1 平成31年 04/06(土)14:54:50 ID:Mpf
1ヶ月1万円生活の濱口みたいなイメージ
3 平成31年 04/06(土)14:55:50 ID:b1I
行けたってことは帰れるってことだよね
4 平成31年 04/06(土)14:56:33 ID:WiK
ナポレオンとかいう終身名誉島流し民
5 平成31年 04/06(土)14:56:37 ID:xv5
左遷みたいな感じ
6 平成31年 04/06(土)14:56:39 ID:lml
今でいう刑務所やろ
7 平成31年 04/06(土)14:57:12 ID:dmN
ワイ昔実際やったけど大変やったで
8 平成31年 04/06(土)14:57:35 ID:Mpf
>>7
平安J民がいるのかたまげたなぁ
平安J民がいるのかたまげたなぁ
12 平成31年 04/06(土)14:59:47 ID:zPv
ディスカバリーチャンネルの無人島生活とかまさにそんな感じちゃうか
15 平成31年 04/06(土)15:00:16 ID:kgC
日本だと死刑の次に重い罪や無かったっけ?
21 平成31年 04/06(土)15:01:26 ID:lml
>>15
罪が重いほど遠いところに流されるんやった思う
罪が重いほど遠いところに流されるんやった思う
17 平成31年 04/06(土)15:00:41 ID:tn8
島流し転生ラノベが作れるのでは・・・?
27 平成31年 04/06(土)15:02:32 ID:dmN
>>17
転生したら後醍醐天皇だった件
転生したら後醍醐天皇だった件
35 平成31年 04/06(土)15:04:00 ID:0l1
>>27
今この時代でも簡単に大型フェリー欠航するのに
人力であの距離行くとか考えられんわ
今この時代でも簡単に大型フェリー欠航するのに
人力であの距離行くとか考えられんわ
19 平成31年 04/06(土)15:01:13 ID:kgC
崇徳上皇の島流しを知ると島流しの印象が変わるゾ
28 平成31年 04/06(土)15:02:34 ID:1Vw
追放のことやぞ
29 平成31年 04/06(土)15:03:14 ID:CXf
ワイも豊臣の五奉行だからなのか八丈島の方に島流しで済んだな
89 平成31年 04/06(土)17:36:36 ID:uzB
>>29
五大老やなかったっけ
84まで生きてて草
五大老やなかったっけ
84まで生きてて草
32 平成31年 04/06(土)15:03:42 ID:lgW
新生活が始めれるチャンス
34 平成31年 04/06(土)15:03:55 ID:Clw
初期の頃の島流しはガチで流されたんやで
38 平成31年 04/06(土)15:05:02 ID:NVs
無人島でもコンビニと漫喫あればそこそこ楽しめるやろ
40 平成31年 04/06(土)15:05:29 ID:Mpf
>>38
なぜ人がいない所にコンビニがあると思うのか
なぜ人がいない所にコンビニがあると思うのか
59 平成31年 04/06(土)15:11:00 ID:4BH
要はただの強制移住やろ
61 平成31年 04/06(土)15:11:21 ID:lml
南の島に島流しされたいわねぇ
78 平成31年 04/06(土)15:19:29 ID:TMO
島流しっていうのは都追放って意味で今でいう国外退去みたいなもん
一定エリア内には入れないけど自由とか拘束を奪われるわけでもないし流された奴はそこで勢力築いたりした
地方も都から文化が入ってきて潤ったりした
一定エリア内には入れないけど自由とか拘束を奪われるわけでもないし流された奴はそこで勢力築いたりした
地方も都から文化が入ってきて潤ったりした
81 平成31年 04/06(土)15:23:22 ID:OgC
>>78
まあ「流刑」って言ったほうが正確かね?
似たようなモンでは「所払い」か
まあ「流刑」って言ったほうが正確かね?
似たようなモンでは「所払い」か
83 平成31年 04/06(土)15:25:53 ID:TMO
>>81
まぁそうなるんかな
江戸になると八丈島とかに流されたから本当に島流しだったけどね
まぁそうなるんかな
江戸になると八丈島とかに流されたから本当に島流しだったけどね
88 平成31年 04/06(土)17:34:18 ID:rnZ
早い話
都会育ちの田舎暮らしは地獄やろ
都会育ちの田舎暮らしは地獄やろ
引用元:
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554530090/
コメントする