pose_nakineiri_woman
1 2021/09/20(月) 21:15:36.225
高校1年生の時から働いて5、6年になります。現在大学3年生です。もう耐えられません。辞めれる空気じゃないです。自分の意思じゃなくて、辞めるしか無くなったって感じで辞めたいです。




22 2021/09/20(月) 21:22:35.847
女の子?


26 2021/09/20(月) 21:27:24.490 
>>22
女です



2 2021/09/20(月) 21:16:07.140
バックレろ!
家バレしてんの?



4 2021/09/20(月) 21:16:47.449
>>2
家、バレてます。バイト先から徒歩5分以内です



5 2021/09/20(月) 21:16:56.676 
ここで辞めれないと大学卒業してもずっとそこでバイトすることになるぞ


6 2021/09/20(月) 21:17:24.706 
上手く辞めなくていいよ
適当に辞めちまえ



7 2021/09/20(月) 21:17:48.15
なんのバイト?


17 2021/09/20(月) 21:19:56.665
>>7
スーパーでレジしてます。



20 2021/09/20(月) 21:21:28.571
>>17
そのまま社員になっても良いんでね?



30 2021/09/20(月) 21:31:25.008
>>20
あんな店舗に務めるのはもうこりごりです、



9 2021/09/20(月) 21:18:11.605
普通に学校忙しくなるから辞めますで良いやん


14 2021/09/20(月) 21:19:22.924
>>9
これ



10 2021/09/20(月) 21:18:46.523
辞めた後仕返しが怖い、とか思うだろ?
でもな、びっくりするくらいバイト仲間と会わないぞ



11 2021/09/20(月) 21:18:52.179
なんて言うか、新しく入った子達がバックれたりしてて、今バックれるとその内の1人になっちゃうのと、バイト先の何人かに家と連絡先バレてるので、バックれたら家に連絡が入ります。


16 2021/09/20(月) 21:19:44.660 
5年もやってれば辞めるのも簡単だろw


27 2021/09/20(月) 21:29:18.550
>>16
人が少なくて新人研修もできてない中、長く勤めてる人がいなくなると困るらしいです。大学1年生の時に辞めるって言ったら言われました。



18 2021/09/20(月) 21:20:49.353
家に連絡きても無視するまでがバックれだぞ
たかがバイトでそんなに気にすることない
さっさと辞めろや



19 2021/09/20(月) 21:21:14.113
2週間前に辞めますと言うだけだろ
そんなことも出来ないとか今後どうするんだ



25 2021/09/20(月) 21:26:19.057
このご時世で客がヒステリックになりやすかったり、1番信頼されていた方が転勤になった事で社内の空気が悪くなっていきました。Aさん側につくかBさん側に付くかみたいな事になってて、対立?した時露骨に嫌な態度を取ったりその内自分の番が回ってきたらどうしようって、そうなる前に逃げたくて


28 2021/09/20(月) 21:30:10.686
所詮バイトなんだから強く言ったらすぐ辞めれるよ
君の代わりなんてそこら中にいるんだからさ



31 2021/09/20(月) 21:34:06.942 
1ミリも辞める気ないじゃん


32 2021/09/20(月) 21:38:00.133
>>31
周りがもめて関わりのない人達がげっそりしていく姿見ながらサラッと逃げれないです。自分だけが楽するのが申し訳なくて



34 2021/09/20(月) 21:43:57.561
引っ越すって嘘つけよ


35 2021/09/20(月) 21:59:00.147
先程、バイトの先輩みたいな方に相談してきました。
もう少し頑張れば就活でバイトに来る日数も減るから頑張れって言われました。言いくるめられてるのかもしれません。



36 2021/09/20(月) 22:00:07.707
何とかどうにかしてみようと思います
弱音を吐いてすみませんでしたありがとうございます




引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1632140136/