denkyu_koukan
1 2022/04/06(水) 14:29:53.43
ワイ「ファッ!?1300円もするやんけ!買えるか!200円の白熱球買うわ!」

これが現実





2 2022/04/06(水) 14:30:28.49
電気代無視するんやな


5 2022/04/06(水) 14:31:33.49
>>2
トイレの電球なんかそんなに変わらんやろ



4 2022/04/06(水) 14:31:13.29
電球自体にセンサー機能がついたものってあるのかな?
玄関とか廊下によさそう



16 2022/04/06(水) 14:36:03.17
>>4
たしかあるよ
使ったことないけど



7 2022/04/06(水) 14:32:47.25
直進性のせいやろけど、部屋の畳数にあわせると暗く感じる


11 2022/04/06(水) 14:34:45.45
100均に打ってる蛍光灯電球にしろ


12 2022/04/06(水) 14:35:36.75
借家なら100均でいい


13 2022/04/06(水) 14:35:44.88
今は500円ぐらいで売ってるやん


15 2022/04/06(水) 14:36:00.74
トイレに電気なんていらんやろ


24 2022/04/06(水) 14:38:14.35
>>15
さすがに必要



19 2022/04/06(水) 14:36:51.97
寿命マジで10倍ちゃうでなあ


20 2022/04/06(水) 14:37:29.32
玄関からリビングまで電球が4つついとるんや
全部自動にしたらよさそう



23 2022/04/06(水) 14:38:13.49
DAISOに売ってるやろ


26 2022/04/06(水) 14:38:48.46
洗面所と風呂はセンサーに変えたで


41 2022/04/06(水) 14:42:59.12
>>26
風呂はじっと浸かってたら暗くなるやんけ
それがええんか?



28 2022/04/06(水) 14:38:58.48
ダイソーで買えや


31 2022/04/06(水) 14:39:41.09
窓から差し込む月明かりでええわ


33 2022/04/06(水) 14:40:20.17
トイレの電球って明るいのと暗いのどっちがええんやろな
明るいと汚れが目立つから来客の時に~ってなるけど掃除でわかりにくい



34 2022/04/06(水) 14:40:33.35
LED10年もつらしいが


35 2022/04/06(水) 14:40:33.60
7回交換で逆転するやん


40 2022/04/06(水) 14:41:56.30
センサー付のにしたら捗るよ?


42 2022/04/06(水) 14:43:15.58
>>40
トイレは使う時だけやからセンサーいらんやろ



43 2022/04/06(水) 14:44:21.41
電気代ドンくらい違うねん?


48 2022/04/06(水) 14:49:28.16
>>43
ざっと計算すると60W白熱電球が1.8円円/hで60W型LED電球が0.2円/hやな



45 2022/04/06(水) 14:46:53.36
センサー付きはすぐ切れるから廊下一択やぞ



引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1675612720/