仏様
1 19/09/19(木)10:12:00 ID:o3A
善行を為したかどうかは関係ないお布施の多寡も関係ない
たまたまそばにいる人を先に救う



2
つまり結局運がいいやつが救われるだけだね


3
これをひどい話に感じるやつは野蛮人だから宗教信じなくてもいいよ


4
仏さまに手を合わせるときは願いごとをするんじゃなくて感謝を捧げる




5
そばってどこなんだ?霊界か?


30
仏さまのそばが霊界てお前


8
仏教に限らずキリスト教でもイスラム教でもこれに近い考えがある


10
>>8
一神教と仏教一緒くたはさすがに雑



9
神は人の理解を超えた存在なので人を法でしばることはできない、なので独裁者は宗教を恐れるのだ


15
釈迦なら分かるけどな
来た人、道中に出会った人とかに説教してたようだし



16
>>15
釈迦はそもそも他人を救う意識ないやろ
悟りも人に教えるもんちゃうみたいな意識やで



18
>>16
悟りの手助け的な事はやってたし
生き方をただしてた
それが救済に繋がるのではないかな



19
仏は救わんやろ


17
56億年後金星のようになり誰もいなくなった地球に弥勒がひっそりと降臨


20
弥勒は仏じゃない


21
虫をころすときにその虫の一生なんか気にするか?
神様にとっても人間の命なんてその程度さ



22
人であるかかどうかも関係ないだろうな


23
一神教と多神教が別物だと思ってるとはさすがにネットでしか文章を読まないものの知識量ははかりしれないものがあるな


24
仏さまという言葉使ったのはお前らに四大如来の違いはわからないだろうと配慮したのだがそれを下回ろうと恐れいったよ


25
一神教と多神教が別物…wwwwww


26
一神教と多神教がどう同じやねん
わろてないで説明してや



27
いや笑うしかないだろ
お前らには何を教えてもムダだ
わかってもらえない



28
じゃあスレたてるなよw


29
だから今わかってもらえないのがわかったんだよ


33
仏教を多神教とする見解はなくはないが
そもそも仏教が神を否定してる所があるし
日本は多神教的といっても汎神論てきな要素が強いからな
ここは見解がかなり分かれてるところだ



37
例えになるが
中国や日本の仏教は多神教だとしても
本元のインドの仏教はまた違うし
だから仏教だからこれってのは判断がしにくい



38
なんにせよ
スレ主の多神教と一神教が一緒ってのは
勉強不足だな
そんなこと言ってたら一神教の所に怒られる



40
原始仏教って哲学の類やろ
日本の葬式仏教とはちゃうわな



41
>>40
中国もまた違うからな
だから一神教だとか多神教だとかに分類できない



42
まぁ日本の葬式仏教も民衆の希望にそった結果ではあるんだけどね
それを否定されつつあるからまた変わるのかもしれないけど
それもまた否定されるだろな



53
覚者は苦しまずに済む認識法を悟った人間てだけで
万能の神でもなんでもないだろうに
仏が救える人間は、仏の話を理解できる人間



57
神道には教義も何もないないから願いごとをする対象であってもよい
でも大乗仏教の仏は人間の理解できない範囲で人を救わんとするものだから願いごとなどせず感謝を捧げる
これ南無の精神だ



59
まあお前らには理解できないことだがな


61
南無は感謝の意味ではなく帰依を意味してる
帰依は身を任せる事
仏にこの身全てを任せますになる
感謝という考えもいいとは思うが厳密には違う



62
例えば「南無阿弥陀仏」
阿弥陀仏に帰依しますという意味になる
四十八願の中の第十八願の中にある文言に救いがあるから念仏を唱える



64
仏は勝手に人を救う
そこに人間の意思は介入しない
キリスト教の神も勝手に人を救う
そこに人間の意思は介入しない

一神教と多神教を分けることになんの意味があるのか



68
>>64
一神教の神は契約した民しか救わないんやで...



99
昔は飢饉、疫病、戦、寿命も短いから
氏ぬ恐怖ってのは大きかったんじゃないかな
だから死後、簡単にお金とかもかからなく
浄土に行けるってのは魅力的だったんだろうね



100
一般人のオマエラが関われる仏なんて3親等がせいぜいやろ
そんなかに他人を救済出来る奴おったか?
なんで釈迦だの弥勒だのと関われる気でいんの?



108
インドは気候が厳しくて住みにくいからもう生まれ変わりたくないという考えがあった
そして実際に生まれ変わりを止めたのは釈迦だけ
その方法はすべての欲望を捨てる(悟りを開く)こと
人間釈迦を見習って自分たちも欲望を棄てようとするのが上座部仏教
そんなことができた釈迦ははじめから人間以上のものだったのではないかとして欲望を捨てる手伝いをしてもらおうとするのが大乗仏教



113
気候で生まれ変わりたくないってのは違うだろ
六道輪廻というのがあるからそれを抜け出すのがそもそもの始まりで
中国にその教えがないからその発想に至らないだけだろ



120
すくなくともインドで生まれ変わりの概念が普及したのは気候が厳しいからってのは
客観的事実だぞ



121
釈迦以前のインドは輪廻から出る事は重要視してない方が多かったからな
シヴァ神とかの信仰の方が強くてバラモン教は割とついでに位にしか考えられてない



128
その前に生きてる人間を救う気が今の寺にはあんまりない



引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1568855520/