building_concrete_uchippanashi
1 2022/04/09(土) 16:21:59.089
外の気温に影響されないから今日みたいな暖かい日でも寒い




3 2022/04/09(土) 16:22:31.558
一年中寒いんか?


7 2022/04/09(土) 16:23:57.499
>>3
夏は日中に気温上がっても影響受けにくいから涼しい



4 2022/04/09(土) 16:22:39.195
防音性はどうなんや


7 2022/04/09(土) 16:23:57.499
>>4
これは優秀 窓ガラスも二重だし



21 2022/04/09(土) 16:41:23.705
>>7
二重ガラスの窓って真冬でも一切結露しないから凄いよな
実家は1枚ガラスで結露しまくりだし酷い時はカーテンがカビたりしてたからあの煩わしさが一切無くて感動した



22 2022/04/09(土) 16:44:11.519
>>21
そうだ 本当にしないわ 木造のころは夜寝る前にタオル敷いたことある



5 2022/04/09(土) 16:22:54.858
へー
でも丈夫でいいじゃん



6 2022/04/09(土) 16:23:37.247
木造よりいい


8 2022/04/09(土) 16:24:10.600
気密の高い家だと光熱費少なそうでいいな


9 2022/04/09(土) 16:25:04.542
>>8
気密高すぎるから換気用のダクトがある



12 2022/04/09(土) 16:28:27.688
>>9
高気密だと結露しやすいっていうしな



28 2022/04/09(土) 16:57:41.421
>>9
今は気密関係なく人が住む建物は24時間換気が義務だよ



11 2022/04/09(土) 16:27:54.097
鉄筋じゃなくて鉄骨か


13 2022/04/09(土) 16:29:39.585
>>11
そう よくわからんが違うらしい



14 2022/04/09(土) 16:31:32.917
wifi飛びにくいとか聞くけど大丈夫?


15 2022/04/09(土) 16:33:13.934
>>14
そのとおり 2階にルーターあるんだけど1階でたまに切れる しかも低速で



18 2022/04/09(土) 16:38:33.013
そうか穴開けて壁内配線とかできないのか


29 2022/04/09(土) 17:05:00.642
住宅だったら鉄筋コンクリート造(RC造)でしょ
鉄骨鉄筋コンクリートは高層、超高層くらいでしか使わないよ



30 2022/04/09(土) 17:08:07.882
>>29
使わないと言われても使われてるんだけど 二階建ての戸建て



38 2022/04/09(土) 17:35:47.342
湿気でカビるから換気と除湿が大事


41 2022/04/09(土) 17:38:22.743
断熱性高いのいいな


42 2022/04/09(土) 17:41:57.200
金かければ最強性能だけど手を抜くと最弱
コストかかり過ぎてコスパはめちゃ悪い
本当に金をかけられる金持ちの道楽向け



52 2022/04/09(土) 17:55:59.526
コンクリート剥き出しの丸っこい家とかは憧れる




引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1649488919