345621
1 2019/12/22(日) 13:48:33.56
ぶっ壊す
どうしよ





3 2019/12/22(日) 13:49:09.91
乾燥させれば大丈夫だよな?


4 2019/12/22(日) 13:49:21.00
5日くらい乾燥させないとダメやろか


5 2019/12/22(日) 13:49:23.15
無理


8 2019/12/22(日) 13:49:53.30
>>5
無理?



6 2019/12/22(日) 13:49:44.40
せっかくカビたの洗って綺麗にしたと思いきやこれだよ


11 2019/12/22(日) 13:50:30.29
構造が単純な昔の炊飯器はともかく最近のは無理やろ
もう終わりや



12 2019/12/22(日) 13:50:36.45
カビさせる時点でわからんわ


22 2019/12/22(日) 13:52:14.79
>>12
ご飯食べた後蓋閉めたまま放置してもうた



25 2019/12/22(日) 13:53:14.68
>>22
ワイもしょっちゅうやるけどカビないわ



37 2019/12/22(日) 13:54:46.43
>>25
マジか
蓋開けたら放置しても大丈夫やけどな
うっかり蓋閉めてしまった



13 2019/12/22(日) 13:50:56.83
乾かしゃへーきへーき


23 2019/12/22(日) 13:52:44.84
>>13
だとええな



15 2019/12/22(日) 13:51:10.32
どういうこと?
炊飯器本体を洗ったの?



28 2019/12/22(日) 13:53:27.48
>>15
取り外せんとこもカビキラーかけて水洗いしたら
本来水が入ったらあかんとこまで水入ったらしい



27 2019/12/22(日) 13:53:23.74
また買え


38 2019/12/22(日) 13:54:55.59
メーカーのお問い合わせ窓口に電話しろ


56 2019/12/22(日) 13:58:19.58
>>38
電話してもどうしようもなくね



53 2019/12/22(日) 13:57:46.22
つぎ7万の買えばええやろ


62 2019/12/22(日) 13:59:51.13
ま、とりあえず十分乾かせばええんよな?


65 2019/12/22(日) 14:00:23.32
1000円くらいのレンジ炊飯器買ってしのげば


68 2019/12/22(日) 14:00:44.64
>>65
今はパックのご飯食べとる



82 2019/12/22(日) 14:05:01.51
どうやったらカビるんや…


84 2019/12/22(日) 14:05:27.26
>>82
蓋閉めたまま放置



85 2019/12/22(日) 14:06:02.86
ここ見て炊飯器に3日前のご飯残ってんの思い出した


88 2019/12/22(日) 14:06:25.76
>>85
蓋閉じてたらヤバいで
今すぐ綺麗にせな



94 2019/12/22(日) 14:07:30.16
>>88
片付けてあったわ
サンキューヨッメ



99 2019/12/22(日) 14:08:16.64
>>94
ええなぁ



89 2019/12/22(日) 14:06:27.09
レモン汁で拭き拭きしたら大体の臭いおちるやろ


95 2019/12/22(日) 14:07:49.36
実家から持ってきた30年ぐらい前の炊飯器がついに壊れたから買い替えたけど
今までどんだけ不味い米食ってたんだってぐらい美味くなった



100 2019/12/22(日) 14:08:39.97
>>95
全然変わるよな



109 2019/12/22(日) 14:10:19.09
土鍋で炊け



引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1576990113/