234356
1 2021/08/27(金) 16:23:06.062 
俺「おあいそで!」

寿司屋「1万」

俺?!????!!

たった9貫でぼりすぎだろwwwwwwww





2 2021/08/27(金) 16:23:55.805 
おあいそで!

はずかしw



4 2021/08/27(金) 16:24:55.698
>>2
普通だろ 指ばってん



3 2021/08/27(金) 16:23:58.943
美味しかった?


4 2021/08/27(金) 16:24:55.698
>>3
値段考えると普通



5 2021/08/27(金) 16:25:04.265
お寿司食べい


7 2021/08/27(金) 16:25:44.359 
マジレスするとあれ相手見て値段変えるからな


13 2021/08/27(金) 16:27:32.773
>>7
俺はどう評価されたの?



86 2021/08/27(金) 17:04:34.144
>>7
怖すぎやろ



9 2021/08/27(金) 16:25:55.42
9巻って腹膨れるか?


13 2021/08/27(金) 16:27:32.773
>>9
さすがに回転寿司よりはデカかったから



11 2021/08/27(金) 16:26:43.987
まずくはないだろ


12 2021/08/27(金) 16:27:13.018 
俺お会計お願いしますしかわからんわ 大人はおあいそって言うの?


14 2021/08/27(金) 16:27:43.957 
>>12
お愛想は店側が言う言葉だよ



26 2021/08/27(金) 16:30:36.899
>>14
「おあいそして」って客に聞こえちゃうから客が使っても別に良いだろって思う



33 2021/08/27(金) 16:31:18.637 
>>26
良くないが



37 2021/08/27(金) 16:32:11.08
>>33
いや良いだろ



54 2021/08/27(金) 16:35:11.67
>>26
なんで聞こえちゃうと、いいの?



68 2021/08/27(金) 16:40:19.97
>>54
普通に言葉の学習プロセスになってるしお互いに区分けしてる必要ないじゃん
「おあいそ」が金もらう時の態度取れって意味で使われてるなら客に聞こえるとこでそんな言葉使うなって話だし
お互い聞こえるところでお互いに意味のわかる言葉が通ってるなら共通で使えばいいだろ



20 2021/08/27(金) 16:28:44.127
相手見て変えるからな


29 2021/08/27(金) 16:30:47.859 
金に不安あるやつは先に予算言ってから握ってもらえ


36 2021/08/27(金) 16:31:52.562 
>>29
スマートな大人はこれ



65 2021/08/27(金) 16:39:11.939 
>>36
でも予算3000円って言って2カンしか出てこなかったらどうするの?



67 2021/08/27(金) 16:40:13.922 
>>65
安めのネタで出してくれるよ
あまりに安すぎたら無理って断られるけど



51 2021/08/27(金) 16:34:37.70
>>29
これ



87 2021/08/27(金) 17:05:38.915
>>29
予算3000なんて言ったら無理だろ



35 2021/08/27(金) 16:31:43.768
テーブルよりカウンター、一見より常連の方が高くとられると聞いた


50 2021/08/27(金) 16:34:34.162
>>35
出してるネタのクウォリティーが違うからな
同じ大トロでも腹かみと腹なかで値段違うし



38 2021/08/27(金) 16:32:24.071
おあいその何が問題なの?


53 2021/08/27(金) 16:34:49.941 
>>38
店側が使う言葉だから
客ならお勘定でいい



58 2021/08/27(金) 16:36:04.914
客「おあいそで!」
板前「お勘定ですね!」
客「」



69 2021/08/27(金) 16:42:01.991
~円以内で握ってって言うとそれに収めて貰えるよ


83 2021/08/27(金) 16:55:40.563 
時価なら1貫で3000円でもおかしくないと思う



引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1630048986/