soba0001
1 2021/08/30(月) 20:43:57.437
本物僕「通は『蕎麦がき』なんだよなあ」

そばの香りを楽しむならこれが最強





2 2021/08/30(月) 20:44:29.902 
江戸っ子かよ


4 2021/08/30(月) 20:45:15.7
田舎そばが好きなんだけどあれは何割なの?


10 2021/08/30(月) 20:51:15.293
>>4
大体は10割の筈



6 2021/08/30(月) 20:46:20.02
そば湯がない店は総じて入る価値ない
金返せとおもう



13 2021/08/30(月) 20:56:07.601
>>6
十割蕎麦で蕎麦湯の無い店なんてある?
吉野家ですらあるのに



28 2021/08/30(月) 21:26:27.486
>>6
開店すぐはそば粉いれてるしな



7 2021/08/30(月) 20:48:28.826
蕎麦がきは、酒のアテにするなら最高だな

普段の昼飯とかで食べても、コスパ悪いと思う



8 2021/08/30(月) 20:50:35.059
蕎麦がきってスーパーで売ってる?
入手しやすさ考えたら十割そばの方が実用的じゃない?



15 2021/08/30(月) 20:59:15.905
>>8
そばがきは簡単だから自分で作るだろ



17 2021/08/30(月) 21:02:01.371
>>15
自分で作るのか
それにしても蕎麦粉ってスーパーで売ってるの?



21 2021/08/30(月) 21:04:09.113
>>17
ちょっとそばがき作る程度の量ならスーパーにあると思うよ



23 2021/08/30(月) 21:04:38.
>>21
ありがとう
今度スーパーで探してみる



11 2021/08/30(月) 20:53:25.1
蕎麦湯って正直意味不明なんだけど何のためにあるの?
おじさんが通ぶるためにあるようなもんだろ?



19 2021/08/30(月) 21:03:33.82
>>11
飲むため



14 2021/08/30(月) 20:57:40.78
本物は自分で打つようになって段とか取ってるよ


20 2021/08/30(月) 21:04:09.074
ググったら蕎麦粉って普通にスーパーで売ってんだな
知らんかった



22 2021/08/30(月) 21:04:34.3
蕎麦つゆなしで、塩かけてそばを食べろ

汁のありがたみが身に染みる



24 2021/08/30(月) 21:06:15.752
ゆで太郎で、鬼おろしたのんでみて

蕎麦つゆはまず使わないで、鬼おろしをそばにつけてくってみろ
通とか知らないが暑い夏の食べ方



27 2021/08/30(月) 21:11:30.34
そばがきはめんつゆとか醤油で食ってもいいけど
お団子みたいに甘いきな粉で食べるのもおいしいよ
出来たてか、レンチンで熱くして食べるのがオススメ




引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1630323837/