
1 2020/06/02(火) 09:34:30.226
そんな貧乏くさいことしてんの?
2 2020/06/02(火) 09:35:46.077
うちのかーちゃんがしてたなあ
あんまり変わらんらしいが水道代
あんまり変わらんらしいが水道代
3 2020/06/02(火) 09:35:51.756
かわいい
4 2020/06/02(火) 09:36:28.14
微妙すぎる水道代節約するくらいならお菓子減らしたらいいのに
5 2020/06/02(火) 09:36:35.002
結構汚くない?
7 2020/06/02(火) 09:39:34.276
割と一般的だろ
洗濯機買ったら風呂の湯吸い上げるホース付いてくるじゃん
あと洗いは風呂水だけどすすぎは真水使うから汚くないらしいぞ
洗濯機買ったら風呂の湯吸い上げるホース付いてくるじゃん
あと洗いは風呂水だけどすすぎは真水使うから汚くないらしいぞ
8 2020/06/02(火) 09:39:42.822
残り湯で洗濯できるなら雨水でも貯めとけば?
10 2020/06/02(火) 09:41:07.667
ぬるま湯だから汚れがよく落ちる
多少汚い湯だとしてもすすぎは水道からなら問題ない
多少汚い湯だとしてもすすぎは水道からなら問題ない
11 2020/06/02(火) 09:41:48.962
水道代<ポンプ動かす電気代
17 2020/06/02(火) 09:50:36.122
>>11
乾電池なんだよなぁ
乾電池なんだよなぁ
12 2020/06/02(火) 09:43:23.238
インバータの洗濯機買えよ
13 2020/06/02(火) 09:43:46.14
実家は風呂水で洗濯すると部屋干し恐ろしく臭くなってたんだけど、今実家出て水道水で洗濯して部屋干ししても全く臭くならんわ
15 2020/06/02(火) 09:48:43.791
入浴剤入れても残り湯使えるだろ?
20 2020/06/02(火) 10:15:44.524
冬は洗剤が溶けやすくやるらしい
21 2020/06/02(火) 10:28:29.45
すすぎ何回やってる???
22 2020/06/02(火) 10:39:24.750
水道代なんかたいしてしないのに
23 2020/06/02(火) 10:55:57.506
洗剤てきょうび液体やろ
27 2020/06/02(火) 11:39:03.74
>>23
液体でも、ぬるま湯の方が泡立ちが良かったりする
つうか、液体でも落ちない汚れとか有るから結構顆粒洗剤を使ったりする、
バスタオル等が臭い原因は落とし切れていない汚れ等が原因の場合が多い。
液体でも、ぬるま湯の方が泡立ちが良かったりする
つうか、液体でも落ちない汚れとか有るから結構顆粒洗剤を使ったりする、
バスタオル等が臭い原因は落とし切れていない汚れ等が原因の場合が多い。
24 2020/06/02(火) 11:06:11.313
風呂のお湯は雑菌すげえから匂う元になる
26 2020/06/02(火) 11:26:08.591
洗濯機見てきたらすすぎ一回の設定だったわ
28 2020/06/02(火) 12:22:26.640
すすぎの回数増やすんなら残り湯使う必要ないやんけ
引用元:
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1591058070/
コメントする