businessman6_bikkuri
1 20/10/25(日)08:54:37 ID:DhY
ストレスが溜まる
すんげー素直で色んなアドバイスをめちゃめちゃちゃんと聞いてるのに 全く実行に移さず仕事の結果が出てこない





4 20/10/25(日)08:55:53 ID:DhY
すげー素直だしハキハキ喋るんだけどな でもやってることは くず


6 20/10/25(日)08:55:58 ID:fEd
ワイやんけ


7 20/10/25(日)08:56:22 ID:DhY
>>6
ぶっちゃけ言うと仕事やる気あるように見せてたけど全くやる気ないんやろお前ら



50 20/10/25(日)09:11:04 ID:5zQ
>>7
はっきり言わさしてもらうで
やる気はばりばりある
細かい指摘はかったるくて実践しない



8 20/10/25(日)08:56:43 ID:FqC
ワイやんけ……


10 20/10/25(日)08:57:14 ID:DhY
真面目系クズ多すぎて草も生えない


12 20/10/25(日)08:57:39 ID:DhY
教育係任されてるからストレス溜まる


37 20/10/25(日)09:07:09 ID:z9W
>>12
それなら余計ストレス溜まるなぁ



13 20/10/25(日)08:58:02 ID:8d5
ワイやな
せやな言われたこと実行せんのは分からんが実際ワイもそうかもしれんし
仕事が無能な分最低限あいさつだけはちゃんとしようと思ってな…すまんの



16 20/10/25(日)08:59:21 ID:DhY
>>13
仕事が無能なのは全然構わないしそもそも新人だし ただどう見ても就業時間中に完全にサボってるんだけど



18 20/10/25(日)09:00:07 ID:8d5
>>16
サボってるのか
どんな風に?



21 20/10/25(日)09:01:02 ID:DhY
>>18
ワイらの仕事は 1日どれだけ仕事してたのかっていうのが事細かにわかるんや
それで社員の平均の半分しか稼働してないことがバレてる



23 20/10/25(日)09:03:02 ID:8d5
>>21
その新人のデスクやらレーンやら働いてるところは実際に目にすることは可能か?
ぼーっとしてたり遊んだらしてるわけやなくて効率悪かったり作業が遅くて半分なのかもしれん
こうした方が効率いいとかコツ教えてやれんか?それも聞かないから困ってるのか



27 20/10/25(日)09:03:53 ID:DhY
>>23
そういう仕事じゃないね
というか仕事ができないのレベルを超越しとるんや
もはやなめてる



15 20/10/25(日)08:58:58 ID:7y7
ワイやん
だっていろいろ質問したら喜ぶんやもん
聞いた内容はもちろん覚えてないぞ



19 20/10/25(日)09:00:10 ID:FqC
>>15
クッソわかる



20 20/10/25(日)09:00:50 ID:ylt
>>15
おはワイ



29 20/10/25(日)09:04:41 ID:fy1
話かけてくるだけまだマシ
仕事できなくて暗い奴は目も当てられない
元気だけあればええってわけでもないが



31 20/10/25(日)09:05:09 ID:o9F
ワイはやることやった上で暇すぎるからYahooニュースとか見てる


33 20/10/25(日)09:05:59 ID:938
成果出すまで時間かかるタイプでは?
結果を急ぎすぎなんじゃ…?



34 20/10/25(日)09:06:35 ID:DhY
>>33
仕事サボってるんや



35 20/10/25(日)09:07:01 ID:o9F
まあ新人に成果を求めるのはお門違い
だがやる気を見せてこない新人もおかしいのは事実



36 20/10/25(日)09:07:05 ID:fy1
多分元気な返事とか嫌われないコミュニケーションを意識しすぎて
本題が頭に入ってないんやと思う



46 20/10/25(日)09:10:31 ID:938
まぁなー
仕事ってどこかで「自主的に」本気出して取り組まなアカン時あるからな
どこでそれを持ってくるかやわな
甘えて逃げるヤツもおるけど



53 20/10/25(日)09:12:18 ID:pQ1
なんで稼働が半分なのか、まず原因を探って改善することやな
サボってるって思ってるのはよくわかったから



55 20/10/25(日)09:12:58 ID:o9F
まあサボるってのは前提として割り振られる仕事が少ないんじゃねえの?
暇ならサボるで



57 20/10/25(日)09:14:28 ID:DhY
業界的には クズが集まりやすいんだが この新人の場合はものすごく応対だけはしっかりしてるから 上層部にはウケがいいんや
ほんで売り上げトップのワイに教育係が回ってきた



58 20/10/25(日)09:15:05 ID:DhY
そしたらど畜生で草も生えない


59 20/10/25(日)09:15:16 ID:o9F
唐突な自慢で草


60 20/10/25(日)09:15:56 ID:DhY
>>59
トップクラスの間違いや 確かにトップは言い過ぎだ



61 20/10/25(日)09:16:12 ID:HTn
具体的にどんな仕事をどんな風にサボってるのかと


62 20/10/25(日)09:17:58 ID:DhY
>>61
Y ワイの仕事は都内のタクシーなんや
今の都内のタクシーは GPS で管理されとる
そいつはうちの会社の平均売上の1/10しか仕事してこなくておかしいぞって思って GPS 確認してみたら ずっと同じ場所で8時間近く休憩してやがった



64 20/10/25(日)09:19:11 ID:HTn
>>62
タクシーは管理されとるからなぁ
新人に事実を言ってみたら



66 20/10/25(日)09:19:25 ID:DhY
>>64
ゆうた上で開き直ってるんや



63 20/10/25(日)09:18:57 ID:DhY
そしてお前何やってたのって聞いたら どのようにお客さんを拾ったらいいかちょっと車を止めて考えてましたって


65 20/10/25(日)09:19:18 ID:938
タクシーかー
わざわざ二種免許まで取ってそれなんか



68 20/10/25(日)09:19:41 ID:o9F
GPSあるのにそれはだめやな(笑)


71 20/10/25(日)09:20:15 ID:DhY
そして何が一番のクズポイントかって言うと こいつはこんな仕事をしてても3ヶ月は30万円の給料が保障されているところ


74 20/10/25(日)09:20:50 ID:938
>>71
え!マジで?
それ以降は歩合に変わるん?



76 20/10/25(日)09:21:04 ID:DhY
>>74
完全歩合制やで



79 20/10/25(日)09:21:41 ID:o9F
>>71
まあ困るのはそいつやしサボってるのはGPSで明白やし上に報告して対処して貰えばええやろ



73 20/10/25(日)09:20:38 ID:DhY
30万円の給料補償中は何が何でも都内を走り回って道を覚えろって言ってんのに 家でシュミレーションしてましたは通らんやろ


75 20/10/25(日)09:21:03 ID:sux
クズやなぁ


77 20/10/25(日)09:21:39 ID:fy1
それならええやろ
後で痛い目見るのはソイツやん
まぁ、突き放すとイッチの評価も下がるけど



81 20/10/25(日)09:22:33 ID:HTn
保証期間が終われば本気出すのか、消えるのか
どっちにしてもいずれ結論は出るな



82 20/10/25(日)09:22:42 ID:ooM
歩合制なったらやる気出す
実は超絶有能かもしれんぞ

まだ見限んなよ



83 20/10/25(日)09:22:47 ID:U9a
上が判断することなんちゃうの
いらん責任負うことないで



85 20/10/25(日)09:23:28 ID:fy1
こういう奴はデスクワークとかはソツなくこなせるイメージあるけど
タクシーはどうやろな



87 20/10/25(日)09:24:33 ID:bdO
やりとり全部日誌なり記録なりにのこしておいて
泣きついてきたときに突き放してやればいいよ



88 20/10/25(日)09:26:29 ID:fy1
タクシー運転手として道知らないのは致命的やからクビにしろ
トラブルの元になるで



101 20/10/25(日)09:45:21 ID:DhY
いつもは研修を内勤の人に任せてるらしいんやが 上層部がこいつは仕事ができるようになると思ってワイに任せてきたんや
そしたらど畜生で草
こいつが 保証期間終わって仕事できないからやめますって言ってワイの評価が下がるのも草



102 20/10/25(日)09:45:47 ID:DhY
こんな奴が仕事できるようになると思ってる専務の見る目がないのが一番草


105 20/10/25(日)09:56:26 ID:tXg
ワイがまさに真面目系無能新人やから教育係に申し訳ないわ


106 20/10/25(日)10:01:56 ID:DhY
>>105
会社辞めるべきやで ワイんとこのクズと同じような事やってるんだったらな



108 20/10/25(日)11:18:53 ID:Cee
真面目系クズって表裏激しいんだよな
対外的にはやる気や社交性を出さないとだめってのはわかってるけど本心はそうおもってないからすぐサボる




引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603583677/