
2 2021/10/23(土) 18:17:59.596
好きな豆煮てあったかいまま納豆と炊飯器に入れて保温するだけ
1 2021/10/23(土) 18:17:23.900
自家製のは美味いよ
3 2021/10/23(土) 18:18:09.982
3日で作れる
6 2021/10/23(土) 18:18:40.861
豆煮るのがめんどい
18 2021/10/23(土) 18:22:00.554
>>6
グリンピースとかコーンでもイケるぞ
資金さえあればこれで商売始めたいレベル
グリンピースとかコーンでもイケるぞ
資金さえあればこれで商売始めたいレベル
5 2021/10/23(土) 18:18:35.9
3日も炊飯器使えなくてワロタ
7 2021/10/23(土) 18:18:55.98
納豆のために炊飯器潰すのはきつい
8 2021/10/23(土) 18:18:59.241
3日間ご飯炊けないじゃん
10 2021/10/23(土) 18:19:15.52
ドイツいた頃頑張って自作しようとしてみたけどあんま上手くいかなかった
14 2021/10/23(土) 18:20:12.4
納豆売ってない地域で納豆作って売れば大儲けできるってことだよな
15 2021/10/23(土) 18:21:04.405
タッパーとかに煮豆いれてレンジして納豆突っ込むだけでもいいけど、この方法だと1日一回レンジする必要あるし1週間かかる
16 2021/10/23(土) 18:21:05.930
無限(有限)
19 2021/10/23(土) 18:22:01.
買った方が早いな
20 2021/10/23(土) 18:22:34.21
煮た大豆を畑に転がってる藁で包むだけっしょ
22 2021/10/23(土) 18:23:25.226
ヨーグルトちょっと入れると相乗効果すごい
32 2021/10/23(土) 18:27:22.152
海外の日本人駐在員の間だとひとパック買ってあとは自家培養が定番らしい
27 2021/10/23(土) 18:25:33.567
なぜか納豆ひとパック入れると思ってる奴多いけど、極端な話食ったあとのパックだけでも作れるよ
28 2021/10/23(土) 18:26:10.128
面倒な管理不要の完成品を安く買えるのに豆買ってめんどくさいことする気にならない
39 2021/10/23(土) 18:36:00.211
日本にいれば安くて選び放題だから自作が流行らないってとこまでセットなんだけどね
40 2021/10/23(土) 18:36:17.44
自家製じゃタレがないだろ
41 2021/10/23(土) 18:38:06.623
メーカー製の方が旨いし
納豆用大豆って基本的に大粒で納豆以外に需要少ないからスーパーとかで売ってないんだよね
納豆用大豆って基本的に大粒で納豆以外に需要少ないからスーパーとかで売ってないんだよね
45 2021/10/23(土) 19:14:01.03
三日間保温って電気代やばそう
42 2021/10/23(土) 18:38:43.69
手間暇考えたらスーパーで買った方が安い
21 2021/10/23(土) 18:22:51.077
味が本当に違うぞ
正直舌にはそんな自信あるとは言えない一般人だけど露骨に味違う
正直舌にはそんな自信あるとは言えない一般人だけど露骨に味違う
引用元:
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1634980643/
コメントする