
1 2022/01/19(水) 10:02:50.43
上司「一応上司なんでタメ口やめて貰えますか??」
え?なんで年下なのにタメ口ダメなの?
上司でも年下なら敬語なんか使わなくても良いだろ
え?なんで年下なのにタメ口ダメなの?
上司でも年下なら敬語なんか使わなくても良いだろ
2 2022/01/19(水) 10:03:31.16
派遣社員?
5 2022/01/19(水) 10:04:04.32
>>2
派遣じゃないんだけど…………
MARCH卒の正社員やで
派遣じゃないんだけど…………
MARCH卒の正社員やで
3 2022/01/19(水) 10:03:33.88
堅苦しくね?お互いのためにならない
11 2022/01/19(水) 10:05:08.90
>>3
そうだとして上司が提案するもんや
そうだとして上司が提案するもんや
24 2022/01/19(水) 10:07:00.00
>>11
年齢的にはこっちが上なんだからこっちから持ちかけてもいいだろ
向こうも気を遣ってしまってるかもしれないし
年齢的にはこっちが上なんだからこっちから持ちかけてもいいだろ
向こうも気を遣ってしまってるかもしれないし
30 2022/01/19(水) 10:07:51.52
>>24
駄目や
組織としての階級がまず先や
間違えたらいかんよ
駄目や
組織としての階級がまず先や
間違えたらいかんよ
8 2022/01/19(水) 10:04:35.57
たまに勘違いしとる派遣社員おるよな
12 2022/01/19(水) 10:05:14.40
>>8
正社員なんだけど
正社員なんだけど
9 2022/01/19(水) 10:04:37.05
三十路になろうとしてる人間がTPOもわきまえられないとか
マジで世も末
マジで世も末
15 2022/01/19(水) 10:05:57.67
>>9
いやいやいや
仕事の効率化のために距離縮めようとするのはよくあることだよね
いやいやいや
仕事の効率化のために距離縮めようとするのはよくあることだよね
13 2022/01/19(水) 10:05:22.46
というか年齢関係なく仕事中は敬語やろ
35 2022/01/19(水) 10:08:45.36
>>13
ちょっとくらいフランクに話しかけてもいいだろ
ちょっとくらいフランクに話しかけてもいいだろ
17 2022/01/19(水) 10:06:06.6
砕けた感じで話せるのなんて同期だけだわ
39 2022/01/19(水) 10:09:13.85
>>17
一つでも歳の差があったら敬語になるの?
ブラックじゃね
一つでも歳の差があったら敬語になるの?
ブラックじゃね
18 2022/01/19(水) 10:06:30.0
当たり前だろ
上司やぞ
上司やぞ
42 2022/01/19(水) 10:09:42.24
>>18
でも年下じゃん
でも年下じゃん
20 2022/01/19(水) 10:06:35.84
24で上司て出世はやない?
25 2022/01/19(水) 10:07:02.50
部長(53)に対してため口の(58)とか見たことあるか?
28 2022/01/19(水) 10:07:21.07
無駄に年重ねてもなんも上じゃないよ?
29 2022/01/19(水) 10:07:40.82
44と49なら分かるが
31 2022/01/19(水) 10:08:16.7
俺も高卒に敬語使ってたわ
38 2022/01/19(水) 10:09:07.12
中途の零細で、入社当初イビってきた50代の上司になるんやけど、ワイはため口で相手は敬語が普通だよな?
46 2022/01/19(水) 10:10:41.22
>>38
相手は上司に向かってだから普通は敬語使う
お前がどうするかは好きにすればいいけど敬語を使った方がベター
相手は上司に向かってだから普通は敬語使う
お前がどうするかは好きにすればいいけど敬語を使った方がベター
57 2022/01/19(水) 10:11:45.94
>>46
直属ではないにしろ敬語使ってこんかったはぶちギレてやるわ
ワイはもちろんおはようとかお疲れしか最低限の言葉しかかけてやらんけど
直属ではないにしろ敬語使ってこんかったはぶちギレてやるわ
ワイはもちろんおはようとかお疲れしか最低限の言葉しかかけてやらんけど
40 2022/01/19(水) 10:09:16.7
上司同僚は友達じゃねーんだからさあ…
41 2022/01/19(水) 10:09:39
お前は立場より年齢を重視するのか
48 2022/01/19(水) 10:10:47.51
仕事の効率化のためにわざとタメ口なんだったらそれが嫌って言われた時点でやめろよ 不快にさせてる時点で効率悪いやん
60 2022/01/19(水) 10:12:19.79
>>48
いやでもさぁ
5歳も歳が下だと色々と不安になるんだよね
やっていけてるのかなって
いやでもさぁ
5歳も歳が下だと色々と不安になるんだよね
やっていけてるのかなって
66 2022/01/19(水) 10:13:49.84
>>60
29で敬語使えない方が不安だよ
29で敬語使えない方が不安だよ
54 2022/01/19(水) 10:11:28.36
別に会社入れば明らかに年下の人にも敬語使うしなぁ
悩みが20代前半みたいで懐かしいわ
悩みが20代前半みたいで懐かしいわ
67 2022/01/19(水) 10:13:57.85
>>54
ブラックやめて普通の中堅企業に転職したけど
部長(52)がヒラのワイ(28)にも普通に敬語で話してくるわ
社会的にはこれが常識なんやね
ブラックやめて普通の中堅企業に転職したけど
部長(52)がヒラのワイ(28)にも普通に敬語で話してくるわ
社会的にはこれが常識なんやね
56 2022/01/19(水) 10:11:43.58
ワイ中途入社2年目やけど、3月から39歳4年目が部下になるで
69 2022/01/19(水) 10:14:23.03
人生の先輩として年下上司を指導するのは普通だろ……………
92 2022/01/19(水) 10:20:16.75
>>69
上司はおまえの仕事に対しても責任を負うんだ
対しておまえは上司の仕事の責任を負うことすらできない
つまり上司の方が偉い
これはわかる?
上司はおまえの仕事に対しても責任を負うんだ
対しておまえは上司の仕事の責任を負うことすらできない
つまり上司の方が偉い
これはわかる?
96 2022/01/19(水) 10:21:42.20
>>92
でもそいつを支える上でいろいろと「ああした方が良いよ」「こうした方が良いよ」ってアドバイスするのは普通だろ
後になって失敗してしくじった時に後悔するし
でもそいつを支える上でいろいろと「ああした方が良いよ」「こうした方が良いよ」ってアドバイスするのは普通だろ
後になって失敗してしくじった時に後悔するし
95 2022/01/19(水) 10:21:21.19
>>69
おまえは無駄に年とってるだけだろ...
おまえは無駄に年とってるだけだろ...
109 2022/01/19(水) 10:25:32.04
>>69
ワイのところの仕事ができない人と同じこといってて草
ワイのところの仕事ができない人と同じこといってて草
70 2022/01/19(水) 10:14:23.20
昔会社でちょい先輩の人が何故か結構年上の人を年下と勘違いしてタメ口で会話始めてブチギレられてたな
相手の年齢わからないなら敬語使っとけや
というか会社関係なんか全部敬語でええわ
相手の年齢わからないなら敬語使っとけや
というか会社関係なんか全部敬語でええわ
72 2022/01/19(水) 10:14:38.40
>>70
これ
これ
78 2022/01/19(水) 10:16:18.69
>>70
相手の年齢分かったなら使ってええんやな
相手の年齢分かったなら使ってええんやな
71 2022/01/19(水) 10:14:25.48
上司が年下だったらなおさら年上部下側が気を遣ってやれや
そういうとこやぞ
そういうとこやぞ
74 2022/01/19(水) 10:15:10.51
勤務歴とかいろいろあって使い分けるの面倒だから年下にも敬語使ってるワシ
79 2022/01/19(水) 10:16:27.85
>>74
今のところおらんけど
かつての部下が上司にとかあり得るし
そん時気持ち悪くならんよう年下でも新人相手でも敬語やわ
今のところおらんけど
かつての部下が上司にとかあり得るし
そん時気持ち悪くならんよう年下でも新人相手でも敬語やわ
76 2022/01/19(水) 10:15:49.11
こういう奴ほんまにおるん?
81 2022/01/19(水) 10:16:49.13
>>76
信じられんことに年下が年上に対して苦情言うなんてことあるんやで…………
信じられんことに年下が年上に対して苦情言うなんてことあるんやで…………
77 2022/01/19(水) 10:15:49.63
あと親しくなるためにタメ口使うのではなくて親しくなった結果タメ口になるんだよね
80 2022/01/19(水) 10:16:39.56
歳下の部下であっても基本は敬語や
91 2022/01/19(水) 10:20:04.89
>>80
会社に居づらくない?
会社に居づらくない?
82 2022/01/19(水) 10:16:54.2
ワイ40歳は同僚20歳に「マジで敬語やめてもらって良いすか?すげえやりにくいっす」って言われる
108 2022/01/19(水) 10:25:13.3
お互い社会人なんやから、お互いに敬語使うのが正解なんやで
113 2022/01/19(水) 10:26:49.45
こういう奴は絶対逆の立場になったら敬語使えって言ってくるわ
115 2022/01/19(水) 10:27:09.87
>>113
当たり前だろこっちの方が年上なんだから
当たり前だろこっちの方が年上なんだから
117 2022/01/19(水) 10:27:24.0
年齢が上下関係で一番重要なのは学生まで
社会に出たら役職>勤務年数>年齢の順だよ
社会に出たら役職>勤務年数>年齢の順だよ
引用元:
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642554170/
コメントする