1 2021/12/02(木) 20:06:31.461
大学4年のこの時期にもなって内定1個も貰えてない
2浪1留ってそんなにまずいのか?
2浪1留ってそんなにまずいのか?
3 2021/12/02(木) 20:07:08.170
うん
5 2021/12/02(木) 20:08:01.164
3年の8月くらいから頑張ったのに
100社は落ちたと思う
100社は落ちたと思う
8 2021/12/02(木) 20:09:09.33
>>5
二浪一留が表しているけど甘えてばかりのそう言う人生なんだよ
二浪一留が表しているけど甘えてばかりのそう言う人生なんだよ
13 2021/12/02(木) 20:12:13.217
>>8
甘えてたら100社なんて受けられないよ
就活経験したことある?
甘えてたら100社なんて受けられないよ
就活経験したことある?
2 2021/12/02(木) 20:07:08.1
医学部とかじゃないと
4 2021/12/02(木) 20:07:27.477
>>2
文系だよ
文系だよ
7 2021/12/02(木) 20:08:33.848
留年してもめげずに頑張ったのに
9 2021/12/02(木) 20:09:14.58
浪人も留年もしてない人がライバルだってのは理解できてるのかな
14 2021/12/02(木) 20:12:56.388
>>9
2浪1留でも俺はそこらのやつよりも真面目だし頭もいいしそれを自己PRしてきた
2浪1留でも俺はそこらのやつよりも真面目だし頭もいいしそれを自己PRしてきた
49 2021/12/02(木) 20:37:02.276
>>14
それは失敗しちゃったね
「え?真面目にやってて3年無駄にするくらいの人なの?」って思われちゃうよ
それは失敗しちゃったね
「え?真面目にやってて3年無駄にするくらいの人なの?」って思われちゃうよ
10 2021/12/02(木) 20:10:12.900
2浪1留0内定
やったぜ
やったぜ
11 2021/12/02(木) 20:10:17.0
資格なんか持ってる?
17 2021/12/02(木) 20:14:01.125
>>11
TOEIC735点と日商簿記2級
TOEIC735点と日商簿記2級
12 2021/12/02(木) 20:11:16.928
なんで落ちてるのか分析してるか?
19 2021/12/02(木) 20:15:06.824
>>12
やっぱり上手く話せないからかな
グループディスカッションでは顔真っ赤になって黙り込む。面接では声も手も震えて上手く話せない
やっぱり上手く話せないからかな
グループディスカッションでは顔真っ赤になって黙り込む。面接では声も手も震えて上手く話せない
23 2021/12/02(木) 20:18:52.451
>>19
高学歴でもコミュ力に難ありってきつくね?
高学歴でもコミュ力に難ありってきつくね?
21 2021/12/02(木) 20:16:15.71
俺も今年就活でしんどかったから少しだけ気持ちわかるぞい
30 2021/12/02(木) 20:21:29.4
諦めるなよ
俺は遊んでばっかりのニッコマ卒だけど好きなことを仕事にしようって決めて今はゲーム会社で楽しく働いてる
人生楽しいよ
俺は遊んでばっかりのニッコマ卒だけど好きなことを仕事にしようって決めて今はゲーム会社で楽しく働いてる
人生楽しいよ
16 2021/12/02(木) 20:13:46.34
一留が余計だよ
20 2021/12/02(木) 20:16:02.625
ここまでやってきたならもっと努力しろよ
ここで諦めるなら努力なんてしなくても良かったのでは
ここで諦めるなら努力なんてしなくても良かったのでは
22 2021/12/02(木) 20:18:04.376
俺は第一志望は食品メーカーやったけど、妥協して新大阪のスーパー営業部隊にしたぜ
多分長くは続かんやろうけど
多分長くは続かんやろうけど
27 2021/12/02(木) 20:20:37.7
もっと上位資格とれ
29 2021/12/02(木) 20:20:42.533
ぶっちゃけ本選考を何社受けたかは重要ではない
インターンに何社行ったかが肝
早期選考に入れるか、4月頃までにガクチカPRを磨けるかが勝負
インターンに何社行ったかが肝
早期選考に入れるか、4月頃までにガクチカPRを磨けるかが勝負
24 2021/12/02(木) 20:19:08.835
どの程度の高学歴かによる
国立ならまぁ
私立文系で2浪1留だと
どうかな
国立ならまぁ
私立文系で2浪1留だと
どうかな
28 2021/12/02(木) 20:20:38.574
一応、明治大学
33 2021/12/02(木) 20:22:53.031
明治…
絶妙だな
公務員は
もう1留して
絶妙だな
公務員は
もう1留して
34 2021/12/02(木) 20:23:57.9
高学歴アピすごいから宮廷と思ったら明治かよ
36 2021/12/02(木) 20:24:05.554
いっそさ
次落ちた先の人事に
「何が駄目で不採用なのか教えていただけないでしょうか?」って連絡取ってみたら
次落ちた先の人事に
「何が駄目で不採用なのか教えていただけないでしょうか?」って連絡取ってみたら
37 2021/12/02(木) 20:24:11.43
明治は高学歴ではないけど、就活ではOBが使えるから比較的国立に比べて有利なはずだぞ 母数も大きいし
41 2021/12/02(木) 20:26:56.67
>>37
お前の学歴が気になるわ
お前の学歴が気になるわ
46 2021/12/02(木) 20:31:22.5
>>41
阪大の文系
阪大の文系
50 2021/12/02(木) 20:38:27.40
>>46
すっご 天才か
すっご 天才か
54 2021/12/02(木) 20:46:21.2
>>50
センターでごり押した
センターでごり押した
45 2021/12/02(木) 20:31:03.483
就活で一番きついのってコミュ力じゃない?
面接でボソボソ喋ってる人と一緒に働きたくなくね?
面接でボソボソ喋ってる人と一緒に働きたくなくね?
48 2021/12/02(木) 20:35:06.9
俺もマーチ理系だけど、留年した知り合いは落ちまくってたな
51 2021/12/02(木) 20:40:47.732
自分でディスカッションや面接が苦手って理解してんだからそれを練習すれば良いんじゃね
55 2021/12/02(木) 20:46:21.528
自分のことを高学歴って言っちゃうあたりがダメ。嫌味にならず尊大にならず頑張りなよ。
57 2021/12/02(木) 20:48:33.116
俺は神戸大理系だけど1年目失敗して留年して2年目は推薦使ってすんなり希望企業入れたわ
58 2021/12/02(木) 20:51:03.4
F欄からでも大手入るやつは入るからな。
文系でも
文系でも
76 2021/12/02(木) 21:15:23.3
マーチごときで+3なのに統計はおろか勉強真面目にしてなかったら企業が採用するわけないよ
そういうところだぞ
そういうところだぞ
81 2021/12/02(木) 21:20:11.3
公務員になればいいのに
56 2021/12/02(木) 20:47:36.2
3浪だけど総合商社より上の企業入社したよ
結局学歴関係ない
結局学歴関係ない
引用元:
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641728936/
コメントする