
1 2022/02/02(水) 01:39:02.07
軽自動車って660ccで1トン動かすってやばくね
白バイは750ccで200キロだぞ
白バイは750ccで200キロだぞ
2 2022/02/02(水) 01:39:31.206
たしかに
3 2022/02/02(水) 01:39:44.15
タイヤ回してるだけだしな
4 2022/02/02(水) 01:40:17.478
>>3
エンジン悲鳴上げてると思う
エンジン悲鳴上げてると思う
5 2022/02/02(水) 01:40:42.060
1トンもないだろ
7 2022/02/02(水) 01:41:12.470
>>5
N BOXとかはもっとあるかと
N BOXとかはもっとあるかと
15 2022/02/02(水) 01:44:27.04
>>5
NBOXとか
あとは日産のも1トン超えてるぞ
NBOXとか
あとは日産のも1トン超えてるぞ
6 2022/02/02(水) 01:40:51.258
>>1
いつの話だよ
今の白バイは1300ccだぞ
いつの話だよ
今の白バイは1300ccだぞ
8 2022/02/02(水) 01:41:30.423
>>6
そうなのか?どっちにしても軽自動車ってやばくね?
そうなのか?どっちにしても軽自動車ってやばくね?
20 2022/02/02(水) 01:46:14.45
>>8
今は古くてCb1200sb
新しくてFJR1300
あとタイヤの数がモノを言う
代わりに加速は軽なんか同じ追いつけないだろ
同じ660ccでもYZF-R6(最高速300キロ)に勝てるならみんな車乗ってる
今は古くてCb1200sb
新しくてFJR1300
あとタイヤの数がモノを言う
代わりに加速は軽なんか同じ追いつけないだろ
同じ660ccでもYZF-R6(最高速300キロ)に勝てるならみんな車乗ってる
25 2022/02/02(水) 01:52:53.471
>>20
1300だとフィットと同じくらいか
軽自動車は日本だけの規格なのもうなずける
1300だとフィットと同じくらいか
軽自動車は日本だけの規格なのもうなずける
52 2022/02/02(水) 02:22:00.962
>>25
因みに知ってたらごめんだけど、fitのエンジンって燃費とか諸々優秀だからそのままエンジン半分にしてバイクに積んじゃおうぜーって開発されたバイクがある
因みに知ってたらごめんだけど、fitのエンジンって燃費とか諸々優秀だからそのままエンジン半分にしてバイクに積んじゃおうぜーって開発されたバイクがある
54 2022/02/02(水) 02:32:18.770
>>52
教習所のNC?ホーンとウインカー逆になっててすげえ使いづらい
教習所のNC?ホーンとウインカー逆になっててすげえ使いづらい
9 2022/02/02(水) 01:42:32.683
でも20トンとかのトラックのエンジンの方がぶっ飛んでるよな
12 2022/02/02(水) 01:42:56.366
>>9
トラックって排気量どんくらいなん?
トラックって排気量どんくらいなん?
21 2022/02/02(水) 01:46:46.820
>>12
軽く調べただけだけど9000?30000とかいうとんでもない数字出てきた
軽く調べただけだけど9000?30000とかいうとんでもない数字出てきた
26 2022/02/02(水) 01:53:24.319
>>21
業務用トラックってへたな高級車より高いらしいからな大型とかは数千万とか
業務用トラックってへたな高級車より高いらしいからな大型とかは数千万とか
10 2022/02/02(水) 01:42:46.566
車両重量が
アルト 680~760kg
NBOX 890 ~ 1,030 kg
だとさNBOXの重いやつでギリ1トンあるんだな
アルト 680~760kg
NBOX 890 ~ 1,030 kg
だとさNBOXの重いやつでギリ1トンあるんだな
13 2022/02/02(水) 01:43:19.652
>>10
それに人やもののせるしガソリンもいれる
それに人やもののせるしガソリンもいれる
11 2022/02/02(水) 01:42:50.74
1トン無いの多いけど人のったらほぼ1トンだよ
14 2022/02/02(水) 01:43:34.326
>>11
そうだよそれでバイク以下の排気量
そうだよそれでバイク以下の排気量
18 2022/02/02(水) 01:45:05.979
>>14
でもバイクはすぐ壊れるっていうし
でもバイクはすぐ壊れるっていうし
23 2022/02/02(水) 01:52:04.145
>>18
ガレージ保管なら大丈夫
ガレージ保管なら大丈夫
16 2022/02/02(水) 01:44:27.24
加速しないが
17 2022/02/02(水) 01:44:58.345
>>16
自家用車の四割が軽自動車らしいぜ
自家用車の四割が軽自動車らしいぜ
19 2022/02/02(水) 01:45:20.76
車両重量はガソリン満タンの重さだぞい
24 2022/02/02(水) 01:52:14.128
>>19
そうだったのか知らなかった
そうだったのか知らなかった
22 2022/02/02(水) 01:46:56.10
ボルドール1300だったかもごめん
27 2022/02/02(水) 01:54:02.259
>>22
1200も1300も変わんないからいいよ
1200も1300も変わんないからいいよ
28 2022/02/02(水) 01:55:19.490
>>27
フィットが200キロになってタイヤ二つなんだぞ?
乗ってる方もヤバい
フィットが200キロになってタイヤ二つなんだぞ?
乗ってる方もヤバい
29 2022/02/02(水) 01:56:52.191
>>28
でも乗ってる方はめちゃくちゃ快適なんだろな取り回しは大変そうだけど
でも乗ってる方はめちゃくちゃ快適なんだろな取り回しは大変そうだけど
30 2022/02/02(水) 01:57:32.426
50ccの原チャリが一番感動するけどな
あんな小さな空間でガソリン燃やして俺を何処までも移動させてくれたんだぜ
あんな小さな空間でガソリン燃やして俺を何処までも移動させてくれたんだぜ
31 2022/02/02(水) 01:58:04.106
>>30
自転車からの原付が一番感動するよな!
自転車からの原付が一番感動するよな!
32 2022/02/02(水) 02:01:05.175
1番楽しいのは>>30みたいな2スト
引用元:
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1643733542/
コメントする