1 2019/12/21(土) 02:27:41.629 
佐々木希とゆりやん比べて
ゆりやんの方が可愛いと思う奴ってほとんどいないじゃん?
不思議すぎるんだが





2 2019/12/21(土) 02:28:20.189 
黄金比


4 2019/12/21(土) 02:28:37.856 
美的感覚って後天的なもんな気がする


7 2019/12/21(土) 02:31:30.213
>>4
でもみんな同じような感覚持つの不思議じゃね?



5 2019/12/21(土) 02:29:14.332 
動物の本能だろ可愛い顔と思う方が人間的に優れてるんだよ人間が本能でそう感じてる


8 2019/12/21(土) 02:31:35.183
幼稚園くらいの年齢でもちゃんと顔の良し悪しを比べてる


9 2019/12/21(土) 02:33:56.100
価値観とかって人それぞれなのに
美醜の感覚だけは皆似たり寄ったりなのが不思議だわ



11 2019/12/21(土) 02:35:35.017
知能とか生物的な強さってある程度顔に出ると思うんだけど

学歴とかじゃなくてもっと根っこの部分の知能ね



14 2019/12/21(土) 02:38:06.474 
あー、でも国によって美醜の基準結構違うから潜在意識へのすり込みも大きいんじゃないか


17 2019/12/21(土) 02:38:51.250
>>14
美醜の感覚だけ刷り込みが激しすぎるだろ
他の価値観は千差万別なのに



19 2019/12/21(土) 02:39:32.971 
例えばどんな価値観が千差万別なの?


20 2019/12/21(土) 02:40:30.517
>>19
食べ物の好みとか



21 2019/12/21(土) 02:41:32.811
それこそ似たりよったりだと思うんだけど…


22 2019/12/21(土) 02:42:19.481
>>21
俺はパクチー大好きだけど大嫌いな奴もいるだろ



25 2019/12/21(土) 02:45:17.682 
それ言うたら皆ガッキー可愛いと言ってるけど俺はちっとも魅力を感じないから美醜も人それぞれ

星野源かっこいいっていう人もいればクソブサイクって言う人もいるし



27 2019/12/21(土) 02:46:34.703
>>25
じゃあゆりやんとガッキーでどっちがいいと思うんだよ
そういうことだぞ



29 2019/12/21(土) 02:48:25.451
だから本能だから千差万別だって人の本能なんて人によりけりなんだって


30 2019/12/21(土) 02:49:48.734
いや美醜の基準だけは大きな隔たりがある
それは事実なんだよ



32 2019/12/21(土) 02:51:13.548
その事実ってなんだよ簡潔に述べよ


34 2019/12/21(土) 02:53:00.497
>>32
だから佐々木希とゆりやんくらべて
ゆりやんの方が可愛いって思う奴がほとんどいないことだよ
美女だと思われてるけどそうでもなくねとか
ブサイクだと思われてるけどそうでもなくねくらいならあるだろうが
圧倒的に美女と思われてる女やブスと思われてる女っていうのは明確な基準としてあるし
それが交差することはないってこと



39 2019/12/21(土) 02:54:56.720 
小さいガキでも俺がちゃんと服屋が選んだような格好いいおしゃれをすると
目を輝かせて格好いいという



42 2019/12/21(土) 02:58:37.557
デブ好きな社会があれば
首が長いのがよかったり足を小さくしたり

日本でも実は美醜の個人差がかなりあるけど
擦り合わせてるってのが事実じゃないかなと



43 2019/12/21(土) 02:58:43.994
生存に有利な形質を持つ異性を好むほうが自分の遺伝子を残しやすいからそういう風になったとか言われてるよね
男性ホルモンが多い顔の方が好まれるとか



44 2019/12/21(土) 02:59:12.417 
最も美しく感じるのは平均顔らしいよ



引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1576862861/