kaze_woman


114/10/12(日) 01:05:37 ID:OsowulYdI
風邪嫁「病人にご飯作らせるとか本気?」

主婦は主婦なりに働いてると信じていたけどこの瞬間初めて分かったわ
家に入った女は甘え過ぎ
社会は風邪だろうが何だろうが普段通りの水準を問答無用で求めて来る



2
そこは思いやろうよ。


12
>>2
思いやってくれれば応えようもあるんだが
俺が風邪で仕事終えて帰って来た時には寝てたよ嫁
というか大体俺が帰る頃には寝てる



3
そんな女と結婚するからだろ
うちのは飯は食べたいテイクアウトをメールでいつも送ってくるし、洗濯は俺の休みの日まできっちり溜めてくるぞ。


12
>>3
おう 幸せを噛みしめろよ勝ち組





5
女なんてそんなもん
女に期待するなよ諦めろ
最初から諦めてればイライラしない
弁当買ってこい


12
>>5
小遣い少ないからキツい



6
風邪嫁を思いやって自分で作ろうとする旦那と、疲れてる旦那のために頑張って作ろうとする妻ばかりになればいいのになぁ


12
>>6
有り得ない 歩み寄れないよ大半の男女は



10
病気してるの知ってんなら外で食えよ


11
私も昨日体調悪かったけど旦那お粥作ってくれたぞ?
あんたの思いやりがないだけ。
作らないにしてもなんか買ってきたりもできる
いまどきコンビニでもいくらでもまともに食えるぞ


15
主婦つってもパートなりなんなり入ってるなら話は変わってくるがな…


21
>>15
やってないよ
大人だからこそ小遣いは自分で稼ぐべきだよな



16
お互いに思いやりないんだから
自分ばかり要求しても反発する悪循環の典型やね


21
>>16
!??!?????!!!!?!?!?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こっちは働いて生計立ててるんですがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
要求する権利は無いとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
働いたことあるかいマドモアゼール??????wwwwwwwww



17
まずなぜ>>1は結婚したのか
そして小遣い制を許した時点でお前の負けだよ…


19
どういうつもりで>>1は結婚したの?


21
>>19
友達の勧めだった
俺にその気は無かったんだが嫁のアプローチに押し負けて
そんなんだから未だに子供は作っていない



22
>>21 子どもいないならすぐわかれろ
出来る前に


27
>>22
紹介してきた友達に相談したら「いいお嫁さんになると思ったんだけどゴメン」だってよwwww
外面は良いからな確かに



24
そもそも弁当作られてた? いままでに


31
>>24
いや嫁には弁当作って貰ったことが無い
近くに嫁実家があるから義母にはたまに持たせてもらったことはある



26
専業で小遣い制なら大抵妻が弁当作ってるだろ
切羽詰まってるなら専業なんてさせんし


31
>>26
それは先入観



28
家事炊事ちゃんと出来てる?1嫁


34
>>28
まあ土日の昼と夜は作ってくれるよ
っつっても大抵米と冷食と義母からのオカズのコンボだが



30
少ない小遣いでそこから昼食代まで出させてるってなら
専業させてるお前がアホなんだよ


34
>>30
一度同僚に居酒屋で愚痴ったことがあって
そうしたらその同僚の嫁が自分の勤務しているホワイトらしいパート斡旋してくれた
すぐ嫁に勧めてみたんだけど
女に外で働かせる気? って取り合ってくれなかった



33
おぉ...気色悪い...
義母に弁当つくって貰うとか吐き気しかしねぇ...


34
>>33
結構居るぞ 上の世代は出来るけどその下の世代が出来ないから
教育放棄して甘やかされている奴



35
>>34
ちげぇよ
義母に甘えてる奴、つまりお前が気色悪いの
きっぱり断れよ、ちゃんと親族とは一定の距離取れよ
距離感ないお友だち感覚気持ちわりい


38
>>35
向こうが勝手にお節介焼いて来るんだよ
俺君いつもどうもって
嫁はアレかもしれんが特段非の無い相手を無碍に出来るか?
それと物理的に近いと嫌でも世話焼いてくる実家の類は多いぞ
息子娘を成人してからも子供ととってお節介焼くのは結構居るから
世間知らずのお子ちゃまはもう寝る時間だぞ
おやちゅみ~~~パブパブ~~~



39
>>38
どんな顔してそんな文章書いてんだ...いい大人がなっさけない
そのちゃんと適正な距離取らなかった結果が現状なのにまだ気付けないの??


42
>>39
「情けない」はともかく「いい大人が」なんて文句ガキしか言わねえよ
もうちょっと噛みつき方覚えて来い、な? な?
あと一つ屋根の下で暮らしているのに「適正な距離」とは
具体的な物言いが出来ない それは経験不足ゆえ



37
>>34
それを許しているがお前だろ


41
>>37
そうだな 今までやんわり矯正してきたつもりだが
動かない奴は動かないもんな どんな感性しているのかなと思う
やっぱり社会経験浅すぎて察する能力を失っているんだと思う



36
ってか飯ぐらいお互いなんとかしろよ。
話してる間に飯炊けてるし。
余計な事言って不快になる方が米が炊けるより時間かかるんだよ。大人しく2人でふつふついう音聞いてろよ


41
>>36
こっとは金出してるんだから飯ぐらい専業主婦なんて恵まれた身分の嫁が何とかしろよ
前提、前提



43
うちなら今日弁当作れなくてごめん
外で食べてきてってお金渡すけど

風邪くらいで甘えるな、自分の責任を果たせってなるのかな


52
>>43
別の病気だったらまだしも
「風邪なので休みます」って言って快く納得される職場って
そう多くないと思うがね
俺も表向き反論はしなかったしそのまま寝せたよ
だから冷や奴食いながら大人げなくここで愚痴ってんだよ



46
病気でもやることはやっていただかないと
これ父親の母親が俺の母親に言った台詞だけど今だに根に持ってるな


47
>>1の過ちは
1 結婚したこと
2 働かせなかったこと
3 そして働きもしない女に好き勝手させていること


48
男だけど悪い、同情できねぇ。

家と仕事混同するあたりがヤバイわ


49
やっぱ結婚って不幸の代名詞なんだな
なにが最高の幸せだよ
ぜってー騙されないからな!


53
風邪ねー
熱が38度以上ある場合は、起きてられないから無理もない
38.5以上だったら布団で半身だけ起こすのがやっとだしさ


60
>>53
あまりに甚だしければ仕方が無いとは思ったが当時嫁めっちゃ読書に没頭してたんだよ
ドラマ見流しながらだったらまだしもメシ作るのもままならない頭で
一心不乱に活字追えるとか可笑しいだろうが



56
子供作る気ないな別れればいいのに


60
>>56
これ言われると何も返せねえ



57
普段料理作ってもらってるくせにえらい上からじゃねぇの?

だからカスなんだよお前は


60
>>57
いやだから大抵寝てるんだが
あと昼飯も作ってもらってる訳じゃない
朝は各自だし



61
こういうの見ると俺の嫁は本当にいい嫁でよかったと思うわ…
いつもありがとって言ってくれるしあいつが風邪ひいてたらお粥作るほど器用じゃねーけど、何か買ってきてやろうって自然に思える…
>>1はかわいそうだな…


65
>>61
マジで氏ぬまで大切にしろ



62
普段から自分でまともに料理もせず弁当も作らずない女に対して
主婦は主婦なりに働いていると信じてたってなんだよ

明らかに後付け設定だろ


65
>>62
一回キレられたことがあったんだよ
先述の通りバイト勧めたり それ以外にも同僚からそれ普通じゃない言われて
せめて夜のメシくらい作り置きでも構わないから頼むって
でも主婦は主婦なりにあなたが帰って来るまで家守ってるのよって叫ばれたら
もう驚きと呆れで何も言い返せねえよ
そうなのかなそうなのかもって自己暗示かけながらここまで来たわ



63
やっと追い付いた

なんというか、嫁さんはたしかに嫁としてショボイけど
>>1が煽りまくってる人が言ってる通り
嫁がちゃんとしない環境に甘んじてた(義母に頼っちゃうとかそこら辺)部分は
>>1も反省すべきところは多々あるのでは?

嫁がクソ!って事の理由を掘り下げると、自分の足りなさもあったと思うんだが


66
>>63
毅然として「いいですそれ嫁の仕事ですから」って突っぱねるべきだったんだよな
厚意というより娘の尻拭ってただけなんだし
どうしてもう少し早く気付かなかったんだか
反省してもしきれねえ



73
おかゆ作ってあげることくらいできないの?

この>>1は恐らく、病人に料理作らせ、風邪が悪化して逆ギレするタイプだな


75
>>73
これまで俺が風邪ひいても作ってもらったことが無いもんだから
対応の選択肢として出て来なかったわ
でも無償の愛を提供するのが夫婦なのか?
世間一般としてはそうなのかもしれないな



79
>>75
1が風邪をひく際、嫁に飯を作ってもらえない所はおかしいな。
しかし、病人に飯を作らせようとする1もおかしい。よって、両者共におかしい。


80
>>79
お相子と言いたいのかもしれない
でもそれなら病人に仕事させようとする社会もおかしいよな 病人っつっても風邪な
でもその理屈は生憎通じないよな



81
体調が悪くとも周りに迷惑をかけられないと思うから出社するんだろ
妻に対しても風邪程度で俺に手間かけさせんなってことかよ


84
>>81
駄目なのか?
その理屈が通ったら専業主婦はやはり社会の一員から外れると思うのだが



86
>>84
優しい上司なら休ませてくれるだろ


87
>>86
優しい上司と厳しい上司
どっちが世の中には多いんだろうな
こんな愚痴の掃溜めみたいなトコに居るんなら分かるんじゃねえかな



88
>>87
そりゃー仕事配分考えなきゃいけない上司は厳しい人の方が圧倒的に多いよ
でも上司と部下の関係と夫婦の関係をいっしょくたに考えるのがそもそもおかしい訳で

配偶者の体調 < 食欲になるほどの重要度ならもう夫婦でいる意味も意義も何もないじゃん
これが子供とかペットだったらどうよ?
体調悪い?だとしても役目果たしてベッドに寝そべってないでさっさと俺を癒すために媚びてなついてこいよ。なんて思うか?

まぁでもここでいろいろぐちぐち言っててもリアルでは表面上気遣った体を装えたわけだし
それはかなり偉いと思うよ


89
>>88
多いだろ? で、就職している俺らは悲しい事に社会人
そして女性にしたら専業主婦も当然に社会人って話じゃねえか
家庭に入るってのは女にとって仕事に就くのと同義なんだろ?
同じ水準の肩書き求めるのなら同じ水準の仕事求めても良いだろ?
対等な関係であってこその夫婦ではないか?
夫婦関係は子供やペットとの関係にたとえられる程軽いものなのか?

ただハッキリ物言えないだけだよ
ネットの情報なんて間に受けちゃいけないことは分かっているが
俺より酷い状況で社畜家畜やってる男は少なくないと思う
そう考えると悲しい



90
ハズい事喚き散らしたわ 不快にして申し訳ないな 俺ももう寝るわ
俺自身不甲斐無いからこんな頭の悪い境遇に陥っているのだし
偉そうな事を言える立場でないのは分かっているがそれでも言っておきたい

「俺は恵まれていた」と思える奴は一生嫁を大事にしてくれ
結婚に行きついてすらいない奴らは俺の場合が多数派って訳じゃあないから絶望するな
周りに聞けば聞くほど良い女は居るように思える その女の格の良し悪しを分けるのは結局男の器量によるのだろうが
俺と同じ立場の奴は やっぱり虐げられるままじゃダメだ 夫婦なんだぜ? 対等でなくて何が悪い

あー後は好き勝手言ってくれ
俺が悪いんだろうし
どうせ匿名掲示板で何の生産性も無い発言吐くことしかできない幼稚な馬鹿よ
結局何も嫁には言えずに明日も今まで通りだわ

でも俺みたいな奴はこれから増えるように思える
そうなるんじゃねえぞ
結婚生活は幸せなものであるべき



98
俺もこの>>1と割と似た境遇だから分かるんだけど、「~させてたお前が悪い」的な事言われると返す言葉ねぇんだよな
お互い良くあろうとするべきなのに嫁の素行が悪いのは旦那のせいだと言われればそりゃ切なくなるわ
こんなはずじゃ無かったって思った頃にはもう手遅れっていうね
まぁ諦めずにいい方向に持ってく努力は続けるべき







引用: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1413043537/