job_denkikouji
1 2019/03/06(水) 03:17:08.850
電力会社「お住いになっているのに契約なされてないのでお電話差し上げました」

俺「えっ…」





2 2019/03/06(水) 03:17:53.148
どうやって生活してるのよ


4 2019/03/06(水) 03:18:31.865
物置として使ってるので


5 2019/03/06(水) 03:18:32.195
じゃあお前明かりどうしてんの


7 2019/03/06(水) 03:20:03.414
電気いらんだろ
スマホだけは職場で充電した充電器使ってるけど
あかりなんかなくても見えるぞ



8 2019/03/06(水) 03:20:06.099
スマホにフラッシュライトあるしな


10 2019/03/06(水) 03:21:42.617
風呂は?


11 2019/03/06(水) 03:21:46.508
寝るぐらいなら外の光使えるかもだけど、風呂トイレは物件によっては窓なくね?


12 2019/03/06(水) 03:21:47.446
ガスも要らないよな


15 2019/03/06(水) 03:23:16.070
流石に貧乏すぎる


16 2019/03/06(水) 03:23:25.904
いやガスと水道はいるだろ
どうやって料理してどうやって風呂入るんだよ



19 2019/03/06(水) 03:24:09.590
>>16
ガス点火させるのに電気がいるんだが
都市ガスでもプロパンでも



27 2019/03/06(水) 03:25:43.824
>>19
電池式もあるでよ



17 2019/03/06(水) 03:23:26.812
いや百歩譲って明かりは要らないにしてもそれ以外でも電気は使うだろ


18 2019/03/06(水) 03:23:59.319
>>17
使わなくね?



21 2019/03/06(水) 03:24:35.544
あー、確かに電気いらんな


24 2019/03/06(水) 03:25:12.891
必要になったら自分で発電すればいいしな


25 2019/03/06(水) 03:25:37.692
車に泊まろうぜ


26 2019/03/06(水) 03:25:39.114
でも2000円くらいだし使ってもかわらんな


31 2019/03/06(水) 03:26:31.389
>>26
2千円って基本料ちゃうんか



34 2019/03/06(水) 03:26:51.552
>>31
うちいつも2500円いかないよ



29 2019/03/06(水) 03:26:03.071
カセットコンロ
百均の格安電気とか色々揃えても
風呂の着火は無理だろ



32 2019/03/06(水) 03:26:47.277
前の物件どう足掻いても電気代5000円くらいかかってたからやめたんだよな
案外なんとかなるぞ



39 2019/03/06(水) 03:27:48.354
うーん 俺ならドライヤーで詰むなあ…


40 2019/03/06(水) 03:28:17.594
料理するのに冷蔵庫もないのか


42 2019/03/06(水) 03:29:16.362
水風呂か
健康的だな



44 2019/03/06(水) 03:30:01.210
エアコンとか暖房器具とかどうしてんのか気になる
まさかないのか



48 2019/03/06(水) 03:31:08.291
冷蔵庫なんて要らないぞ
野菜は割ともらえるんだけど
道の駅なら白菜80円キャベツ100円じゃがいも500g150円玉ねぎ500g150円人参500g100円でこれらの野菜は常温でも問題ない



66 2019/03/06(水) 03:36:08.880
素直に電気ガス水道契約しろ
便利は何にも勝る



76 2019/03/06(水) 03:41:11.915
掃除機も洗濯機も使わないと


81 2019/03/06(水) 03:42:58.369
掃除はホウキと雑巾だな
選択はコインラ



83 2019/03/06(水) 03:44:02.950
冷蔵庫要らないって夏場はどうしてるのかな
料理はどうやってしてるんだろ



87 2019/03/06(水) 03:46:52.625
昔から冷房がない家庭だったから慣れっこだ
夏場の料理は頻回に商店街に通って仕入れてるよ
キュウリとかナスは網掛けて床下に置いとくと長持ちする



110 2019/03/06(水) 03:52:51.787
何にせよ
電気なしで生活とか
要領悪すぎんだろ

本当だとしても



115 2019/03/06(水) 03:54:07.632
>>110
ちょっ面白そうだと思ってしまった
まあルーターないと生きていけない俺には無理だが



112 2019/03/06(水) 03:53:14.918
料理なんて夏場はソーメン茹でて夏野菜酢の物にして
冬場は葉物から根菜までごった煮にして食うのよ
髪なんて坊主でいいんだよ



116 2019/03/06(水) 03:54:27.552
定期的に1000円カット行って割と単発にしてもらってるからドライヤーいらないんだよ


118 2019/03/06(水) 03:55:01.189
年中キャンプかよ
もう車で生活した方がよくね



119 2019/03/06(水) 03:56:01.821
>>118
ホントだよな
電気無しなら家賃払う方がもったいない



131 2019/03/06(水) 04:01:29.076
ちなみに家賃は1.5万円だわ
人にもよるんだろうけど案外この生活楽しいんだぞ?



132 2019/03/06(水) 04:01:53.747
いや無理だわ


133 2019/03/06(水) 04:01:59.851
正直ちょっと楽しそうではある


145 2019/03/06(水) 04:06:21.367
>>133
わかる
可能性を見出したいよねw




引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1551809828/