school_kagaku_jikken_boy
1 2019/11/03(日) 12:46:27.21
俺「違うよw」

甥っ子「違わないよ」


どういうことなの?





2 2019/11/03(日) 12:46:56.83
ヒント:温度とは言ってない


6 2019/11/03(日) 12:48:09.03
>>2を正当化すると甥っ子が賢くみえる


3 2019/11/03(日) 12:47:12.75
温度計で測れ


4 2019/11/03(日) 12:47:42.30
100度の水を100個用意して全部合わせたら1万度になるのかよ


5 2019/11/03(日) 12:47:59.411 
辛口のカレーに甘口混ぜても中辛にはならない


8 2019/11/03(日) 12:48:35.01
>>5
なるけど



14 2019/11/03(日) 12:53:31.62
>>8
辛さは中間になるけど
市販の中辛の味に近くなるかはわからんね



7 2019/11/03(日) 12:48:25
60ど


9 2019/11/03(日) 12:48:40.23
量も指定し温度とも言ってないてないしな


10 2019/11/03(日) 12:49:23.4
角度の話やろ


11 2019/11/03(日) 12:49:33.81
温度が100度だったらもうそれ水じゃないじゃん!お湯じゃん!


33 2019/11/03(日) 13:33:03.18
>>11
科学的には100度でも水です



13 2019/11/03(日) 12:51:36.663 
100度の水と20度の水を足したら120度だ10倍だぞ!10倍!


21 2019/11/03(日) 13:10:14.19
>>13
元ネタなんだっけ
たしかプロレスラーだった気がするんだが



23 2019/11/03(日) 13:13:01.521
>>21
1+1で200だ!10倍だぞ10倍!



15 2019/11/03(日) 12:54:39.18
角度のことを言っているんじゃない?
ケーキの形をした容器があってだな



17 2019/11/03(日) 12:56:23.58
実際にお湯沸かして水道水入れて論破


20 2019/11/03(日) 13:05:21.905
とりあえず20℃の水を5つ用意して
それでカップ麺つくらせればいい



25 2019/11/03(日) 13:18:34.630
マジレスするとそれぞれの水の量わからなきゃなんとも言えない


29 2019/11/03(日) 13:25:01.6
硬度の話だろ


30 2019/11/03(日) 13:25:25.34
>>1
答え120℃も可能
20℃の水1gと、100℃の水1億万リットルを混ぜたら?www

論破



35 2019/11/03(日) 13:36:12.92
水同士等量だとだいたい真ん中ってのは分かるけど
同質量の0℃に近い氷と100℃に近い水を混ぜると15℃ぐらいって実験はちょっと面白かった



37 2019/11/03(日) 13:43:59.402
ゆで理論なら120度に出来そう



引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1572752787/