
290
訳の解らない事が起こりました。
長文になるが、聞いてくれ。
意味の解る人いたら教えてほしい。
1人暮らしのアパートに来客があった。
息を切らせた女性で、室内に入れてくれと言う。
切羽詰った様子の「お願いします。」に圧倒されて部屋にいれてしまった。
水をくれというので取り合えずソファに座らせて何があったのか聞き出そうとしたが
「もう、大丈夫だから。」と何も語ろうとしない。
見たところハタチ前後のかなりの美人さん。
そのうちに彼女が「おそれいりますが、○○様に(俺の名ね。)お願いがあるのですが。」
と切り出した。
その古風な物言いと(それまでも感じてはいたのだが)
様付けで呼ばれたのが妙に気にかかった。
長文になるが、聞いてくれ。
意味の解る人いたら教えてほしい。
1人暮らしのアパートに来客があった。
息を切らせた女性で、室内に入れてくれと言う。
切羽詰った様子の「お願いします。」に圧倒されて部屋にいれてしまった。
水をくれというので取り合えずソファに座らせて何があったのか聞き出そうとしたが
「もう、大丈夫だから。」と何も語ろうとしない。
見たところハタチ前後のかなりの美人さん。
そのうちに彼女が「おそれいりますが、○○様に(俺の名ね。)お願いがあるのですが。」
と切り出した。
その古風な物言いと(それまでも感じてはいたのだが)
様付けで呼ばれたのが妙に気にかかった。
291
お願いと言うのは、JR大阪駅の(地下鉄で15ほどの距離)の
コインロッカーの荷物を取ってきてほしいと言う物だった。
どうしても自分で行くことができないのだと言う。
一緒について行くからと行ってもだめ。
行くことの出来ない理由を聞いても「ご迷惑が掛かるので話せない。」
この時点で、犯罪がらみか、電波系であろうと思い
近くに住む後輩(男です。)を呼び出した。
見ず知らずの人間を部屋に置いて出かける気は無いので
後輩に大阪駅まで使いを頼もうと思ったのだ。
ところが彼女が「○○様にお願いしているのです。」と
あくまで俺に行くよう要望する。
仕方なく後輩にそれとなく注意するよう言って
(物取りのような気もしたので)大阪駅にむかい、荷物を取り出した。
紙の手提げ袋1個であるが、中を改めようとマクドに。(あ、東京ではマックな。)
そこへ後輩から携帯電話が入る。
「彼女が目の前で消えた。」
とパニック状態であった。
俺が出かけた後、彼女は何も喋らず、無表情もままじっと座ったままだったらしい。
何気に目を離した瞬間に消えたらしい。
透き通って消える瞬間を確かに見たと言う。
まあ、俺は半信半疑なわけだが、
コインロッカーの荷物を取ってきてほしいと言う物だった。
どうしても自分で行くことができないのだと言う。
一緒について行くからと行ってもだめ。
行くことの出来ない理由を聞いても「ご迷惑が掛かるので話せない。」
この時点で、犯罪がらみか、電波系であろうと思い
近くに住む後輩(男です。)を呼び出した。
見ず知らずの人間を部屋に置いて出かける気は無いので
後輩に大阪駅まで使いを頼もうと思ったのだ。
ところが彼女が「○○様にお願いしているのです。」と
あくまで俺に行くよう要望する。
仕方なく後輩にそれとなく注意するよう言って
(物取りのような気もしたので)大阪駅にむかい、荷物を取り出した。
紙の手提げ袋1個であるが、中を改めようとマクドに。(あ、東京ではマックな。)
そこへ後輩から携帯電話が入る。
「彼女が目の前で消えた。」
とパニック状態であった。
俺が出かけた後、彼女は何も喋らず、無表情もままじっと座ったままだったらしい。
何気に目を離した瞬間に消えたらしい。
透き通って消える瞬間を確かに見たと言う。
まあ、俺は半信半疑なわけだが、
292
ここからが、本題の不思議なこと。
手元にコインロッカーから引き上げた荷物が残ったわけだが、
古い手紙が1枚。
「○○様(俺の名ね。)ありがとうございました。」で始まり
日付と智恵子の署名。日付は俺の誕生年月日。(ぞっとしました。)
内容は、簡単に書くと「迷惑かけたので荷物はさしあげます。」ってな内容。
油まみれの作業服の上下。
穿き古した女性用下着。
172円入りの財布。
100円と50円は旧硬貨。
ってか全部昭和30年代のコイン。
以上。
これって何だろうね。
手元にコインロッカーから引き上げた荷物が残ったわけだが、
古い手紙が1枚。
「○○様(俺の名ね。)ありがとうございました。」で始まり
日付と智恵子の署名。日付は俺の誕生年月日。(ぞっとしました。)
内容は、簡単に書くと「迷惑かけたので荷物はさしあげます。」ってな内容。
油まみれの作業服の上下。
穿き古した女性用下着。
172円入りの財布。
100円と50円は旧硬貨。
ってか全部昭和30年代のコイン。
以上。
これって何だろうね。
293
・・・・・まじ分かんねー!不可解!おもしろい!!!
316
>>290
なんか昔話とかだと動物がこういう奥床しい恩返しするよね。
智恵子はむかぁーし290が助けた野良子猫か何かで
年取って尻尾が分かれたのでヘシン!してお礼に来たと。
山に捨てられていた本や雑誌から一生懸命人間の文字を
勉強して…んでも、人間の世界の事は良く解らないので
ヘンな贈り物になっちゃって。
なんか昔話とかだと動物がこういう奥床しい恩返しするよね。
智恵子はむかぁーし290が助けた野良子猫か何かで
年取って尻尾が分かれたのでヘシン!してお礼に来たと。
山に捨てられていた本や雑誌から一生懸命人間の文字を
勉強して…んでも、人間の世界の事は良く解らないので
ヘンな贈り物になっちゃって。
295
こわい
297
ちょっとググってみたら昭和30年ごろの貨幣価値はラーメン1杯20~30円らしい。
170円っていうとちょうど普通の人の日給くらい?あんま関係なさそうだけど。
不思議な話だね。
170円っていうとちょうど普通の人の日給くらい?あんま関係なさそうだけど。
不思議な話だね。
301
君が前世で貸してた物を返しに来たんだよ。
彼女はずっと返したくていたんだけど返せなかった。
それが病気になってからも心残りで、
氏んで自由に動けるようになってから、息せききってやってきたんだ。
今日、彼女は亡くなったんだよ。
彼女はずっと返したくていたんだけど返せなかった。
それが病気になってからも心残りで、
氏んで自由に動けるようになってから、息せききってやってきたんだ。
今日、彼女は亡くなったんだよ。
333
そりゃ簡単な事だ、友人が女とグルだったんだよ。多分悪戯
君が友人に電話を入れて留守番を任せるような関係の人全員に、話が言ったと思うよ。
んでロッカーの中に奇怪な物を入れたのは、君の?な顔を見たかったため
君が友人に電話を入れて留守番を任せるような関係の人全員に、話が言ったと思うよ。
んでロッカーの中に奇怪な物を入れたのは、君の?な顔を見たかったため
339
俺も実は後輩の「消えた」は信じていない。
2時間近く話した相手が人間じゃ無いとは思えない。
不埒な悪行に及ぼうとして逃げられた。あたりが正解かと。
しかしね。
人間としても俺としては疑問が残るのよ。
全員グルのいたずら説は幽霊以上に現実味を感じないしな。
彼女の目的は何だったのか?
アイテムの意味は?
犯罪がらみでは無さそうなので、心配は電波の入った粘着ストーカーの線だな。
誤解があったかも知れないが年代を感じさせる物は
エッジが黄変した便箋と同じく変色しかけたブルーインクで書かれた手紙と
硬貨だけで、作業服 下着は今のものだよ。
コインロッカーは1日延滞で通過料取られた。
2時間近く話した相手が人間じゃ無いとは思えない。
不埒な悪行に及ぼうとして逃げられた。あたりが正解かと。
しかしね。
人間としても俺としては疑問が残るのよ。
全員グルのいたずら説は幽霊以上に現実味を感じないしな。
彼女の目的は何だったのか?
アイテムの意味は?
犯罪がらみでは無さそうなので、心配は電波の入った粘着ストーカーの線だな。
誤解があったかも知れないが年代を感じさせる物は
エッジが黄変した便箋と同じく変色しかけたブルーインクで書かれた手紙と
硬貨だけで、作業服 下着は今のものだよ。
コインロッカーは1日延滞で通過料取られた。
340
久しぶりの”?”験でした。
(本当に終わったのか?今晩は現われんだろうな?)
オカ板好きで楽しませてもらってるお礼と
不可思議に思えても視点が変わるとあっさり解決ってのを少々期待して
書き込んでみた。
(本当に終わったのか?今晩は現われんだろうな?)
オカ板好きで楽しませてもらってるお礼と
不可思議に思えても視点が変わるとあっさり解決ってのを少々期待して
書き込んでみた。
引用元:
https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1624353493/
コメントする