1 2019/07/08(月) 18:44:08.360
意味わからん。




2 2019/07/08(月) 18:44:46.536 
残念これはパワハラで昇進ルートから外れたわ


6 2019/07/08(月) 18:46:34.270 
怒鳴るのは本当にただの自己満足


7 2019/07/08(月) 18:47:27.846 
怒鳴るときもちいいもんな
ダメ出ししてるときドーパミンドバドバ出るから癖になるらしい



5 2019/07/08(月) 18:46:21.971
イッチ解雇!


9 2019/07/08(月) 18:48:16.259
支社長から呼び出し食らってる
マジでどうなるんやろ
でも割と支社長とも仲いいし大丈夫だと思う
さすがに首にはならないと思う



11 2019/07/08(月) 18:48:24.624 
怒ってもそのあとの仕事に悪影響しかないからな


17 2019/07/08(月) 18:50:10.836 
>>11
怒った後はスッキリするから好影響だよ
怒られた奴はどうせ使えない奴だからどうでもいいし



12 2019/07/08(月) 18:48:29.46
豆腐メンタルはしょうがない


14 2019/07/08(月) 18:49:00.250
そいつがどんなに使えない奴だったか力説しろ
どうせそいつはもう来ないんだからあることないこと言いまくれ



19 2019/07/08(月) 18:50:28.751
>>14
分かった

とりあえず新人の作った資料とか言動とか
いかに使えない人材だったか 会社に来てもらわないほうがOK!なことを説明する



21 2019/07/08(月) 18:51:14.172 
>>19
クズすぎるだろ
お前の評判が堕ちるだけ



15 2019/07/08(月) 18:49:14.810
資料とかどうでもいいよ


16 2019/07/08(月) 18:49:37.915 
赤ちゃんにイキってるのと同じだよな
なんで優しく教えられないのかなあ



18 2019/07/08(月) 18:50:15.872
怒鳴っただけ?アドバイスとかした?


24 2019/07/08(月) 18:51:40.757
>>16
優しく教えるとか学校じゃないんやから
給料もらってる立場なんやで

>>18
何度も言ってるだろうがってアドバイスしたよ
もっとわかりやすくかけって



25 2019/07/08(月) 18:52:24.89
>>24
それアドバイスって言わないぞ



28 2019/07/08(月) 18:53:08.434
>>24
それが非効率だってわからないのかなおじいちゃんには?
怒鳴った結果戦力失ってるじゃん
飴と鞭はうまいこと使わないと意味ないよ



30 2019/07/08(月) 18:54:09.191
>>24
全く参考にならないアドバイスの仕方でワロタ
もうちょい具体的に指示出してやれよ…



39 2019/07/08(月) 18:56:17.593
>>24
お前も給料貰ってんだからちゃんと教えろや、それもお前の仕事だろが



43 2019/07/08(月) 18:58:13.976
>>39
いやいや、厳しく指導されながら成長するのが日本人の精神だろ

甘やかされて育てたら一生甘えた社会人が出来上がるぞ?
厳しくされて初めて立派な社会人が出来上がる



50 2019/07/08(月) 18:59:27.125 
>>43
でもそれあなたの感想ですよね

価値観の押し付けでしかない、そういうのが社会には特に一番有害



53 2019/07/08(月) 18:59:47.734
>>43
褒めて人をのばすことも必要な時代やで



23 2019/07/08(月) 18:51:24.295
そいつが新卒ならだいぶ金をドブにすてたな


29 2019/07/08(月) 18:53:22.781
>>23
辞めてもらうなら早い方が良いってことも伝えるわ

20万円 x 3か月 = 60万円

これで被害額が済むだけまし。

これが1年経ったら 20万円 x 12ヵ月 + ボーナス40万(冬) = 330万円だからな



32 2019/07/08(月) 18:54:44.47
でも結局優しく教えた方がのちのち得だよな
短期的な目線しか持ってないなら仕方がないが



33 2019/07/08(月) 18:55:03.749
しゃーない
そんなヤツいずれ客に怒鳴られたら来なくなるからいらんだろ



34 2019/07/08(月) 18:55:05.216
報告書作らさせたら新聞みたいななげえ文章で出してくるんだぞ?
普通は箇条書きで短くまとめるやろ。忙しい上司にこんなもん提出するとか馬鹿かおめえはって怒鳴った



35 2019/07/08(月) 18:55:05.78
弁護士連れて、会社に乗り込んで来る事もある。
特に音声を録音されてたりしてな。



37 2019/07/08(月) 18:55:12.837
新卒採用にいくら金かかるか上司に聞いてみろ


46 2019/07/08(月) 18:58:57.740 
いきなり怒るのではなく先ずは指導しろよ
怒るのは指導放棄やぞ



47 2019/07/08(月) 18:58:59.963
怒鳴る意味がないし人材確保だって金かかるのに
しかも新入社員を怒鳴るってマジで意味無いどころか悪評もつく可能性すらあってマイナスすぎる



48 2019/07/08(月) 18:59:03.263 
まー
怒鳴られてへこむやつと
怒鳴られて「なにくそ」ってなるやつ
の見極めは大事だよな



49 2019/07/08(月) 18:59:11.611 
学校でもモンスターペアレントが怖いから生徒を叱らずにいるからな
そういう奴らが大人になったら上司から怒られただけで仕事を放り出すような人間に育つ



60 2019/07/08(月) 19:01:44.466
普通怒鳴るだろ

例えば資料の出来が悪かった時 ⇒ 馬鹿かおめえ 作り直せ

説明が長かった時 ⇒ わかんねえんだよ もっとわかりやすく話せ

上司のビールが空いてるとき ⇒ はよつげや馬鹿 なにぼけっとしてんだよ



72 2019/07/08(月) 19:06:26.073 
>>60
普通なら

例えば資料の出来が悪かった時 ⇒ ここはこうした方がいいよ!

説明が長かった時 ⇒ そうなんだ!つまり〇〇って事だよね?

上司のビールが空いてるとき ⇒ 注いできた方がコミュニケーション取れるからいいよ



61 2019/07/08(月) 19:02:16.497
採用段階でも金がかかってることを理解してなさそう
あとわかるように教えられないなら指導能力ないから部下持たないよう直訴した方がいいよ



66 2019/07/08(月) 19:04:23.226
科学的にもアドラー心理学的にも怒鳴る奴はただ人を思い通りにしたいだけの短絡思考ってことが証明されてる
思い通りにならないからダダをこねてるガキとメカニズムは同じなんだと



67 2019/07/08(月) 19:04:59.204
報告書ってのは、まずは文書の概要が一目でわかる表題を書くんだよ。
そして本文は端的に内容をまとめる。
書き終わったら以上 で締めくくる。

これが上司も唸る報告だろう。新人の報告書なんかひでえ出来だったぞ。高校生かよみたいな



71 2019/07/08(月) 19:06:15.274 
>>67
それをそのまま言ってやれよ…



74 2019/07/08(月) 19:07:13.559 
>>67
残念ながらこれは正しい
誰が見ても読みやすいと思うような報告書を書けと指導するのは普通のこと



77 2019/07/08(月) 19:07:55.757
>>74
ただ怒鳴るだけは指導って言わないぞ



76 2019/07/08(月) 19:07:49.420
指導するのに必ずしも怒りをのせる必要はない
だって目的は怒ることではなく指導して改善を促すことなんだから
よって怒鳴り散らして当たり前と思ってるのは輩の思考



100 2019/07/08(月) 19:14:34.223
LINE送っても既読になんねぇんだよなぁ


107 2019/07/08(月) 19:16:33.962
第一これが金融や証券だったら殴り飛ばされてると思う
それか左遷だな
まだうちは言葉で指導する分生ぬるい方



116 2019/07/08(月) 19:20:46.825
そいつ実家から通ってるし甘えん坊なんだよ
毎日母さんの手作り弁当食ってんだぞ?w
22歳にもなってカーちゃんの手つくり弁当ってwって思わねえ?



134 2019/07/08(月) 20:10:16.38
部下の一人もマトモに指導出来ないのに怒鳴るとか自分が無能ですって自己紹介してるのと同じやん


135 2019/07/08(月) 20:26:34.233
感情をコントロールできないのはゴミだと教えたはすだが
理解できなかったのか?




引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1562579048/