2016/03/24(木) 17:18:47.468
>>8
55%だったかな?あと控除額がどうとかで半分は残った
55%だったかな?あと控除額がどうとかで半分は残った
115 2016/03/24(木) 17:39:32.513
>>18
そんなに取られるのか
なんかむかつくな
そんなに取られるのか
なんかむかつくな
9 2016/03/24(木) 17:17:53.098
おにいちゃん…久しぶりです
僕です20年前に生き別れた弟のぼくです
僕です20年前に生き別れた弟のぼくです
10 2016/03/24(木) 17:17:55.162
もう働かなくてもいけそうだな羨ましい
11 2016/03/24(木) 17:17:56.397
ご飯と掃除係いるな
13 2016/03/24(木) 17:18:12.872
父親が結構稼いでるのは知ってたけど、
教育上全然贅沢させてもらわなかったから、
こんなあると思わなくて、もうどうしたらいいのか
教育上全然贅沢させてもらわなかったから、
こんなあると思わなくて、もうどうしたらいいのか
15 2016/03/24(木) 17:18:27.177
マンション買って仕事やめようぜ
17 2016/03/24(木) 17:18:42.765
しごとやめる?
楽なしごとに転職?
つづける?
楽なしごとに転職?
つづける?
24 2016/03/24(木) 17:20:08.585
>>17
悩んでる
父親が亡くなったのも急だったし、
それで4億あげます言われても、ほんとなんだろね
悩んでる
父親が亡くなったのも急だったし、
それで4億あげます言われても、ほんとなんだろね
19 2016/03/24(木) 17:18:48.122
いいなぁ
30 2016/03/24(木) 17:20:51.098
嬉しいのとは違う気持ちでよくわかんねーんだ
31 2016/03/24(木) 17:20:52.793
金の匂いさせんなよ
とんでもないの寄ってくるから
とんでもないの寄ってくるから
34 2016/03/24(木) 17:21:14.991
はえーそんなに持ってかれるのか
家族は居るの?
家族は居るの?
43 2016/03/24(木) 17:22:44.474
>>34
一応彼女いるけど彼女にも言わないつもり
ていうか言っちゃあかんって税理士さんにめっちゃ言われた
一応彼女いるけど彼女にも言わないつもり
ていうか言っちゃあかんって税理士さんにめっちゃ言われた
46 2016/03/24(木) 17:23:28.897
>>43
絶対言っちゃダメだろ
嫁にも言わないレベルだろ
絶対言っちゃダメだろ
嫁にも言わないレベルだろ
50 2016/03/24(木) 17:24:41.891
>>46
まぁだからここにスレ立てたんだけどね
同じ境遇の人いるかもって思って
まぁだからここにスレ立てたんだけどね
同じ境遇の人いるかもって思って
36 2016/03/24(木) 17:21:37.527
親戚が1.5倍増する
45 2016/03/24(木) 17:23:26.427
パーッと使ったりせずに少しずつ使えば余生は問題なさそうだな
52 2016/03/24(木) 17:25:16.660
なにかしらの自営業がいいんじゃないかい
人生は楽しまないと。
人生は楽しまないと。
87 2016/03/24(木) 17:32:08.718
なんだかんだで嗅ぎ付けてくる奴いるだろうな
88 2016/03/24(木) 17:32:15.896
人に言うなよ
ろくなことないぞ
ろくなことないぞ
93 2016/03/24(木) 17:32:47.579
焼肉行こうぜ!
134 2016/03/24(木) 18:28:54.440
まぁ遺産で働かないやつ増えたら困るし妥当な税率なんだろうなぁ
135 2016/03/24(木) 18:35:47.087
相続税とか高杉だよな
四億あればもう遊んで暮らせるな
四億あればもう遊んで暮らせるな
137 2016/03/24(木) 18:47:05.976
なんでもいいから超安定な投資しとけ
億単位を銀行に眠らせといてももったいない
億単位を銀行に眠らせといてももったいない
140 2016/03/24(木) 18:49:13.295
>>137
ただのサラリーマンだから何もわからんのだよ
兄貴はその辺詳しいから聞いといたらいいかな
ただのサラリーマンだから何もわからんのだよ
兄貴はその辺詳しいから聞いといたらいいかな
143 2016/03/24(木) 18:52:35.762
お金沢山あっても今まで通りの生活でいいと思うよ
増やす必要もないから投資はしないで何個かの銀行に預金分けてな
仕事は自分の本当にやりたいものやればいいし、また大学で学びたいならまた行ってもいいしな
増やす必要もないから投資はしないで何個かの銀行に預金分けてな
仕事は自分の本当にやりたいものやればいいし、また大学で学びたいならまた行ってもいいしな
145 2016/03/24(木) 18:55:11.044
>>143
いろいろ考えても結局そうなりそうな気がする
やよい軒好きなんだよね。高級な物食えって言われてもよくわからんし。
でもなにかしたい事くらい見つけないとね
いろいろ考えても結局そうなりそうな気がする
やよい軒好きなんだよね。高級な物食えって言われてもよくわからんし。
でもなにかしたい事くらい見つけないとね
146 2016/03/24(木) 18:58:46.246
親父さんはそのお金をどのように使っていたか
散財する為の財産なのかね
散財する為の財産なのかね
147 2016/03/24(木) 19:02:08.209
>>146
倹約家だったから貯めてただけだと思う
小さい頃からあんまり贅沢した記憶ないからねー
倹約家だったから貯めてただけだと思う
小さい頃からあんまり贅沢した記憶ないからねー
引用元:
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1458807395
コメントする