jump_girl
1 2022/06/11(土) 05:55:58.018
なんで?




3 2022/06/11(土) 05:57:03.399
天井に頭ぶつけたしドアに激突したけどな


4 2022/06/11(土) 05:57:11.371
なんとなく


6 2022/06/11(土) 05:58:12.657
でもカーブする直前にジャンプすると?


7 2022/06/11(土) 05:59:14.936
カンセーのホーソクがどうのこうのでアレする


8 2022/06/11(土) 06:00:32.115
地球も赤道付近では時速1700キロ位で回ってるから


9 2022/06/11(土) 06:00:50.022
エレベータ落ちる時
ジャンプしても助かりません現象



40 2022/06/11(土) 07:03:08.028
>>9
ジャンプしなくても浮くだろ



10 2022/06/11(土) 06:00:54.015
・この世界のものは「動いてるものは動いてるままでいたい、止まってるものは止まってるままでいたい」という物理法則に従っている

これで大体説明できる



11 2022/06/11(土) 06:01:05.804
窓から顔出して電柱に当たったら痛いだろ?
つまりそれだけのスピードになってんだよ



14 2022/06/11(土) 06:01:56.941
お前も動いているからな


15 2022/06/11(土) 06:02:00.284
第二法則だっけ?


16 2022/06/11(土) 06:02:01.705
慣れだよ


17 2022/06/11(土) 06:02:02.499
電車が発進する前に飛んどけ


19 2022/06/11(土) 06:02:56.125
軌道速度時速10万キロ


23 2022/06/11(土) 06:04:09.850
太陽系の自転速度時速216万キロ


25 2022/06/11(土) 06:05:55.358
慣性の法則


26 2022/06/11(土) 06:05:56.149
空気も一緒に動いてるからな


29 2022/06/11(土) 06:06:52.567
これって多少は後ろにずれることはないわけ?


31 2022/06/11(土) 06:09:36.781
>>29
そしたら電車の中のお前らも少しずつズレていくな



30 2022/06/11(土) 06:08:01.018
それより不思議なのは動き始めるときに風速数十キロの風が発生しないことだが


33 2022/06/11(土) 06:13:26.341
ジャンプ力が足りない


34 2022/06/11(土) 06:16:48.205
つまり、走る電車の中で電車を走らせて、更にその電車の中で電車を走らせれば、ってやればものすごい速度を叩き出せるんじゃね?


35 2022/06/11(土) 06:19:15.571
>>34
頭いいな
最終的に質量無限大になりそう



36 2022/06/11(土) 06:20:41.146
電車と同じ速度で助走つけてるのとおなじだからまっすぐジャンプしたつもりでも外から見ればただの走り幅跳びだよね
でもだとしたらカーブの直前にジャンプしたら壁に激突する?



37 2022/06/11(土) 06:23:40.458
筒みたいに空気が中を抜ける構造だったら立ってられない


38 2022/06/11(土) 06:36:33.932
試した事ある?電車内でそうだとしても電車の屋根の上でジャンプしたら絶対ズレるよな


39 2022/06/11(土) 06:55:34.904
そら外の空気とは流れが違うからな



引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1654894558/