1980414
1 2020/07/05(日) 11:12:58.72 
6人しかいない不動産屋で給与18万なのにそんなにかかるってまじ?残りの82万はなんやねん




2 2020/07/05(日) 11:13:41.95
ちなみに給与以外に出るのは交通費だけ。あと車が支給される


4 2020/07/05(日) 11:13:56.66
かかる訳ねーだろ


5 2020/07/05(日) 11:14:07.66
辞めろ


17 2020/07/05(日) 11:16:17.17
>>5
今月から部下2人できて、手当てが10万つくからまだ頑張りたい

だけど半年ノルマの300×6の1800万いかなければ手当てなくなるとか言われたわ



6 2020/07/05(日) 11:14:14.04 
会社の年間経費を12月と6人で割っただけや


10 2020/07/05(日) 11:14:49.59
>>6
それでもおかしくね?



7 2020/07/05(日) 11:14:19.42
イッチが損失出してるからやで


8 2020/07/05(日) 11:14:24.36 
月82万のベテラン営業マンが教育担当に回るんやろ


11 2020/07/05(日) 11:14:53.52 
給料の倍はかかるって言うよな
家賃とか通信料、機材



12 2020/07/05(日) 11:14:59.09
保険料は会社負担って知らんのか


18 2020/07/05(日) 11:16:32.23
>>12
半分だけやろ



15 2020/07/05(日) 11:15:17.10
>>1
保険とかいろいろ払ってるんやで
別に給料や交通費だけじゃないんや



20 2020/07/05(日) 11:16:36.93 
保険料とかあるけど100万も行くか?


24 2020/07/05(日) 11:17:05.41
大雑把な考え方で言えば給料の倍が一人の経費って思っとけば大丈夫やで
本社費とか諸々込みで



28 2020/07/05(日) 11:17:16.85
会社の消耗品も使うし光熱費とか電気代含めたらそのくらいいくんちゃう?


31 2020/07/05(日) 11:17:31.61
社長が毎月持っていく報酬分も入っとるんやろ


37 2020/07/05(日) 11:17:52.3
100万は盛りすぎやけど給料含めたら50万くらいは要るで


40 2020/07/05(日) 11:18:10.43 
お前に100万の価値あるんだって言いたいんだよ


46 2020/07/05(日) 11:19:01.57 
100万は盛ってる
50万ぐらいやね



54 2020/07/05(日) 11:19:56.19
一般的に社員ひとり100万ってのは目安らしい


56 2020/07/05(日) 11:20:30.57 
辞めればいいじゃん(いいじゃん)


60 2020/07/05(日) 11:21:09.43
よほど凄いところ借りてないと100万ごえはない


65 2020/07/05(日) 11:21:36.12 
お前も独立すりゃ分かる


69 2020/07/05(日) 11:22:10.6
100万かかるのはよく言われるで
求人に登録するのも100万かかると言われとるからそのこと違うか

だからなんなんてはなしやけど



78 2020/07/05(日) 11:23:38.22
>>69
うちは求人に金かけてないぞ



99 2020/07/05(日) 11:26:57.69 
文句あるなら自分で会社立ち上げたらいいじゃん


120 2020/07/05(日) 11:30:06.20
経費とという言い方は正しくないやろ
事務所の家賃やら現場作業しない上司や事務の給料まで考えると
それくらい稼いでくれないと赤字って話やろ



125 2020/07/05(日) 11:30:38.3
>>120
そう言うことや



128 2020/07/05(日) 11:31:14.21 
いいように使われてるの草


139 2020/07/05(日) 11:32:55.84 
>>128
サラリーマンなんかそんなもんやろ
嫌ならノウハウ学んで人脈作ってさっさと自立したらええねん



160 2020/07/05(日) 11:37:05.52
人少ないのええなぁ


163 2020/07/05(日) 11:38:29.28 
経費は100万かかってもイッチは1000万儲けてるから雇ってるんや
給料は18万やけどな




引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1593915178/