1120639
1 21/07/03(土)11:02:43 ID:bZFN
道路が狭いんやろ




2 21/07/03(土)11:03:13 ID:0xev
歩道も狭い


3 21/07/03(土)11:03:54 ID:bZFN
軽のサイズ感が一番走りやすいわ


4 21/07/03(土)11:04:26 ID:iXDK
タイヤ細すぎて不安になる


5 21/07/03(土)11:04:47 ID:4gGJ
軽自動車でもいいけど140までしか出せないの何とかしろ


7 21/07/03(土)11:05:08 ID:cIWP
>>5
そんだけ出すなら普通車買えよ



10 21/07/03(土)11:05:57 ID:4gGJ
>>7
普通車乗ってるけど180しか出ないから次は欧州車買うわ



12 21/07/03(土)11:06:18 ID:bZFN
>>5
日本の法定速度は80㎞(一部120㎞)やからそんなに出なくてもよい
むしろ全車120㎞でリミッター付けろ



15 21/07/03(土)11:06:43 ID:4gGJ
>>12
ヒント?速度超過は原則現行犯逮捕



6 21/07/03(土)11:05:04 ID:5atw
まあ買い物程度でしか使わんなら排気量もいらんしな


8 21/07/03(土)11:05:22 ID:sjr8
自動車税


9 21/07/03(土)11:05:30 ID:mPdc
サイズ感は完全にいい
安定感がもう少し



14 21/07/03(土)11:06:38 ID:ceHu
そんなスピード出すとか頻繁に高速道路でものってるんか


17 21/07/03(土)11:07:02 ID:4gGJ
>>14
営業職やから毎日時間と格闘しとるわ



20 21/07/03(土)11:07:13 ID:cIWP
>>14
社用車でほぼ毎日乗ってるわ



16 21/07/03(土)11:06:59 ID:40qD
税金やないの


18 21/07/03(土)11:07:04 ID:MqHA
軽自動車でかすぎるもう普通車やん
もっと小さいの出して



19 21/07/03(土)11:07:05 ID:LWSh
ワイは高速でも80しか出さんわ
なんでそんな急いでるんや?



24 21/07/03(土)11:07:51 ID:xTBI
ワイ中型乗り大体の道は行けると知った


30 21/07/03(土)11:08:39 ID:0bSY
税金と保険やろ
今んとこ軽は任意保険一律等級やし
今度見直しされるらしが



31 21/07/03(土)11:08:57 ID:ceHu
車検!


33 21/07/03(土)11:09:07 ID:pAKA
ワイ原付マン、30キロで走ってるのに原付にぬかされまくる


35 21/07/03(土)11:09:55 ID:cIWP
>>33
30なら抜きやすいからエエけど調子乗って5060で走ってるやつほんま
ぬくにぬけん



37 21/07/03(土)11:10:15 ID:sxtH
いうて日本の道路幅員の規格と海外での規格も10セン20セン程度しか違わんはずや


42 21/07/03(土)11:11:58 ID:bZFN
>>37
シボレーのデカいトラックとか日本で乗りまわせんやろ
そもそも規格がどうこうの前にアメリカとか道幅が広い



53 21/07/03(土)11:16:33 ID:sxtH
>>42
交通量で幅員の規格が変わるから都会であれば広いし田舎であれば狭い



40 21/07/03(土)11:11:03 ID:CwDC
むしろcpodくらいのサイズでいい
どうせ助手席誰も乗らないし



52 21/07/03(土)11:16:32 ID:cIWP
300万以下で新卒でも買えてそこそこ走る車


54 21/07/03(土)11:17:06 ID:bZFN
>>52
カローラやなぁ…
かっこええやん



59 21/07/03(土)11:19:06 ID:BIMr
最近NBOX新車で買ったけど、装備が充実しすぎて軽とは思えなかった
どんだけ売れてんねん



61 21/07/03(土)11:19:23 ID:8up2
ジムニー乗りワイ、高見の見物


63 21/07/03(土)11:19:57 ID:cIWP
>>61
ええやん
ちなスイスポ



64 21/07/03(土)11:20:10 ID:bZFN
>>61
ギア比をなんとかせえ
悪路走行に全振りしすぎや



77 21/07/03(土)11:23:45 ID:8up2
>>64
そらそういう車やし
慣れたら逆に他の軽乗れん



78 21/07/03(土)11:23:50 ID:BIMr
田舎だけど最近ハスラーめっちゃ見るわ
売れてんのかな



83 21/07/03(土)11:25:25 ID:bZFN
>>78
ハスラーとタフトめっちゃ売れてるらしい



85 21/07/03(土)11:25:54 ID:BIMr
>>83
見た目だけならハスラーはかわいいとは思うけど
そこまで売れるとは思えなかった



88 21/07/03(土)11:26:51 ID:bZFN
>>85
マイチェンしてめっちゃ高級なミニカー感増したで
間近で見ると飾っておきたくなる



84 21/07/03(土)11:25:47 ID:nMtd
愛知はプリウス以外はだいたい軽やな
ダイハツやホンダやスズキ



87 21/07/03(土)11:26:35 ID:CwDC
キャストやエヌワンみたいな見た目すこすこ


91 21/07/03(土)11:27:36 ID:uBx6
予防安全機能が充実した軽自動車がええなぁ
そうするとホンダのNboxとかになるんかな



94 21/07/03(土)11:28:37 ID:BIMr
>>91
最近の安全装置と補助運転機能はかなりええぞ
クルーズコントロールで高速はストレスフリーや



98 21/07/03(土)11:29:22 ID:cIWP
>>94
MTにすら自動追従ついてる時代やしな



103 21/07/03(土)11:30:13 ID:uBx6
>>94
ええやんけ
地方に転勤になったら買うわ



100 21/07/03(土)11:29:31 ID:KUKW
近場なら軽が1番ええやろ
維持費もかからんし



104 21/07/03(土)11:30:25 ID:BIMr
追従機能とハンドルアシストマジですごい
高速で足が自由になるだけでこんな楽なのかって感動する
運転へたくそになりそうで怖い



105 21/07/03(土)11:31:10 ID:bZFN
>>104
その内、先頭の譲り合いになりそう



111 21/07/03(土)11:33:02 ID:cIWP
高速道路を移動と割りきるならクルコンほんま便利やわ
MTやが自動追従だけついとるけどほんまに楽



115 21/07/03(土)11:34:25 ID:bZFN
>>111
あれ前の車が突然180㎞くらいまで加速したらどうなるん



117 21/07/03(土)11:34:47 ID:BIMr
>>115
追従設定速度の上限を決められるから、指定された速度以上は出ないようになってる



122 21/07/03(土)11:37:34 ID:bZFN
まぁ雪国では軽の4WDが最強かもしれん
制動距離短いしスタッドレスも安いし



126 21/07/03(土)11:40:48 ID:uFpb
いまプリウスやけどCHRほしい


131 21/07/03(土)11:43:40 ID:QJ9z
軽と高級車って何が違うんや?
シートの座り心地とかハンドリングくらいか?
あとは取りつけてあるナビとか?
スピードとかは一般道走る分にはほぼ意味ないし見栄の部分大きいのかね?



132 21/07/03(土)11:44:59 ID:cIWP
>>131
街中でもちょっとサッと加速したいときとかそれなりのエンジン積んでたら全然違うぞ
乗り心地もそうやし



133 21/07/03(土)11:46:04 ID:QJ9z
>>132
はぇ~まあ加速力はいるか



134 21/07/03(土)11:46:08 ID:BIMr
>>131
税金だけじゃね、あとは高速での乗り心地くらいか
街乗りならほぼかわらない
維持費がいろいろあるから金のない現代人は軽がうれる



38 21/07/03(土)11:10:15 ID:QqkI
維持費やろね



引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625277763/