
関連記事
1 20/05/20(水)19:32:51 ID:0Po
近所の家系ラーメン屋に味玉3個持参したら怒られた
なんで怒られなきゃいけないねん味玉つけるだけで高くなりすぎや
なんで怒られなきゃいけないねん味玉つけるだけで高くなりすぎや
2 20/05/20(水)19:33:23 ID:5Nt
草
4 20/05/20(水)19:33:30 ID:J5D
なんて怒られたん?
気持ちは分かるで
気持ちは分かるで
8 20/05/20(水)19:34:18 ID:0Po
>>4
味玉ラーメンありますのでやめてくださいって言われた
味玉ラーメンありますのでやめてくださいって言われた
6 20/05/20(水)19:34:02 ID:gb2
持参ってやばない?
やっぱJ民ってリアルでも恥知らずなんやな
やっぱJ民ってリアルでも恥知らずなんやな
11 20/05/20(水)19:34:50 ID:0Po
>>6
自分で作った方が上手いからな店のやとみりんと酒の味が強すぎる
自分で作った方が上手いからな店のやとみりんと酒の味が強すぎる
15 20/05/20(水)19:35:39 ID:7Wx
>>11
もうラーメンも自分で作れ
もうラーメンも自分で作れ
21 20/05/20(水)19:36:24 ID:0Po
>>15
家系って自宅で作れるんか??
家系って自宅で作れるんか??
28 20/05/20(水)19:38:46 ID:7Wx
>>21
その辺のおっさんが脱サラで作っとるんやからイッチにだって作れるやろたぶん
その辺のおっさんが脱サラで作っとるんやからイッチにだって作れるやろたぶん
34 20/05/20(水)19:40:07 ID:0Po
>>28
ちょっと調べてみようかな
ちょっと調べてみようかな
7 20/05/20(水)19:34:06 ID:7Wx
まあ怒られるわな
13 20/05/20(水)19:35:11 ID:0Po
>>7
ちゃんと説明したのに怒られた
ちゃんと説明したのに怒られた
9 20/05/20(水)19:34:34 ID:5Nt
じゃあ次は替え玉持っていけば
14 20/05/20(水)19:35:36 ID:0Po
>>9
それは無理やわさすがに
それは無理やわさすがに
12 20/05/20(水)19:34:56 ID:uNd
持ち込んだもんで食中毒でも起こしたらどうすんねん
店が営業停止くらう可能性もあるんやぞ
店が営業停止くらう可能性もあるんやぞ
20 20/05/20(水)19:36:05 ID:0Po
>>12
そこのラーメン屋行ったって言わないもん
そこのラーメン屋行ったって言わないもん
100 20/05/20(水)20:08:30 ID:uNd
>>20
店側からしたらそれを信じられる確証はないし、そもそも信じる信じないの話でもない
店側からしたらそれを信じられる確証はないし、そもそも信じる信じないの話でもない
103 20/05/20(水)20:10:17 ID:0Po
>>100
なら普通のラーメンに味玉入れるようにしてもらわんと
なら普通のラーメンに味玉入れるようにしてもらわんと
109 20/05/20(水)20:12:37 ID:nrY
>>103
店としてはどういう割合で利益を出すか計算して価格の設定しとるんやから客がそこに口出すのは論外
サービスが気にくわなければ変えればいい話
客都合で勝手に変えられると全ての客の都合に合わせる必要が出てくる
店としてはどういう割合で利益を出すか計算して価格の設定しとるんやから客がそこに口出すのは論外
サービスが気にくわなければ変えればいい話
客都合で勝手に変えられると全ての客の都合に合わせる必要が出てくる
111 20/05/20(水)20:13:36 ID:0Po
>>109
だから利益が出るようにラーメンは必ず頼むし餃子頼む時もあるし
だから利益が出るようにラーメンは必ず頼むし餃子頼む時もあるし
114 20/05/20(水)20:14:12 ID:nrY
>>111
卵も店の利益やぞ
卵も店の利益やぞ
41 20/05/20(水)19:42:38 ID:0Po
また一週間後に今度はチャーシュー持参して行くわ
51 20/05/20(水)19:47:36 ID:nrY
持ち込みOKにしたら店の利益が減り、結果としてその店が無くなっても知らんけどな
53 20/05/20(水)19:48:23 ID:0Po
>>51
でもラーメンは頼んでるしさ流石にラーメン持ち込んだらアレやけど
でもラーメンは頼んでるしさ流石にラーメン持ち込んだらアレやけど
56 20/05/20(水)19:50:17 ID:nrY
飲食店は利益をあげるために営業してるわけであって客の都合に合わせてやってるわけではないんよ
持ち込み分利益が減るとなると怒られてもしゃーない
持ち込み分利益が減るとなると怒られてもしゃーない
60 20/05/20(水)19:52:58 ID:0Po
>>56
ラーメンは食べとる味玉は持参
お互いウィンウィンやと思うんや
ラーメンは食べとる味玉は持参
お互いウィンウィンやと思うんや
64 20/05/20(水)19:54:18 ID:nrY
店視点からすると客単価落ちる上にいちいち対応する手間が増えるだけ厄介客なんだよなぁ
65 20/05/20(水)19:55:34 ID:0Po
>>64
そもそもラーメン屋なんて1人千円しないくらいの計算やろ店側も
そもそもラーメン屋なんて1人千円しないくらいの計算やろ店側も
70 20/05/20(水)19:58:20 ID:nrY
>>65
安いとか価格の問題じゃないんよ
同じ一人の客なら卵ケチって持ち込む客より追加で頼むお客さんを入れた方が売り上げが伸びるしな
どうせ空いてるからって反論来るだろうから断るけどそこは問題じゃないぞ手間の割に見返りが合わないことが問題
安いとか価格の問題じゃないんよ
同じ一人の客なら卵ケチって持ち込む客より追加で頼むお客さんを入れた方が売り上げが伸びるしな
どうせ空いてるからって反論来るだろうから断るけどそこは問題じゃないぞ手間の割に見返りが合わないことが問題
67 20/05/20(水)19:56:17 ID:QpB
>>64
単価下がっても来る頻度が上がって利益が出ればそれでいいと考えるかどうかやな
単価下がっても来る頻度が上がって利益が出ればそれでいいと考えるかどうかやな
69 20/05/20(水)19:58:04 ID:0Po
>>67
これ
酒と麺類ご飯類だけNGでトッピングは持ち込みオッケーならかなり客増えそう
これ
酒と麺類ご飯類だけNGでトッピングは持ち込みオッケーならかなり客増えそう
88 20/05/20(水)20:02:04 ID:cpB
お店の物とか盗むのは窃盗だしダメだと思うけどトッピング持参は犯罪行為でもないし実際ラーメンは売れてるわけやろ?
これ、なにが問題なんや?
これ、なにが問題なんや?
91 20/05/20(水)20:02:58 ID:nrY
>>88
モラルの問題
別に破っても罰せられないが怒られても文句は言えない
モラルの問題
別に破っても罰せられないが怒られても文句は言えない
92 20/05/20(水)20:04:07 ID:cpB
>>91
それなら店に注意の張り紙とかするのが筋やと思うけどね
トッピング持参を突っぱねるよりトッピング持参を認めてラーメン一杯売った方が利益もあるしお互いwinwinだと思うがな
それなら店に注意の張り紙とかするのが筋やと思うけどね
トッピング持参を突っぱねるよりトッピング持参を認めてラーメン一杯売った方が利益もあるしお互いwinwinだと思うがな
101 20/05/20(水)20:09:12 ID:nrY
交渉してOK貰えればええ話なんよ
勝手にやるから怒られる
勝手にやるから怒られる
104 20/05/20(水)20:10:50 ID:0Po
>>101
交渉なんて時間の無駄当たり前のようにトッピングするんだ
交渉なんて時間の無駄当たり前のようにトッピングするんだ
126 20/05/20(水)20:19:13 ID:u0s
もう出禁にされるやろ
128 20/05/20(水)20:20:04 ID:xn7
>>126
張り紙よりこっちが早そう
張り紙よりこっちが早そう
引用元:
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589970771/
コメントする