1 2020/06/20(土) 07:47:47.551
日本企業 「嫌なら辞めろってスタンスはもう無理」
4 2020/06/20(土) 07:50:41.6
それによって改善されるなら労働者にとってはいいことなんじゃないの?
10 2020/06/20(土) 07:55:11.60
>>4
会社からみても必要に応じて人を集めやすくなるよね。
会社からみても必要に応じて人を集めやすくなるよね。
5 2020/06/20(土) 07:50:41.66
長く勤めるとか無理
6 2020/06/20(土) 07:50:41.917
昔と違うところは、今は高学歴で優良(とされてる)とこに入った人でも
割と辞めてしまうところ
転職に対する心理的なハードルが昔とよりもずーーっと低くなってる
割と辞めてしまうところ
転職に対する心理的なハードルが昔とよりもずーーっと低くなってる
12 2020/06/20(土) 07:56:37.01
まず人事側の問題がおかしい
求人だして人来ないから人事の責任
なんて本気で言いだす経営者や幹部がいるからな
だから結果的に求人票に嘘書くしかなくて
求職者とのギャップになる
求人だして人来ないから人事の責任
なんて本気で言いだす経営者や幹部がいるからな
だから結果的に求人票に嘘書くしかなくて
求職者とのギャップになる
14 2020/06/20(土) 07:58:33.6
他所より条件良くするだけで有能な人間が集まるんだから単純明快でありがたい事じゃん
17 2020/06/20(土) 08:00:02.
ほんと見てると出来る人から辞めていく
21 2020/06/20(土) 08:04:18.681
>>17
それヤバい会社じゃない?
それヤバい会社じゃない?
26 2020/06/20(土) 08:08:01.83
>>21
見てるとまじで真っ先に出来る人から辞めていく
おそらく出来る人っていくらでも仕事あるから
条件高い方で、やりたい方に移っていくんだと思うわ
結局無能でここしかない・・・みたいなやつが残る
見てるとまじで真っ先に出来る人から辞めていく
おそらく出来る人っていくらでも仕事あるから
条件高い方で、やりたい方に移っていくんだと思うわ
結局無能でここしかない・・・みたいなやつが残る
27 2020/06/20(土) 08:08:49.13
>>26
まあそらそうよな
当然の事だ
まあそらそうよな
当然の事だ
28 2020/06/20(土) 08:09:51.8
>>26
前の会社がこんな感じだったわ
能力ない奴と何も考えてない奴だけ残る道が見えて辞めた
前の会社がこんな感じだったわ
能力ない奴と何も考えてない奴だけ残る道が見えて辞めた
46 2020/06/20(土) 08:28:28.
>>28
結果今の役場があるわけか
結果今の役場があるわけか
38 2020/06/20(土) 08:24:29.585
>>26
今の日本企業なんてどこもそんなもん
今の日本企業なんてどこもそんなもん
43 2020/06/20(土) 08:27:28.15
>>38
なんていうか
どこの会社にいても
看板だけは使える気がする
なんていうか
どこの会社にいても
看板だけは使える気がする
18 2020/06/20(土) 08:02:16.312
大学の友達で大企業入ってた半分くらい転職してたわ。辞めるなら受けなきゃいいのに。
19 2020/06/20(土) 08:03:50.15
>>18
それはやりたくない部署に飛ばされたり
やりたい事が出来ないとかで転職しているんじゃね?
それはやりたくない部署に飛ばされたり
やりたい事が出来ないとかで転職しているんじゃね?
20 2020/06/20(土) 08:04:14.950
>>18
お前は未来視でもできんのか?
お前は未来視でもできんのか?
57 2020/06/20(土) 08:39:37.0
>>18
辞めることができるのは受けたやつだけなんだよなぁ
辞めることができるのは受けたやつだけなんだよなぁ
69 2020/06/20(土) 08:46:30.
俺割と有能みたいだけど面接が弱すぎて転職できない辛い
71 2020/06/20(土) 08:48:27.624
ヤバい会社だから辞めるパターンもあれば
向いてないと悟って辞めるパターンもあるし
とりあえず就職はガチャだから自分に合った会社見つかるまで回せ回せ
向いてないと悟って辞めるパターンもあるし
とりあえず就職はガチャだから自分に合った会社見つかるまで回せ回せ
85 2020/06/20(土) 08:57:39.507
経験上、一番転職しやすいのは20代後半かなあ
新卒から数年働いてて基本的な部分は身についてて、かつまだ若さもあるから採用側からしたら育てようって気になる
これが30半ばとかになると、より経験が重視されるから
新卒から数年働いてて基本的な部分は身についてて、かつまだ若さもあるから採用側からしたら育てようって気になる
これが30半ばとかになると、より経験が重視されるから
91 2020/06/20(土) 09:05:58.564
成果主義をわかってない人いるだろうから一応言っとくか
成果主義って大量に業務さばいてる人が報われる制度ではないよ
そこにプラスアルファで派手な成果を出せる人のみが評価される制度
で、そういう人だけが管理職への道があって、管理職登用されない人はみんな途中で給料上がらなくなる
だいたい40歳くらいで昇給止まることが多いんじゃないかな
年功序列制度なら55歳くらいまで昇給あるでしょ
なので、普段忙しくて業務量多い人が報われるのは、年功序列の方
成果主義って大量に業務さばいてる人が報われる制度ではないよ
そこにプラスアルファで派手な成果を出せる人のみが評価される制度
で、そういう人だけが管理職への道があって、管理職登用されない人はみんな途中で給料上がらなくなる
だいたい40歳くらいで昇給止まることが多いんじゃないかな
年功序列制度なら55歳くらいまで昇給あるでしょ
なので、普段忙しくて業務量多い人が報われるのは、年功序列の方
92 2020/06/20(土) 09:08:24.054
だから、業務量少ない人と比べて 「俺の方がいっぱい働いてるのに評価されない、成果主義にしろ!」
って思ってる人は成果とは何なのかをよく考えた方がいい
業務量の多さってのは成果ではない
って思ってる人は成果とは何なのかをよく考えた方がいい
業務量の多さってのは成果ではない
引用元:
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1592606867/
コメントする